メニュー
  • EVcafeについて
  • 記事一覧
    • EV News
    • 充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
国内外のEVに関連する最新情報とEVライフの魅力について、毎日、発信していきます。
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  1. EVcafeホーム
  2. EV News
  3. 海外ニュース
  4. フォックスコン(鴻海)、日本自動車メーカーと1〜2カ月以内に提携と発表

フォックスコン(鴻海)、日本自動車メーカーと1〜2カ月以内に提携と発表

2025 3/18
海外ニュース
2025年3月18日
モデルCは、台湾で生産された初のBEV、ラクスジェン n7に
初の台湾生産BEVとなったフォクスコンのモデルCは、自動車メーカー、ラクスジェンの「n7」ブランドとして2024年4月に発売

 台湾の電子機器受託製造大手、フォックスコン(鴻海科技集団)は、日本の自動車メーカーとの提携契約が1〜2カ月以内に締結される見通しであることを明らかにしました。フォックスコン会長の劉揚偉(ヤング・リウ)氏が2025年3月14日に発表した、2024年度通期および第4四半期決算説明会で語ったもので、EVビジネス拡大に向けた重要な一歩となります。

 フォックスコンは具体的な日本の自動車メーカー名を明らかにしていませんが、劉会長は「契約締結が1〜2カ月以内に完了する見込み」と述べています。

モデルDの後部ドアはスライド式
フォックスコンの自動車OEMメーカー、フォックストロンが2024年に発表した「モデルD」はピニンファリーナとの共同開発

 フォックスコンは「スマート製造」「スマートEV」「スマートシティ」の3つの主要プラットフォームを基盤に事業を展開しており、各プラットフォームは主要コンポーネント、モジュール、システム、ソフトウェアなどの基本的な能力に基づいています。今後はさらに生成AIを導入し、これらのプラットフォームをより強力にしていく方針です。

 決算説明会では、2025年後半には北米向けEV「モデルB」および「モデルC」が量産に入る予定であることも明らかにされました。また、EVバス製造工場は第3四半期に認証を完了し、出荷能力を拡大する計画とのことです。これらの動きは、フォックスコンがEV市場への参入を加速させていることを示しています。日本の自動車メーカーとの提携により、同社の技術力と日本の自動車メーカーの知見を組み合わせた新たなEVモデルの開発が期待されます。

2024年に1万5千台を販売目標とするラクスジェン n7
モデルCをベースとしたn7は、台湾市場で最も売れているEV。高性能バージョンは、0から100km/hまでの加速を3.8秒で達成し航続距離は700km

 フォックスコンの2024年通期の純利益は1527億台湾ドル(約6900億円)に達し、1株当たり利益(EPS)は11.01台湾ドル(49.78 円) と17年ぶりの高水準となりました。同社は1991年の上場以来最高となる1株当たり5.80台湾ドル(26.22 円)の現金配当を配布すると発表しています。劉会長は2025年の事業見通しについて「力強い成長」を予測しており、第1四半期のAIサーバー収益は前年同期比および前四半期比で100%以上の成長が見込まれるとしています。

 フォックスコンは2025年を「AIの元年」と位置づけ、AIコンピューティングインフラへの需要が持続し、主要クラウドサービスプロバイダーの設備投資も今年は力強い成長を維持すると予測しています。同社はグローバルなTier-1パートナーと共同で生成AI解決策を開発したり、社内で大規模言語モデルを開発し、3つの主要インテリジェントプラットフォームに導入する計画です。これにより、全体的な運用効率と競争力の向上を図ります。日本の自動車メーカーとの提携は、こうしたAI技術とEV技術の融合を進める上でも重要な役割を果たすと見られています。

あわせて読みたい
台湾のフォックスコン(鴻海)、ピニンファリーナと共同デザインの新モデルを発表  台湾の電子機器受託製造サービス大手、フォックスコン(鴻海科技集團)の自動車部門である自動車OEMメーカー、フォックストロン(鴻華先進)は、2024年10月8日、年次...
海外ニュース
フォックスコン フォックストロン 鴻海
モデルCは、台湾で生産された初のBEV、ラクスジェン n7に

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @EVCafe_jp Follow Me
share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ヒョンデ、新型スモールEV「インスター」4月デビュー。全国にEVを体感できる拠点を拡充
  • テスラ、中国でのスマート運転機能向上へバイドゥと協力

関連記事

  • 中国の深センにあるBYDのNEV(写真:iStock.com / Boarding1Now)
    中国の新エネルギー車NEV、累計販売台数が4000万台を突破
    2025年9月22日
  • リビアン、ジョージア州新工場の起工式を開催。2028年から次世代EV生産開始へ
    2025年9月22日
  • 三菱自動車、欧州でEV市場に再参入。新型EV「エクリプス クロス」を年内発売
    2025年9月19日
  • BMW、新型iX3を2026年春欧州で発売。新世代「ノイエ・クラッセ」第1弾モデル
    2025年9月9日
  • トヨタ、ヨーロッパで初のEV生産を開始。チェコの工場でEVに加えバッテリーも
    2025年9月6日
  • 欧州新車販売が15カ月ぶり大幅増、消費者のEV需要が回復傾向
    2025年8月30日
  • EVは生涯CO2排出量でもハイブリッド車より60%以上環境負荷が低い、米大学研究で実証
    2025年8月27日
  • 2026年型日産リーフ、航続距離488kmで2万9990ドルが標準。「米国で最も安価なEV」維持を目指す
    2025年8月21日
新着記事
  • テラチャージの国内充電スポット約5000口を対象にキャンペーンを開始
    テラチャージ、EV充電料金を業界最安値水準に。10月1日から「150kWが44円/分」のキャンペーン開始
    2025年9月29日
    国内充電サービス
  • テスラ、アリゾナ州でFSD自動運転車の公道テスト許可を取得。まずはセーフティドライバー付きで
    2025年9月26日
    テスラ&イーロン・マスク
  • BMW iX新型モデル発表、xDrive60は航続距離723kmを実現
    2025年9月25日
    国内ニュース
  • 日野自動車、ジャパンモビリティショー2025で自動運転レベル4技術とEV新モデル展示へ
    2025年9月24日
    国内ニュース
  • 日産、一般道走行対応の次世代プロパイロットを2027年度に投入へ。銀座でデモンストレーション実施
    2025年9月22日
    自動運転
  • ロボタクシーのWaymo、サンフランシスコ国際空港での運行許可を取得
    2025年9月22日
    自動運転
  • 中国の深センにあるBYDのNEV(写真:iStock.com / Boarding1Now)
    中国の新エネルギー車NEV、累計販売台数が4000万台を突破
    2025年9月22日
    海外ニュース
  • リビアン、ジョージア州新工場の起工式を開催。2028年から次世代EV生産開始へ
    2025年9月22日
    海外ニュース
人気記事
  • テスラ「モデル3+」、9月にも中国で発売へ。航続距離800km超を実現
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラのモデルY
    テスラ、2025年中に「小型モデルY」のような低価格EV発売へ
    テスラ&イーロン・マスク
  • 日産アリア 2023年式
    2025年の中古EV市場、日産アリアが最優秀車に選出される
    海外ニュース
  • モデルCは、台湾で生産された初のBEV、ラクスジェン n7に
    フォックスコン(鴻海)、日本自動車メーカーと1〜2カ月以内に提携と発表
    海外ニュース
  • 黒のラッピングが施されたサイバートラック
    テスラ、米国務省から4億ドルの装甲車両供給契約へ。「サイバートラック」をベースに開発か
    テスラ&イーロン・マスク
カテゴリー
  • EV News
    • 国内ニュース
    • 海外ニュース
  • 充電サービス
    • 国内充電サービス
    • 海外充電サービス
  • Mobility News
  • 自動運転
  • テスラ&イーロン・マスク
  • 特集&エッセイ
  • 注目の記事<AD>
タグ
BEVBMWBYDBYD Auto JapanEVEV充電FSDGMHondaNACSNISSANTESLATOYOTAWaymoアウディイーロン・マスクオプティマスサイバーキャブサイバートラックシャオミシールスペースXスーパーチャージャーテスラテスラ株テスラ株価トヨタドナルド・トランプドルフィンヒョンデフォルクスワーゲンフォードホンダメルセデス・ベンツモデル3モデルYモデル3リヴィアンロボタクシー三菱自動車中国完全自動運転日産自動運転電気自動車
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • EVcafeについて
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 EVcafe - EV専門 webメディア