メニュー
  • EVcafeについて
  • 記事一覧
    • EV News
    • 充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
国内外のEVに関連する最新情報とEVライフの魅力について、毎日、発信していきます。
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  1. EVcafeホーム
  2. Mobility News
  3. 自動運転
  4. GM、ロボタクシー事業から撤退。今後はWaymoとテスラの2社が市場を牽引か

GM、ロボタクシー事業から撤退。今後はWaymoとテスラの2社が市場を牽引か

2024 12/17
自動運転
2024年12月17日

 米ゼネラルモーターズ(GM)が、100億ドル(約1.5兆円)を投じたロボタクシー事業「クルーズ」からの撤退を決定しました。「運転手なしで自動運転を行う車両を使ったタクシー事業」の困難さを象徴する出来事といえます。今後GMは、同社が独自開発した高度運転支援システム「スーパークルーズ」の進化に注力する方針です。

GMは、ロボタクシー事業「クルーズ」から撤退
GMは、ロボタクシー事業「クルーズ」から撤退

 この決定により、ロボタクシー市場はグーグル系の「Waymo」が主導する構図となり、テスラも「サイバーキャブ」での参入を目指しています。

今後のロボタクシー市場は、グーグル系の「Waymo」が主導
今後のロボタクシー市場は、グーグル系の「Waymo」が主導
テスラは、「サイバーキャブ」でロボタクシー事業に参入
テスラは、「サイバーキャブ」でロボタクシー事業に参入

 GMのポール・ジェイコブソンCFOは投資家向け説明会で、「ロボタクシー事業の立ち上げと運営には、すでに投資した100億ドルを超える多額の追加資金と時間が必要になる」と、撤退の理由を説明しています。

 撤退の背景には、2023年10月にサンフランシスコで発生した、クルーズの車両と歩行者との接触事故があります。この事故を受けてクルーズは全米での運行を停止し、経営陣も刷新。この運行停止期間中に、すでに商用サービスを展開していたWaymoとの技術格差が広がった可能性があると、バーンスタイン・リサーチのアナリスト、ダニエル・ロエスカ氏は分析しています。

 GMのメアリー・バーラCEOは、デトロイトの自動車記者協会で「技術面での課題と、クルーズが直面した規制当局との関係修復の必要性が、事業展開の遅れにつながった」と述べています。

サンフランシスコで発生した、車両と歩行者との接触事故でクルーズは全米での運行を停止
サンフランシスコで発生した車両と歩行者との接触事故でクルーズは全米での運行を停止

 今後GMは、キャデラックなどの高級車に搭載している運転支援技術「スーパークルーズ」の開発に注力します。スーパークルーズは、高速道路での完全ハンズフリー運転を可能にするGM独自の技術で、すでに収益化に成功しているといいます。同社は米国とカナダでの対応道路の拡大と、搭載車種の増加を進めていく考えです。

 この決定は、GMのより広い経営戦略の転換の一環とみられます。同社はEV用バッテリー工場の持分売却や中国事業の縮小など、より効率的な資本活用を進めています。

 GMの撤退により、北米では、すでに商用サービスを実施しているWaymoと、これからサービス開始予定のテスラの2社がロボタクシー事業を担っていくことになります。テスラのサイバーキャブは、2025年からカリフォルニア州とテキサス州で運用を開始する見込みです。

自動運転
GM TESLA Waymo クルーズ サイバーキャブ テスラ ロボタクシー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @EVCafe_jp Follow Me
share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 米テスラ、新型サイバートラックとモデル3/Yに純正ビニールラッピングサービスを開始
  • GO、Waymo、日本交通が自動運転実証で提携。2025年から東京都心でテスト開始へ

関連記事

  • ニューロの自動運転車両が目撃。Uber、ルーシッドとの提携下なのにプリウス
    2025年8月13日
  • アマゾン傘下Zoox、ハンドルなしペダルなしのロボタクシー公道走行を米政府が正式承認 
    2025年8月8日
  • 日産自動車と神戸市、自動運転モビリティサービス実証実験を2026年に開始
    2025年7月24日
  • Uberとルーシッド、ニューロが提携した自動運転車両
    ルーシッド、Uber、ニューロがロボタクシー事業で提携。2万台超の自動運転車両を世界展開へ
    2025年7月18日
  • Waymo、ニューヨーク市で自動運転車テスト許可を取得。7月から本格活動開始
    2025年6月21日
  • Waymo、北米で通算1000万回の有料乗車サービスを提供。日本はいつ?
    2025年5月21日
  • フォルクスワーゲンとUber、自動運転「ID.Buzz」の大規模展開で戦略的提携を発表
    2025年5月7日
  • トヨタとWaymo、自動運転技術で戦略的パートナーシップを締結
    2025年4月30日
新着記事
  • 地下駐車場内の電気自動車充電ステーション。白いシルバーの充電器に青いディスプレイ画面があり、赤とブルーのカラーリングの充電ケーブルが白い電気自動車の充電ポートに接続されている。充電器の前面には2つのボタンと非接触決済のマークが見える。周囲には黄色い安全バリアが設置されており、背景にはコンクリートの柱と蛍光灯で照らされた地下駐車場の様子が広がっている。
    世界のEV販売台数、2025年1〜7月で27%増の1070万台。中国が29%増で市場を牽引
    2025年8月17日
    海外ニュース
  • 暗い背景の中に黄色いスポーツカー(アキュラブランドのSUVタイプ新型EV「アキュラRSXプロトタイプ」)の後部が写っている写真。車には「ACURA」のロゴが見え、赤いテールライトが光っている。
    ホンダ、SUVタイプの新型EV「アキュラRSXプロトタイプ」を世界初公開
    2025年8月16日
    海外ニュース
  • キャデラック・エレベーテッド・ベロシティ コンセプトカーが砂漠の夕景でガルウィングドアを開いた状態で撮影された写真。シルバーグレーのボディカラーに赤い内装が映える未来的な電動クロスオーバーSUV。24インチの大径ホイールと筋肉質なボディラインが特徴的で、背景には夕日に照らされた山々が広がる。
    キャデラック、ガルウィングドア搭載の電動クロスオーバーコンセプト「エレベーテッド・ベロシティ」を発表
    2025年8月15日
    海外ニュース
  • 上海汽車集団の新型EV「MG4」中国で予約開始、約151万円から。世界初の半固体電池搭載モデルも年内投入
    2025年8月15日
    海外ニュース
  • テスラ・スーパーチャージャーが5年連続トップ。米EV充電満足度調査
    2025年8月14日
    海外充電サービス
  • BYD ヤンワン、3019馬力の世界最強EVスーパーカー「U9トラックエディション」を開発
    2025年8月14日
    海外ニュース
  • ニューロの自動運転車両が目撃。Uber、ルーシッドとの提携下なのにプリウス
    2025年8月13日
    自動運転
  • テスラ、中国でモデル3 RWDの新バージョンを発売。航続距離830kmを実現
    2025年8月13日
    テスラ&イーロン・マスク
人気記事
  • テスラ「モデル3+」、9月にも中国で発売へ。航続距離800km超を実現
    テスラ&イーロン・マスク
  • 日産アリア 2023年式
    2025年の中古EV市場、日産アリアが最優秀車に選出される
    海外ニュース
  • テスラのモデルY
    テスラ、2025年中に「小型モデルY」のような低価格EV発売へ
    テスラ&イーロン・マスク
  • モデルCは、台湾で生産された初のBEV、ラクスジェン n7に
    フォックスコン(鴻海)、日本自動車メーカーと1〜2カ月以内に提携と発表
    海外ニュース
  • 黒のラッピングが施されたサイバートラック
    テスラ、米国務省から4億ドルの装甲車両供給契約へ。「サイバートラック」をベースに開発か
    テスラ&イーロン・マスク
カテゴリー
  • EV News
    • 国内ニュース
    • 海外ニュース
  • 充電サービス
    • 国内充電サービス
    • 海外充電サービス
  • Mobility News
  • 自動運転
  • テスラ&イーロン・マスク
  • 特集&エッセイ
  • 注目の記事<AD>
タグ
BEVBMWBYDBYD Auto JapanEVEV充電FSDGMHondaNACSNISSANTESLATOYOTAWaymoアウディイーロン・マスクオプティマスサイバーキャブサイバートラックシャオミシールスペースXスーパーチャージャーテスラテスラ株価トヨタドナルド・トランプドルフィンヒョンデフォルクスワーゲンフォードホンダメルセデス・ベンツモデル3モデルYモデル3リヴィアンロボタクシー三菱自動車中国充電日産東京都自動運転電気自動車
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • EVcafeについて
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 EVcafe - EV専門 webメディア