メニュー
  • EVcafeについて
  • 記事一覧
    • EV News
    • 充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
国内外のEVに関連する最新情報とEVライフの魅力について、毎日、発信していきます。
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  1. EVcafeホーム
  2. テスラ&イーロン・マスク
  3. テスラ、アリゾナ州でFSD自動運転車の公道テスト許可を取得。まずはセーフティドライバー付きで

テスラ、アリゾナ州でFSD自動運転車の公道テスト許可を取得。まずはセーフティドライバー付きで

2025 9/26
テスラ&イーロン・マスク
2025年9月26日
テスラは、アリゾナ州で自動運転車両の公道テスト許可を取得(写真提供元:Tesla, Inc.)

 テスラが、アリゾナ州交通局から自動運転車両の公道テスト許可を正式に取得したことが、2025年9月20日に明らかになりました。同社はセーフティドライバー付きでのテスト実施が可能となり、アリゾナ州で自動運転車両のテストを行っている企業群に新たに加わることになります。

 アリゾナ州交通局の自動車部門によると、テスラは自動運転車両のテスト実施に関する自己認証書を提出し、同局がこれを承認したとのことです。今回の許可は、安全運転手が同乗する条件でのテスト実施を認めるもので、将来的にライドシェアサービスや無人タクシーサービスを展開する場合には、別途異なる許可の取得が必要になります。

 アリゾナ州は、自動運転車両の開発と実用化において全米でも先進的な取り組みを続けています。2015年にダグ・ドゥーシー州知事が自動運転車両と接続車両技術の安全な開発とテストのプロセスを定めた行政命令2015-09号に署名したことを皮切りに、同州は一貫して自動運転技術の推進を支援してきました。その後、2017年にはトラック隊列走行技術の実証を可能にする法案が可決され、2018年には技術の進歩とテストの進展を反映した新たな行政命令2018-04号が発令されました。

 さらに2021年には、これまでの行政命令の内容を州法として成文化する法案2813号が可決され、自動運転車両に関する法的基盤がより強固なものとなりました。同州交通局によると、自動運転車両は「世界的に新興技術であり、その多くのテストと商用展開がアリゾナ州で行われている」と説明されています。

アリゾナの州都フェニックス(Sean Pavone
アリゾナ州の州都フェニックス(写真:iStock.com / Sean Pavone)

 テスラを含め、アリゾナ州で自動運転車両のテストや運用を行う企業は、すべての連邦法、規制、ガイドライン、アリゾナ州法、アリゾナ改正法第28編、およびアリゾナ州交通局が定めるすべての規制と政策に従うことが義務付けられています。同州交通局の公式サイトには、既に複数の企業が自動運転車両のテストを実施していることが記載されており、テスラはこれらの企業に続く形で同州でのテスト活動を開始することになります。

 今回のアリゾナ州での許可取得は、テスラの自動運転技術「FSD(Full Self-Driving)」の開発と実用化に向けた重要な一歩となります。テスラは既に複数の州で自動運転車両の展開を進めており、2025年6月にはテキサス州オースティンでロボタクシーサービスの運営を開始しました。同州では安全監視員が助手席に同乗し、高速道路走行時には運転席に移動する方式を採用しています。

 続いて7月にはカリフォルニア州サンフランシスコ・ベイエリアでもサービスを開始しましたが、同州の規制により安全運転手が常に運転席に同乗することが義務付けられています。9月にはネバダ州でも公道テスト許可を取得し、今回のアリゾナ州で4州目の許可取得となりました。

 イーロン・マスクCEOは7月の決算説明会で、「ベイエリア、ネバダ州、アリゾナ州、フロリダ州など複数の地域で規制当局からの許可を得ている」と発言しており、2025年末までに米国人口の約半分にロボタクシーサービスを提供することを目標に掲げています。アリゾナ州での実証実験により、より多様な道路環境や気候条件下でのデータ収集と技術検証が可能になると期待されます。

テスラ&イーロン・マスク
EV FSD TESLA アリゾナ州 イーロン・マスク セーフティドライバー テスラ ロボタクシー 公道テスト 自動運転 電気自動車

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @EVCafe_jp Follow Me
share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • BMW iX新型モデル発表、xDrive60は航続距離723kmを実現
  • テラチャージ、EV充電料金を業界最安値水準に。10月1日から「150kWが44円/分」のキャンペーン開始

関連記事

  • テスラ、空飛ぶロードスターのデモを再延期。発表は2026年4月、生産は2027~28年に
    2025年11月8日
  • テスラ、モデル3パフォーマンスに59万円の特別価格調整。実質580万円台でポルシェ超えの高性能
    2025年11月5日
  • テスラ モデルYL(出典:テスラ中国公式HPより)
    テスラが中国市場のモデルYLにV2L機能を追加。競合他社と機能で並ぶ
    2025年11月4日
  • テスラのサイバーキャブ、11月5日に「中国国際輸入博覧会」でアジア初披露
    2025年11月1日
  • サイバーキャブに、ハンドルとペダル搭載か? テスラ会長が示唆
    2025年10月30日
  • テスラQ3決算発表。EV販売は過去最高も株価は下落
    2025年10月23日
  • 赤いロードスターが住宅の前に停まっている様子
    テスラ、新型ロードスターを年内に披露すると明言。11月6日の株主総会で発表か?
    2025年10月21日
  • テスラ、6人乗りモデルYLが好スタート! 中国の中大型SUV市場で発売初月に4位に躍進
    2025年10月21日
MSIの社長が壁にもたれている。横に黒い充電器が設置されている。

ゲームPC日本一位、MSIのイケメン社長。次の挑戦は、こんなにオシャレなEV充電器!

新着記事
  • トヨタ、新型「ハイラックス」のBEVモデルをタイで世界初公開。日本市場にはデーゼル車を導入
    2025年11月10日
    海外ニュース
  • 家庭でのEV充電を見える化する「Nature EV Switch」が発売。東京都在住者は機器代全額が助成対象
    2025年11月10日
    国内充電サービス
  • 【速報】2025年テスラ株主総会まとめ|イーロン・マスク「テスラ株を手放すな!」
    2025年11月8日
    電動革命の波に乗る! EV株投資の秘訣
  • 「本当は人が入ってる?」 シャオペン、あまりにリアルな次世代ヒューマノイドロボット発表でSNS騒然!
    2025年11月8日
    海外ニュース
  • テスラ、空飛ぶロードスターのデモを再延期。発表は2026年4月、生産は2027~28年に
    2025年11月8日
    テスラ&イーロン・マスク
  • プジョー、新型208のベースとされる次世代コンセプトEV「ポリゴン」を初公開
    2025年11月6日
    海外ニュース
  • テスラ、モデル3パフォーマンスに59万円の特別価格調整。実質580万円台でポルシェ超えの高性能
    2025年11月5日
    テスラ&イーロン・マスク
  • Waymo、2026年からラスベガス、デトロイト、サンディエゴでサービス開始
    2025年11月5日
    自動運転
人気記事
  • テスラ「モデル3+」、9月にも中国で発売へ。航続距離800km超を実現
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラ、最大航続距離766kmのモデル3ロングレンジ改良版を日本発売
    テスラ&イーロン・マスク
  • テラチャージの国内充電スポット約5000口を対象にキャンペーンを開始
    テラチャージ、EV充電料金を業界最安値水準に。10月1日から「150kWが44円/分」のキャンペーン開始
    国内充電サービス
  • テスラ廉価版「モデルY スタンダード」、北米で今週10月7日発売の見込み
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラのモデルY
    テスラ、2025年中に「小型モデルY」のような低価格EV発売へ
    テスラ&イーロン・マスク
カテゴリー
  • EV News
    • 国内ニュース
    • 海外ニュース
  • 充電サービス
    • 国内充電サービス
    • 海外充電サービス
  • Mobility News
  • 自動運転
  • テスラ&イーロン・マスク
  • 特集&エッセイ
  • 注目の記事<AD>
タグ
AIBEVBMWBYDEVEV充電FSDGMHondaNACSNISSANTESLATOYOTAWaymoアウディイーロン・マスクオプティマスサイバーキャブサイバートラックシャオミシールジャパンモビリティショースペースXスーパーチャージャーテスラテスラ株テスラ株価トヨタドナルド・トランプドルフィンヒョンデフォルクスワーゲンフォードホンダメルセデス・ベンツモデル3モデルYモデル3ロボタクシー三菱自動車中国完全自動運転日産自動運転電気自動車
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • EVcafeについて
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 EVcafe - EV専門 webメディア