メニュー
  • EVcafeについて
  • 記事一覧
    • EV News
    • 充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
国内外のEVに関連する最新情報とEVライフの魅力について、毎日、発信していきます。
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  1. EVcafeホーム
  2. 充電サービス
  3. e-Mobility Power、能登半島地震の被災地4県内62カ所で急速充電スポットを無償開放

e-Mobility Power、能登半島地震の被災地4県内62カ所で急速充電スポットを無償開放

2024 1/06
充電サービス
2024年1月6日

 2024年1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」を受けて、e-Mobility Power は、被災・避難している方の中でEV・PHEVやV2Hを利用する人や、EV・PHEVで現地に支援に向かう人々のために、同社が充電設備を保有・運営する新潟県、富山県、石川県、福井県内の災害救助法の適用地域全域(※1) の計62カ所のEV向け急速充電スポットを無償開放することを発表しました。期間は、2024年1月5日(金)18時以降( 設定が済み次第順次)〜2024 年 1 月 15 日(月)。

 無償開放時、e-Mobility Power ネットワークに接続された充電器が利用できるチャージスルゾウロゴ又は e-Mobility Power ロゴの入った充電カードを保有している人は、この期間に通常の方法で急速充電器を利用しても、対象となる急速充電スポットで充電した利用分については充電カード発行会社からの請求が行われないというもの。また、充電カードを保有していない場合は、手持ちの FeliCa カード(※2)、または FeliCa 対応スマートフォンを急速充電器のカードリーダー部にかざして認証を行うことで利用が可能で、この認証により電子マネー等の残高が引き落とされることはありません。

 e-Mobility Powerが発表した無償開放を行う急速充電スポットの一覧は以下となります。

 急速充電器の利用方法詳細等については、以下のサイトをご確認ください。

【第2報】令和6年能登半島地震の発生に伴う急速充電スポットの無償開放について(1/5更新)

※1 新潟県、富山県、石川県および福井県内の計 47 市町村 (参考)内閣府ウェブサイト

※2《FeliCa カードの例》交通系 IC カード(Ica、Suica、ICOCA など) 、電子マネーカード(楽天 Edy、nanaco、WAON、QUICPay、iD) 、非接触認証に対応した ID カード、社員証など。《利用できないカードの例》 ×運転免許証、×taspo、×電子マネー機能のないキャッシュカードやクレジットカード。

能登半島地震を受け、テスラ、北陸のスーパーチャージャーを無償化。1月3日から9日いっぱい
充電サービス
e-Mobility Power

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @EVCafe_jp Follow Me
share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • テスラ、2023年の販売台数は前年比38%増の約181万台
  • ポルシェ・タイカン、ニュルブルクリンクでEVセダン最速記録達成、テスラ・モデルSを破る

関連記事

  • テラチャージ、コジマ×ビックカメラに150kW急速充電器1号基を設置。東京都の急速充電器不足解消へ! 
    2024年6月5日
  • 電欠はEVトラブルの10%! JAFロードサービスがEV充電サービスを試験運用開始!
    2023年8月5日
新着記事
  • 最大出力350kW、e-Mobility PowerのCHAdeMO超急速充電器が登場 
    2025年5月17日
    国内充電サービス
  • アップル「CarPlay Ultra」提供開始。アストンマーティンから導入
    2025年5月17日
    Mobility News
  • テスラ「高輪ゲートウェイシティ」にスーパーチャージャーステーションをオープン
    2025年5月16日
    テスラ&イーロン・マスク
  • CATLは、ees Europe 2025で世界初となる9MWh超大容量エネルギー貯蔵システム「TENER Stack」を発表
    CATL、EVバッテリー150台分を蓄電可能なエネルギー貯蔵システムを発表
    2025年5月15日
    海外充電サービス
  • テスラの自動運転「FSD」、欧州で9月に高速道路での利用認可へ
    2025年5月15日
    テスラ&イーロン・マスク
  • ヒョンデ、大阪・関西万博に次世代EVバス3台を提供
    2025年5月15日
    Mobility News
  • 三菱自動車、次世代クロスオーバーSUV「エクリプス クロス」 BEVを欧州で9月に発表
    2025年5月14日
    海外ニュース
  • アルファ・ロメオ、ブランド初の完全EV「ジュニア」を6月24日に日本で発表
    2025年5月14日
    国内ニュース
人気記事
  • 日産アリア 2023年式
    2025年の中古EV市場、日産アリアが最優秀車に選出される
    海外ニュース
  • モデルCは、台湾で生産された初のBEV、ラクスジェン n7に
    フォックスコン(鴻海)、日本自動車メーカーと1〜2カ月以内に提携と発表
    海外ニュース
  • テスラのモデルY
    テスラ、2025年中に「小型モデルY」のような低価格EV発売へ
    テスラ&イーロン・マスク
  • 黒のラッピングが施されたサイバートラック
    テスラ、米国務省から4億ドルの装甲車両供給契約へ。「サイバートラック」をベースに開発か
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラによるサイバートラック衝突安全試験の様子(テスラ サイバートラック公式Xより)
    サイバートラック、米国道路交通安全局から最高評価の5つ星安全性評価を獲得
    テスラ&イーロン・マスク
カテゴリー
  • EV News
    • 国内ニュース
    • 海外ニュース
  • 充電サービス
    • 国内充電サービス
    • 海外充電サービス
  • Mobility News
  • 自動運転
  • テスラ&イーロン・マスク
  • 特集&エッセイ
  • 注目の記事<AD>
タグ
BMWBYDBYD Auto JapanEVEV充電FIATFSDGMHondaIONIQ5NACSNISSANTESLATOYOTAVWWaymoアウディイーロン・マスクオプティマスサイバーキャブサイバートラックシャオミシールスペースXスーパーチャージャーテスラテスラ株価トヨタドナルド・トランプドルフィンパワーエックスヒョンデフォルクスワーゲンフォードホンダメルセデス・ベンツモデルYモデル3リヴィアンロボタクシー三菱自動車中国充電日産自動運転
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • EVcafeについて
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 EVcafe - EV専門 webメディア