メニュー
  • EVcafeについて
  • 記事一覧
    • EV News
    • 充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
国内外のEVに関連する最新情報とEVライフの魅力について、毎日、発信していきます。
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  1. EVcafeホーム
  2. テスラ&イーロン・マスク
  3. テスラ、廉価版「モデルYスタンダード」に加え「モデル3スタンダード」も発表

テスラ、廉価版「モデルYスタンダード」に加え「モデル3スタンダード」も発表

2025 10/08
テスラ&イーロン・マスク
2025年10月8日
モデルYスタンダード(写真提供:Tesla, Inc. )

 テスラは2025年10月7日、廉価版の「モデルYスタンダード」に加え「モデル3スタンダード」を米国市場で発表しました。モデル3スタンダードは3万6990ドル(約562万円)、モデルY スタンダードは3万9990ドル(約608万円)という価格設定で、従来のRWDモデルから約5500ドルの値下げを実現。特にモデルYスタンダードは、SUVとして4万ドルを切る初のテスラ車両となり、EV市場の大衆化に向けた大きな一歩となる可能性があります。

モデルYスタンダード(写真提供:Tesla, Inc. )
モデルYスタンダード(写真提供:Tesla, Inc. )

 今回の発表により、テスラの「モデル3」「モデルY」シリーズは「スタンダード」「プレミアム」「パフォーマンス」の3階層に再編されました。従来の「RWD」「ロングレンジ」モデルは「プレミアム」へと改名され、より明確な差別化が図られています。「スタンダード」は米国市場専売で、数週間以内に納車が開始される予定です。

 スタンダードモデルの最大の特徴は、バッテリー容量を69kWhに削減しながらも321マイル(約517km)の航続距離を確保した点です。バッテリーモジュールの削減により、モデル3では約60kg、モデルYでは約56kgの軽量化を達成。特にモデルYスタンダードは、RWDプレミアムモデルと比較して5%の効率向上を実現しています。

モデル3 スタンダード(写真提供:Tesla, Inc. )
モデル3スタンダード(写真提供:Tesla, Inc. )

 スタンダードモデルにはハードウェア4(HW4)が搭載されており、別途8000ドルを支払うと監視つき自動運転(FSD)機能も追加可能です。

 内装面では、前席のみのシートヒーター、7スピーカーオーディオシステム(プレミアムは15スピーカー)など、日常使用に必要な機能に絞り込まれています。注目すべきは、新設計の18インチホイールで、テスラ史上最低の転がり抵抗を実現。モデルYスタンダードには、サイバートラックスタイルのセンターコンソールが採用されるなど、細部にもこだわりが見られます。

モデルYスタンダードのインテリア(写真提供:Tesla, Inc. )
モデルYスタンダードのインテリア(写真提供:Tesla, Inc. )

 今回のスタンダードモデル投入は、テスラの思想の進化を示しています。4万ドル以下という価格帯は、多くの消費者にとって重要な心理的障壁であり、その突破は市場拡大に直結します。航続距離321マイルは日常使用には十分で、「EVは高価で航続距離が長くなければならない」という固定観念を覆すものです。

 なお、この日のNASDAQ市場において、テスラ($TSLA)の株価は4.45%下落しました。テスラは「必要十分な性能」を適正価格で提供することで、EV市場のさらなる拡大を目指していますが、テスラファンが求めるテスラ車は、それとは違う内容なのかも知れません。

あわせて読みたい
テスラ廉価版「モデルY スタンダード」、北米で今週10月7日発売の見込み  テスラの新型モデルYが、カモフラージュなしで走行する姿が目撃されています。テキサス州オースティン、ギガテキサス周辺で複数の目撃事例が報告されています。 https...
あわせて読みたい
テスラ モデルY、2025年1~7月の国内EV販売台数3392台で首位を獲得  テスラのミッドサイズSUV「モデルY」が、2025年1月から7月までの累計販売台数で3392台を記録し、日本国内の電気自動車普通車セグメント(軽自動車を除く)において第1...
あわせて読みたい
テスラ、最大航続距離766kmのモデル3ロングレンジ改良版を日本発売  テスラは、2025年10月1日より最新のアップデートを施したモデル3ロングレンジAWDの販売を開始しました。同車両は一充電航続距離が最大766kmと、モデル3史上最長の航...
テスラ&イーロン・マスク
EV FSD RWD TESLA サイバートラック スタンダード テスラ テスラ株 テスラ株価 バッテリー パフォーマンス プレミアム モデル3 モデル3スタンダード モデルY モデルYスタンダード ロングレンジ 価格 米国市場 航続距離 電気自動車

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @EVCafe_jp Follow Me
share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 韓国KIA、電動商用車「PV5」を2026年春に日本市場へ投入
  • 日産、新型「リーフ」を10月17日発売、航続距離702kmで518万円から。実質価格350万円のモデルも準備中

関連記事

  • テスラ、北米初の「企業所有スーパーチャージャー」を開設
    2025年11月21日
  • テスラのロボタクシー、アリゾナ州でも営業許可を取得
    2025年11月20日
  • テスラ、有楽町・交通会館にポップアップストアを11月28日オープン!
    2025年11月18日
  • テスラ、空飛ぶロードスターのデモを再延期。発表は2026年4月、生産は2027~28年に
    2025年11月8日
  • テスラ、モデル3パフォーマンスに59万円の特別価格調整。実質580万円台でポルシェ超えの高性能
    2025年11月5日
  • テスラ モデルYL(出典:テスラ中国公式HPより)
    テスラが中国市場のモデルYLにV2L機能を追加。競合他社と機能で並ぶ
    2025年11月4日
  • テスラのサイバーキャブ、11月5日に「中国国際輸入博覧会」でアジア初披露
    2025年11月1日
  • サイバーキャブに、ハンドルとペダル搭載か? テスラ会長が示唆
    2025年10月30日
MSIの社長が壁にもたれている。横に黒い充電器が設置されている。

ゲームPC日本一位、MSIのイケメン社長。次の挑戦は、こんなにオシャレなEV充電器!

新着記事
  • テスラ、北米初の「企業所有スーパーチャージャー」を開設
    2025年11月21日
    テスラ&イーロン・マスク
  • カイエンターボエレクトリック
    ポルシェ、電動SUV「カイエンエレクトリック」を発表。最高出力1156馬力、0-100キロは2.5秒
    2025年11月21日
    国内ニュース
  • ティアフォー、経産省の国会定期便で自動運転実証走行を実施
    2025年11月21日
    自動運転
  • 自動運転スタートアップ「チューリング」、総額152.7億円の資金調達を完了
    2025年11月20日
    自動運転
  • テスラのロボタクシー、アリゾナ州でも営業許可を取得
    2025年11月20日
    テスラ&イーロン・マスク
  • ステランティス、日米韓でNACS採用。テスラ・スーパーチャージャーが利用可能に
    2025年11月19日
    海外ニュース
  • テスラ、有楽町・交通会館にポップアップストアを11月28日オープン!
    2025年11月18日
    テスラ&イーロン・マスク
  • これは、Z世代向けのEVか? ヒョンデ「INSTER」に試乗。テスラー目線で感じた、良かった点と微妙な点
    2025年11月17日
    特集&エッセイ
人気記事
  • テスラ「モデル3+」、9月にも中国で発売へ。航続距離800km超を実現
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラ、最大航続距離766kmのモデル3ロングレンジ改良版を日本発売
    テスラ&イーロン・マスク
  • テラチャージの国内充電スポット約5000口を対象にキャンペーンを開始
    テラチャージ、EV充電料金を業界最安値水準に。10月1日から「150kWが44円/分」のキャンペーン開始
    国内充電サービス
  • テスラ廉価版「モデルY スタンダード」、北米で今週10月7日発売の見込み
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラのモデルY
    テスラ、2025年中に「小型モデルY」のような低価格EV発売へ
    テスラ&イーロン・マスク
カテゴリー
  • EV News
    • 国内ニュース
    • 海外ニュース
  • 充電サービス
    • 国内充電サービス
    • 海外充電サービス
  • Mobility News
  • 自動運転
  • テスラ&イーロン・マスク
  • 特集&エッセイ
  • 注目の記事<AD>
タグ
AIBEVBMWBYDEVEV充電FSDGMHondaNACSNISSANSUVTESLATOYOTAWaymoアウディイーロン・マスクオプティマスサイバーキャブサイバートラックシャオミシールジャパンモビリティショースペースXスーパーチャージャーテスラテスラ株テスラ株価トヨタドナルド・トランプドルフィンヒョンデフォルクスワーゲンフォードホンダメルセデス・ベンツモデル3モデルYモデル3ロボタクシー中国完全自動運転日産自動運転電気自動車
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • EVcafeについて
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 EVcafe - EV専門 webメディア