ベントレーモーターズは、2024年11月7日にライブ配信された「Bentley Motors Beyond100 Media Briefing」において、同社の長期戦略「ビヨンド100」を「ビヨンド100+」として2035年まで延長することを発表しました。この戦略の一環として、2026年に同社初となる完全電気自動車(BEV)を発売する予定で、これは、ラグジュアリーアーバンSUVという新しい市場セグメントを開拓するモデルとなります。
2030年までにフル電動化への移行を目指した「ビヨンド100」から、今回発表した「ビヨンド100+」ではBEV化への計画内容が変更。2035年までの間、毎年新しいプラグインハイブリッド車(PHEV)または電気自動車(BEV)を発売する計画に。これにより、ベントレーブランドの完全電動化は5年ほど後ろ倒しになりました。
同社の象徴的なW型12気筒エンジンの生産終了に伴い、コンチネンタルGTクーペ、コンバーチブル、フライングスパーの各モデルは、高性能プラグインV8ハイブリッドパワートレインのみの展開となります。
ベントレーは、この戦略実現のため、英チェシャー州クルー本社の製造施設を「ドリームファクトリー」として刷新する大規模な投資を進めています。この投資には、最新のデザインセンター、塗装工場、BEV組立ラインの建設が含まれ、同社の105年の歴史において最大規模の自己資金による設備投資です。
ベントレーのフランク・ステファン・ヴァリサーCEOは、この戦略について「ビヨンド100+は、2030年以降の野心を実現する指針となり、脱炭素化された未来という目標を維持しながら、英国の自動車メーカーとしての信頼をさらに強化していくものです」と述べました。