メニュー
  • EVcafeについて
  • 記事一覧
    • EV News
    • 充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
国内外のEVに関連する最新情報とEVライフの魅力について、毎日、発信していきます。
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  1. EVcafeホーム
  2. テスラ&イーロン・マスク
  3. テスラ、中国でモデル3 RWDの新バージョンを発売。航続距離830kmを実現

テスラ、中国でモデル3 RWDの新バージョンを発売。航続距離830kmを実現

2025 8/13
テスラ&イーロン・マスク
2025年8月13日
テスラ中国がシングルモーター長距離RWDモデル3を発売(出典:微博のテスラ中国公式より)

 テスラは2025年8月12日、中国において航続距離830km(CLTC基準)を実現した新型モデル3の販売を正式に開始したと発表しました。

 今回発表された新型車は、テスラが製造する車両の中で最長の航続距離を実現したモデルとなります。テスラの公式ウェブサイトによると、中国での納車開始は9月を予定とのこと。

 かつて「モデル3+」と報道されていた、この新バージョンの販売価格は26万9500人民元(約554万円)から。中国で販売されているモデル3のエントリーモデルの23万5500人民元(約484万円)と比較すると、3万4000人民元(約70万円)高く設定されています。

あわせて読みたい
テスラ「モデル3+」、9月にも中国で発売へ。航続距離800km超を実現  テスラが「モデル3」の新バリエーション「モデル3+」を早ければ9月に中国で発売する予定であることが、現地メディアの報道で明らかになりました。  現地メディアCail...

 今回のシングルモーター長距離RWDモデル3の発売により、中国で販売されるモデル3のバリエーションは計4種類となりました。より高価格な他の2つのバリエーション(ロングレンジとパフォーマンス)はデュアルモーターで、それぞれ28万5500人民元(約587万円)、33万9500人民元(約698万円)から販売されています。

 テスラは本日、中国のSNSプラットフォーム「微博(Weibo)」において、中国で販売する全4バージョンのモデル3の航続距離アップグレードが完了したことを発表しました。7月1日には、モデル3ロングレンジの価格を28万5500人民元に引き上げるとともに、航続距離を713kmから753kmに延長していました。

最新の長距離RWDモデル3は、0-100km/h加速が5.2秒、最高速度は200km/hとなっています。バッテリー容量は78.4kWhで、これまでの申請書類によると、より高価格な2つのバリエーションと同様にLGエナジーソリューション製の三元系バッテリーを採用。一方、RWDモデル3には、CATL製のリン酸鉄リチウム(LFP)バッテリーが搭載されています。

テスラ中国のモデル3販売サイト
テスラ中国のモデル3販売サイト(出典:テスラ中国公式サイト)

 この新型モデル3バリエーションの発売は、テスラが中国市場において競合他社との競争が熾烈化していることが背景にあります。

 中国のEV専門メディアCnEVPost がまとめたデータによると、テスラの中国での1-7月期の車両納車台数は30万4027台となり、前年同期比6.32%減少しました。この減少は主力モデルであるモデルYの販売不振が要因で、1-7月期の中国での販売台数は20万2257台となり、前年同期比17.15%の減少となっています。

 一方、モデル3の1-7月期の中国販売台数は10万1770台で、前年同期比26.54%の増加となりました。

 売上向上を図るため、テスラは中国でモデル3に対する各種インセンティブを継続して提供しています。これには5年間の無金利ローン、塗装費用8000人民元の割引、保険補助金8000人民元が含まれていますが、最高価格のパフォーマンスモデルは対象外となっています。

 今回の新型モデル3バリエーションに加えて、テスラは今秋、中国で6人乗りのモデルY Lを発売予定です。現在中国で販売されているモデルYは5人乗り仕様となっています。テスラからの規制当局への申請書類によると、モデルY Lはバッテリー容量82.0kWh、航続距離751kmとなる予定です。

テスラ&イーロン・マスク
EV RWD TESLA イーロン・マスク テスラ モデル3 モデル3 ロングレンジ モデル3+ モデル3パフォーマンス 中国 電気自動車

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @EVCafe_jp Follow Me
share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • テスラ、ロボタクシーサービスを9月に一般レベルまで開放の見込み
  • ニューロの自動運転車両が目撃。Uber、ルーシッドとの提携下なのにプリウス

関連記事

  • テスラ、アリゾナ州でFSD自動運転車の公道テスト許可を取得。まずはセーフティドライバー付きで
    2025年9月26日
  • 右ハンドル市場初! テスラの自動運転「FSD」、オーストラリアとニュージーランドで正式スタート
    2025年9月18日
  • テスラ、ネバダ州でロボタクシー公道テスト許可を取得 
    2025年9月16日
  • 史上最大の1兆ドル!テスラ取締役会、イーロン・マスクに前例なき成果報酬を提案
    2025年9月8日
  • 沖縄の青い空に映えるブルーのテスラモデル3
    テスラ初の沖縄店舗がオープン! モデル3を試乗してみて分かった沖縄でのEVの快適性と課題
    2025年9月2日
  • テスラ、新型「モデルY パフォーマンス」を欧州で発表。加速性能大幅強化で1065万円から
    2025年8月31日
  • テスラの自動運転「FSD」、ラスベガス地下トンネル「Vegas Loop」でテスト開始 
    2025年8月29日
  • 広島エリア初の常設ストアとなる広島ストア
    テスラ、千葉と広島に新拠点をオープン。「過去最大の認定中古車フェア」も千葉で開催
    2025年8月28日
新着記事
  • テラチャージの国内充電スポット約5000口を対象にキャンペーンを開始
    テラチャージ、EV充電料金を業界最安値水準に。10月1日から「150kWが44円/分」のキャンペーン開始
    2025年9月29日
    国内充電サービス
  • テスラ、アリゾナ州でFSD自動運転車の公道テスト許可を取得。まずはセーフティドライバー付きで
    2025年9月26日
    テスラ&イーロン・マスク
  • BMW iX新型モデル発表、xDrive60は航続距離723kmを実現
    2025年9月25日
    国内ニュース
  • 日野自動車、ジャパンモビリティショー2025で自動運転レベル4技術とEV新モデル展示へ
    2025年9月24日
    国内ニュース
  • 日産、一般道走行対応の次世代プロパイロットを2027年度に投入へ。銀座でデモンストレーション実施
    2025年9月22日
    自動運転
  • ロボタクシーのWaymo、サンフランシスコ国際空港での運行許可を取得
    2025年9月22日
    自動運転
  • 中国の深センにあるBYDのNEV(写真:iStock.com / Boarding1Now)
    中国の新エネルギー車NEV、累計販売台数が4000万台を突破
    2025年9月22日
    海外ニュース
  • リビアン、ジョージア州新工場の起工式を開催。2028年から次世代EV生産開始へ
    2025年9月22日
    海外ニュース
人気記事
  • テスラ「モデル3+」、9月にも中国で発売へ。航続距離800km超を実現
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラのモデルY
    テスラ、2025年中に「小型モデルY」のような低価格EV発売へ
    テスラ&イーロン・マスク
  • 日産アリア 2023年式
    2025年の中古EV市場、日産アリアが最優秀車に選出される
    海外ニュース
  • モデルCは、台湾で生産された初のBEV、ラクスジェン n7に
    フォックスコン(鴻海)、日本自動車メーカーと1〜2カ月以内に提携と発表
    海外ニュース
  • 黒のラッピングが施されたサイバートラック
    テスラ、米国務省から4億ドルの装甲車両供給契約へ。「サイバートラック」をベースに開発か
    テスラ&イーロン・マスク
カテゴリー
  • EV News
    • 国内ニュース
    • 海外ニュース
  • 充電サービス
    • 国内充電サービス
    • 海外充電サービス
  • Mobility News
  • 自動運転
  • テスラ&イーロン・マスク
  • 特集&エッセイ
  • 注目の記事<AD>
タグ
BEVBMWBYDBYD Auto JapanEVEV充電FSDGMHondaNACSNISSANTESLATOYOTAWaymoアウディイーロン・マスクオプティマスサイバーキャブサイバートラックシャオミシールスペースXスーパーチャージャーテスラテスラ株テスラ株価トヨタドナルド・トランプドルフィンヒョンデフォルクスワーゲンフォードホンダメルセデス・ベンツモデル3モデルYモデル3リヴィアンロボタクシー三菱自動車中国完全自動運転日産自動運転電気自動車
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • EVcafeについて
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 EVcafe - EV専門 webメディア