メニュー
  • EVcafeについて
  • 記事一覧
    • EV News
    • 充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
国内外のEVに関連する最新情報とEVライフの魅力について、毎日、発信していきます。
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  1. EVcafeホーム
  2. EV News
  3. 海外ニュース
  4. 100億ドルをEVに投資、中国大手スマホメーカーのシャオミが高性能セダンSU7を発表!

100億ドルをEVに投資、中国大手スマホメーカーのシャオミが高性能セダンSU7を発表!

2024 1/10
海外ニュース
2024年1月10日

 中国におけるスマートフォンの大手で家電メーカーとしても知られる、Xiaomi(シャオミ)は、2023年12月28日、北京で開催したイベントにおいて、同社で初となるEV「SU7」を「フルサイズの高性能エコテクノロジーセダン」として発表しました。

 シャオミは、2023年10月末にグループの事業戦略における包括的なアップグレードを発表。従来の「Smartphone x AIoT」から「Human x Car x Home」スマートエコシステムへの移行を宣言しました。シャオミグループの創設者でもあるレイ・ジュン会長兼CEOは、スマートフォン業界からEV市場への参入を、中国の詩の文章を引用して、「確固たる進歩で、私たちはその頂上を越えている」と表現。 EVのSU7を追加したことにより、「Human x Car x Home」スマートエコシステムが完成したと語りました。 

 最初にシャオミがEV業界への参入を発表したのは、2021年3月の電気自動車事業ローンチイベントでした、シャオミは、同事業に100億人民元(約2017億円)の初期投資をして、その後10年間では推定100億米ドル(約1兆4476億円)の投資を継続することを発表しました。当時、シャオミのグローバルスマートフォン出荷台数は1億4600万台に達しており、テレビの売り上げは、8四半期連続で中国本土市場を上回っていました。

「スマート電気自動車は、今後10年間で最大のビジネスチャンスの1つであり、スマートな生活に不可欠な要素です。このビジネスに参入することは、『スマートAIoTエコシステムを拡大することで、革新的な技術を通じて世界中の誰もがより良い生活を楽しめるようになる』という使命を持った私たちにとっては、自然な選択なのです」と、そのイベントでレイ・ジュンは語りました。

 それから3年後、2023年12月のイベントでシャオミは、EVのSU7と同時に、基本的なEVのコア技術(Eモーター、バッテリー、ダイキャスト、自動運転、スマートキャビン)の開発における成果を発表しました。

 独自に開発製造をしているEモーターでは、双方向フルオイル冷却技術、S字型オイル回路設計等の技術を採用したV6とV6s、V8sを発表しました。これらの3つのEモーターは内燃機関のV8およびV6パワートレインの性能に匹敵。最大回転速度は2万7200rpm、出力425kW、ピークトルク635N·mというV8sは、Eモーターの世界記録を樹立しました。現在開発中のV8sは、2025年には量産され、シャオミのEVに実装される予定です。

 また、シャオミは、反転セル技術、多機能弾性中間膜、最小限の配線システムによるCTB統合バッテリー技術を開発。そのバッテリー容量は最大150kWh、理論的なCLTCモードでの航続距離は1200kmを超えています。

 今回のイベントでは、自社開発のシャオミダイキャストT9100クラスターと独自のダイキャスト合金材料であるシャオミチタンズメタルも発表。シャオミは、大型ダイキャストと材料の両方を同時に研究する唯一の中国自動車メーカーとなりました。 ダイキャストの開発において同社は、個々の部品の検査を2秒以内に完了できる基礎モデル品質判断システムを生み出し、手動検査の10倍の効率化に成功。シャオミダイキャストT9100クラスターは 、名称の通り定格締付力が9100トンもあり、締付力の最大値は9500トンにも達します。これは業界最大クラスのサイズとなります。

 SU7は、最先端の技術と高度な運転体験を備えたパフォーマンスEVとして、SU7、SU7 Pro、SU7 Max の3つのグレードが発売される予定。自社開発のEモーター、CTB統合バッテリー技術、およびシャオミダイキャストT9100クラスターで製造されたボディ構造などの一連の技術革新により、SU7 Maxの性能は、0〜100kmhの加速が2.78秒、最高速度は265 kmhに到達しています。

 レイ・ジュン会長兼CEOは、シャオミの電気自動車事業の将来について次のように語りました。「私たちの目標は、ポルシェやテスラに匹敵する夢の車を作ることです。まずはSU7を、ポルシェのタイカン・ターボ、テスラのモデルSと同等のEVにするつもりです。そして、15年〜20年をかけて、シャオミは世界トップ5の自動車メーカーの1つとなります」

7
1
4
2
6
5
3
8
9
SU7 Aqua Blue
SU7 Mineral Gray
SU7 Verdant Green
previous arrow
next arrow
海外ニュース
シャオミ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @EVCafe_jp Follow Me
share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ポルシェ・タイカン、ニュルブルクリンクでEVセダン最速記録達成、テスラ・モデルSを破る
  • エネチェンジ、星野リゾートの約40施設にEV充電器を導入

関連記事

  • 高級EVのルーシッド、ティモシー・シャラメをブランドアンバサダーに起用
    2025年7月30日
  • BYD、小型EV「シーガル」の右ハンドル仕様をインドネシアで発売。現地名「ATTO 1」で約176万円から
    2025年7月25日
  • メルセデス・ベンツ、初のEVワゴン「CLA シューティングブレーク with EQ Technology」を発表
    2025年7月22日
  • スバル、新型EV「アンチャーテッド」を世界初公開 2026年米国市場投入予定
    2025年7月19日
  • ルーシッド・エア、1充電1205km走行でギネス世界記録を樹立
    2025年7月12日
  • リマック・ネヴェーラRが24の世界記録を樹立。0-400-0km/h加速で25.79秒を達成
    2025年7月12日
  • ヒョンデ「IONIQ 6 N」を公開。テスラモデル3パフォーマンスの対抗馬として注目
    2025年7月11日
  • ベントレー、電動コンセプトカー「EXP 15」を発表。2026年発表の初EVのスタディに
    2025年7月11日
新着記事
  • テスラが仕掛ける”AIチップ戦争”──イーロン・マスクが描く未来とAI7の正体
    2025年7月31日
    EVcafeで考える
  • テスラ、またしても韓国勢との大型契約。LFP電池でLGエナジー・ソリューションと43億ドル規模
    2025年7月31日
    テスラ&イーロン・マスク
  • 高級EVのルーシッド、ティモシー・シャラメをブランドアンバサダーに起用
    2025年7月30日
    海外ニュース
  • 「EV充電設備の有無がマンションの資産価値を左右する時代」 東京都が考える、集合住宅EV充電設備普及の現状と支援対策
    2025年7月30日
    国内充電サービス
  • テスラ、サムスンと165億ドルの大型契約。次世代AI6チップをテキサス工場で製造
    2025年7月29日
    テスラ&イーロン・マスク
  • ホンダ、軽EV「N-ONE e:」の情報を公開。航続距離は日産サクラを上回る270km以上
    2025年7月29日
    国内ニュース
  • テスラ、沖縄で初の直営店「テスラ沖縄」を8月8日オープン
    2025年7月29日
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラ2025年Q2決算速報! 売上・利益の現状と未来への布石を徹底解説【後編】
    2025年7月28日
    電動革命の波に乗る! EV株投資の秘訣
人気記事
  • テスラ「モデル3+」、9月にも中国で発売へ。航続距離800km超を実現
    テスラ&イーロン・マスク
  • 日産アリア 2023年式
    2025年の中古EV市場、日産アリアが最優秀車に選出される
    海外ニュース
  • テスラのモデルY
    テスラ、2025年中に「小型モデルY」のような低価格EV発売へ
    テスラ&イーロン・マスク
  • モデルCは、台湾で生産された初のBEV、ラクスジェン n7に
    フォックスコン(鴻海)、日本自動車メーカーと1〜2カ月以内に提携と発表
    海外ニュース
  • 黒のラッピングが施されたサイバートラック
    テスラ、米国務省から4億ドルの装甲車両供給契約へ。「サイバートラック」をベースに開発か
    テスラ&イーロン・マスク
カテゴリー
  • EV News
    • 国内ニュース
    • 海外ニュース
  • 充電サービス
    • 国内充電サービス
    • 海外充電サービス
  • Mobility News
  • 自動運転
  • テスラ&イーロン・マスク
  • 特集&エッセイ
  • 注目の記事<AD>
タグ
BEVBMWBYDBYD Auto JapanEVEV充電FSDGMHondaNACSNISSANTESLATOYOTAWaymoアウディイーロン・マスクオプティマスサイバーキャブサイバートラックシャオミシールスペースXスーパーチャージャーテスラテスラ株価トヨタドナルド・トランプドルフィンヒョンデフォルクスワーゲンフォードホンダメルセデス・ベンツモデル3モデルYモデル3リヴィアンロボタクシー三菱自動車中国充電日産東京都自動運転電気自動車
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • EVcafeについて
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 EVcafe - EV専門 webメディア