テスラが2025年11月17日、アリゾナ州運輸局(ADOT)から配車ネットワーク会社(TNC)許可を取得しました。これにより、テスラは同州で有料のロボタクシーサービスを運営できることになります。
アリゾナ州運輸局の広報担当者がTechCrunchに対して明らかにしたところによると、テスラは11月13日にTNC許可を申請し、11月17日に承認されました。TNC許可は、乗客に対して有料で配車サービスを提供するために必要なもので、これまでテスラが保有していたテスト許可とは異なります。
あわせて読みたい


テスラ、アリゾナ州でFSD自動運転車の公道テスト許可を取得。まずはセーフティドライバー付きで
テスラが、アリゾナ州交通局から自動運転車両の公道テスト許可を正式に取得したことが、2025年9月20日に明らかになりました。同社はセーフティドライバー付きでのテス...
アリゾナ州のTNC規制は州全体に適用されるため、フェニックス、ツーソン、スコッツデール、テンピ、メサなど州内のどの都市でも、地方自治体の承認なしにサービスを展開できます。
ただし、TNC許可は安全監視員が同乗する形でのサービス運営を認めるものであり、完全無人での運転を許可するものではありません。テスラは別途、運転手なしでのテスト許可も申請中です。
テスラはまだ正式なサービス開始時期を発表していませんが、TNC許可を取得したことで、法的にはいつでもサービスを開始できる準備が整いました。アリゾナ州は自動運転車技術のハブとして知られており、アルファベット傘下のウェイモが2018年からフェニックス地域でロボタクシーサービスを運営しています。
あわせて読みたい


テスラ、サンフランシスコでロボタクシー運行開始。全米で2カ所目
テスラは、2025年7月31日、カリフォルニア州ベイエリアでロボタクシーサービスを正式に開始しました。同サービスはロボタクシーアプリを通じて提供され、サンフランシ...
あわせて読みたい


テスラ廉価版「価格は期待外れ」の裏側:モデルY/3スタンダード価格に隠されたロボタクシー戦略
電動革命の波に乗る! EV株投資の秘訣 第37回 by じんべい テスラがX(旧Twitter)上でティザー画像を公開し、発売を匂わせていたモデルYのより手頃なモデル・...
あわせて読みたい


テスラ、ネバダ州でロボタクシー公道テスト許可を取得
テスラが米ネバダ州でロボタクシーの公道テスト許可を正式に取得したことが明らかになりました。これは既にテキサス州とカリフォルニア州でサービスを展開している同...

