EV新車情報

ヒョンデ、コンパクトSUV「インスター」を発表、航続距離はコンパクトEV市場をリードする355km

 ヒョンデは、6月28日より開催される2024年釜山モビリティショーにおいて、コンパクトSUVの電気自動車(BEV)「インスター」がグローバルデビューすると発表しました。

ヒョンデのコンパクトSUV「インスター」
ヒョンデのコンパクトSUV「インスター」

 今回発表されるインスターのサイズは、全長3825mm×全幅1610mm×全高:1575mm、 ホイールベース2580mm。2023年11月に日本発売されたヒョンデの小型クロスオーバーSUV「コナ」の全長4355mm×全幅1825mm×全高:1590mm、ホイールベース2660mmより、ひとまわり小さいサイズです。

 従来のAセグメント(全長が約3.7m以内の軽自動車や小型コンパクトカー)と、より大きなBセグメント(約3.7m~4.2mのコンパクトカー)の中間に位置づけられるサイズで、街中で快適に走行でき、駐車時の利便性なども高いBEVとして注目されています。

 また、その特徴とも言えるのが、広々としたインテリアと荷物容量。インテリアは、最前列の座席はウォークスルーアクセスとなっていて、運転席を含め、すべての座席を平らに折りたたむことができます。2列目の座席は50/50に分割され、スライドさせたりリクライニングしたりすることも可能。これによって、荷物スペースは280リットル(スライド式後部座席のレイアウト次第で最大351リットル)となっています。

 インスターは、42kWhのバッテリーを標準装備し、オプションで49kWhのロングレンジ・バッテリーを選ぶことができます。ベースモデルは71.1kW(97PS)、ロングレンジは84.5kW(115PS)のシングルモーターを搭載。トルクは両バージョンとも147N・mとなっています。

 航続距離は、ベースモデルで300km以上(WLTP)、ロングレンジモデルでは355 km(WLTP)と、AセグメントのコンパクトBEVをリードする予測値。また、推定エネルギー消費量でも15.3 kWh/100 km(WLTP)と優れた数値を示しています。充電能力も高く、120kWの急速充電器を使用した場合、最適な条件下では、約30分で10%から80%までの充電をすることができます。また、11kWの車載充電器が標準装備されているので、自宅での充電も快適です。

 V2L(Vehicle-to-Load)機能もインスターには搭載されており、外部機器(110V/220V)を利用することで双方向充電が可能。電動自転車やスクーター、キャンプ用品などのバッテリーを充電することができます。

 インスターは、2024年夏に韓国で販売開始。その後、ヨーロッパ、中東、アジア太平洋地域で順次発売予定です。仕様は発売に合わせて確定されます。

 また、よりアウトドアに特化された「インスタークロス」も、インスターシリーズのラインナップとして発売が予定されており、その詳細は後日発表されます。

メールマガジン登録

EV Cafeでは、EVの世界の最新ニュースをはじめ さまざまなEVライフを豊かにする情報をお届けします。
ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『EV Cafe』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
PAGE TOP