スバルは、2025年ニューヨーク国際オートショーにて、同社2番目のBEVとなるSUV「トレイルシーカー」を発表しました。新型トレイルシーカーは、スバルの伝統であるシンメトリカル全輪駆動システムを標準装備し、最低地上高は8.3インチ(21センチ)となっています。
前後2つのモーターから約375hpを発揮するトレイルシーカーは、0~60mphを約4.4秒で加速し、最大1590kgの牽引能力を備えています。74.7kWhのリチウムイオンバッテリーは、一回の充電で約418km以上の走行が可能。さらに、最大150kWの急速充電に対応し、標準でNACS充電ポートを装備しています。

同じくニューヨーク国際オートショーで発表された2026年モデルのソルテラ同様に「雪/土」と「深雪/泥」のデュアルモードを備えた「X-MODE」システムを搭載。グリップコントロールやダウンヒルアシストコントロールと合わせて、オンロードからオフロードまであらゆる路面状況での走行に対応します。
あわせて読みたい


スバル・ソルテラEV、2026年投入新モデル発表。「雪/土」と「深雪/泥」のデュアルモードを標準装備
スバルは2025年4月16日、ニューヨーク国際オートショーで、2026年モデルの新型スバル・ソルテラEVを公開しました。 新型2026年ソルテラは、74.7kWhのリチウムイオン...
ソルテラと比較すると、トレイルシーカーは全長が約15cm、全高が約2.5cm大きくなり、後部の荷室スペースが拡大しました。また、移動中の電源確保のための120Vコンセントも装備されており、アウトドアでの利便性が向上しています。
インテリアもソルテラ最新モデルと同じく、14インチの大型タッチスクリーンを備え、ワイヤレスでのApple CarPlayとAndroid Autoに対応しています。

2026年型スバル・トレイルシーカーの価格および詳細な仕様については、2026年初頭に発表される予定です。