メニュー
  • EVcafeについて
  • 記事一覧
    • EV News
    • 充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
国内外のEVに関連する最新情報とEVライフの魅力について、毎日、発信していきます。
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  1. EVcafeホーム
  2. EV News
  3. 国内ニュース
  4. 日産、新型「リーフ」を10月17日発売、航続距離702kmで518万円から。実質価格350万円のモデルも準備中

日産、新型「リーフ」を10月17日発売、航続距離702kmで518万円から。実質価格350万円のモデルも準備中

2025 10/08
国内ニュース
2025年10月8日
10月8日に国内発表された新型日産リーフ

 日産自動車は2025年10月8日、3代目となる新型「日産リーフ」の日本仕様を発表しました。今年6月にグローバル発表されていた同モデルの国内仕様で、2010年の初代リーフ発売から15年間のノウハウを投入した次世代クロスオーバーEVとして全面刷新されています。

3代目の日産リーフの発表会見での新型モデル
次世代クロスオーバーEVとして全面刷新された3代目日産リーフ

 今回発表されたのは78kWhバッテリーを搭載する「B7」のB7 XとB7 Gの2グレードで、B7 XはWLTCモードで最大702km(B7 Gは685km)の航続距離を実現しました。価格はB7 Xが518万8700円、B7 Gが599万9400円(ともに消費税込み)。10月17日から全国の日産販売店で注文受付を開始し、納車は2026年1月中旬を予定しています。

 車両スペックは、全長4360mm、全幅1810mm、全高1550mm(プロパイロット2.0装着車は1565mm)、ホイールベース2690mmとなっています。車両重量はB7 Xが1880kg、B7 Gが1920kgです。パワートレインはYM52型交流同期モーターを搭載し、最高出力160kW(218ps)、最大トルク355N・m(36.2kgf・m)を発揮します。交流電力量消費率はB7 Xが130Wh/km(プロパイロット2.0装着車は133Wh/km)、B7Gが133Wh/km(プロパイロット2.0装着車は137Wh/km)となっています。

 充電は、最大150kWの急速充電に対応し、150kWでは充電量10%から80%まで35分で充電可能としています。

新型日産リーフのサイズは、全長4360mm、全幅1810mm、全高1550mm、ホイールベース2690mm。横から見たリーフの車体
新型日産リーフのサイズは、全長4360mm、全幅1810mm、全高1550mm、ホイールベース2690mm

 新型リーフはクロスオーバースタイルのエクステリアデザインを採用し、空気抵抗係数(Cd値)0.26を達成しています。フロントは6つの丸みを帯びた長方形で構成されたシグネチャーランプを採用し、リヤには日産を表す「Ⅱ三」パターンの3DホログラムLEDリアコンビネーションランプを配置しました。

 インテリアではCMF-EVプラットフォームの採用により、フラットなフロアと開放感のある室内空間を実現しています。日産として初採用となる調光パノラミックガラスルーフ(遮熱機能付、メーカーオプション)は、電子調光技術によりボタン操作で透明度を変更できる機能を備えています。

 パワートレインは、モーター、インバーター、減速機を一体化した3-in-1構造を新開発し、従来比でユニット容量を10%削減しながら、モーターの最大トルクを4%向上させています。サスペンションはリアにマルチリンク式を採用し、日本の道路環境に合わせた専用チューニングが施されています。

リヤには日産を表す「Ⅱ三」パターンの3DホログラムLEDリアコンビネーションランプを配置
新型リーフのリヤには、日産を表す「Ⅱ三」パターンの3DホログラムLEDリアコンビネーションランプを配置
後部座席を倒すとフラットに近い状態となる新型リーフ。アウトドアでは寛ぎの空間としても活用できる
後部座席を倒すとフラットに近い状態となる新型リーフのラゲッジスペース。アウトドアでは寛ぎの空間としても活用できる

 運転支援技術では、自動車専用道路でハンズオフ走行が可能な「プロパイロット2.0」(メーカーオプション)、「プロパイロットパーキング」、「プロパイロット リモートパーキング」を設定しています。また「インテリジェント ディスタンスコントロール」を採用し、加減速が頻繁なシーンでドライバーの負担を軽減します。

 インフォテインメントシステムは12.3インチの大型デュアルディスプレイを採用し、Google搭載のNissanConnectシステムを搭載しています。Googleマップ、Googleアシスタント、Google Playに対応し、充電スポットを考慮したルート検索などが可能です。

12.3インチの大型デュアルディスプレイを採用したインフォテインメントシステムでは、Google対応のNissanConnectシステムを搭載
12.3インチの大型デュアルディスプレイを採用したインフォテインメントシステムでは、Googleの各機能に対応するNissanConnectシステムを搭載

 また、外部給電機能として、充電ポート接続型の「AC外部給電コネクター」を標準装備し、ドアロック状態でも1500Wの電力を取り出すことができます。室内と荷室には合計2つの100V AC電源(1500W)を搭載し(メーカーオプション)、合計最大1500Wが使用可能です。従来からのV2H(Vehicle to Home)機能も継続採用されています。

標準装備の「AC外部給電コネクター」によって500Wの電力を取り出すことが可能に
標準装備の「AC外部給電コネクター」によって500Wの電力をEVから取り出すことが可能に

 なお、55kWhバッテリーを搭載する日産リーフ「B5」グレードは2026年2月頃の発表を予定しており、CEV補助金適用後の実質負担額は350万円程度を想定しているとのこと。今回発表されたB7グレードについても、旧型リーフと同額程度のCEV補助金が受給できた場合、実質負担額は430万円程度からとなる見込みです。

 新型リーフの実車展示は、銀座のNISSAN CROSSINGで10月10日から、横浜の日産グローバル本社ギャラリーで10月11日から開始されます。

あわせて読みたい
日産、新型「リーフ」をグローバル発表。航続距離600km以上を実現  日産自動車は2025年6月17日、第3世代となる新型「日産リーフ」をグローバル向けに発表しました。新型車は次世代クロスオーバーEVとして刷新され、国内WLTC基準で600km...
あわせて読みたい
2026年型日産リーフ、航続距離488kmで2万9990ドルが標準。「米国で最も安価なEV」維持を目指す  日産自動車は2025年8月19日(現地時間)、米国で2026年型リーフの価格を発表しました。S+グレードは配送料込みで2万9990ドル(約442万円)からとなり、EPA推定航続距...
あわせて読みたい
日産、新型「リーフ」を6月17日に世界へ発表。急速充電14分で250km走行可能、1500W対応コンセントを室内...  日産自動車は2025年6月12日、新型「リーフ」インサイトビデオシリーズの最終回を公開し、第3世代となる新型リーフに搭載される先進技術の詳細を明らかにしました。新...
あわせて読みたい
日産、新型「リーフ」の動画第2弾を公開。静粛性・ハンドリング性能改善と効率化を追求  日産自動車は2025年6月9日、第3世代となる新型「リーフ」のインサイトビデオシリーズ第2弾を公開しました。今回、サスペンション性能や静粛性の改善、熱マネージメン...
あわせて読みたい
新型「リーフ」は「ハートビートモデル」に。6月後半正式発表に向け開発舞台裏を公開  日産自動車が6月3日、第3世代となる新型「リーフ」の開発チームを特集したビデオシリーズを公開しました。同社は2010年の初代リーフ発売から15年間で培った技術とデー...
あわせて読みたい
三菱自動車、日産の次期リーフをベースにするEVを北米市場に投入へ  三菱自動車は、日産の次期「リーフ」をベースとした電気自動車のOEM供給を受け、2026年後半に北米市場へ投入することを2025年5月7日に発表しました。このモデルは、三...
あわせて読みたい
日産が次世代BEVモデル発表、新型リーフはテスラのSCで充電可能に  日産自動車は3月26日、2025年度および2026年度に投入予定の次世代BEV(バッテリー電気自動車)を含む新型車ラインナップを発表しました。第3世代「日産リーフ」を中心...
国内ニュース
B5 B7 CEV補助金 EV NissanConnect クロスオーバーEV プロパイロット2.0 リーフ 急速充電 新型リーフ 日産リーフ 日産自動車 航続距離 電気自動車

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @EVCafe_jp Follow Me
share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • テスラ、廉価版「モデルYスタンダード」に加え「モデル3スタンダード」も発表
  • スズキ、軽BEVコンセプト「Vision e-Sky」を世界初公開。航続270km超で2026年度の量産化を目指す

関連記事

  • 住友金属鉱山とトヨタ、全固体電池用正極材の量産に向けて共同開発契約を締結
    2025年10月10日
  • スズキ、軽BEVコンセプト「Vision e-Sky」を世界初公開。航続270km超で2026年度の量産化を目指す
    2025年10月9日
  • メルセデス・ベンツ、ジャパンモビリティショー2025でAMG初のEVコンセプトや新型電動モデルを日本初公開
    2025年10月3日
  • ジャパンモビリティショーの展示ブースイメージ
    ホンダ、「ジャパンモビリティショー2025」で4つの新型モデルを世界初公開
    2025年9月30日
  • BMW iX新型モデル発表、xDrive60は航続距離723kmを実現
    2025年9月25日
  • 日野自動車、ジャパンモビリティショー2025で自動運転レベル4技術とEV新モデル展示へ
    2025年9月24日
  • SU7 Ultraの加速は、0-100km/hはわずか1.98秒
    シャオミの世界最速EV「SU7 Ultra」が日本で初の展示。秋葉原で9月26日から3日間限定
    2025年9月19日
  • スズキ、初のEV「eビターラ」を日本で発売。価格は399万3000円から
    2025年9月18日
新着記事
  • テスラ廉価版「価格は期待外れ」の裏側:モデルY/3スタンダード価格に隠されたロボタクシー戦略
    2025年10月10日
    電動革命の波に乗る! EV株投資の秘訣
  • 住友金属鉱山とトヨタ、全固体電池用正極材の量産に向けて共同開発契約を締結
    2025年10月10日
    国内ニュース
  • イーロン・マスク、Wikipedia対抗「Grokipedia」を2週間以内にリリースへ
    2025年10月10日
    テスラ&イーロン・マスク
  • スズキ、軽BEVコンセプト「Vision e-Sky」を世界初公開。航続270km超で2026年度の量産化を目指す
    2025年10月9日
    国内ニュース
  • 日産、新型「リーフ」を10月17日発売、航続距離702kmで518万円から。実質価格350万円のモデルも準備中
    2025年10月8日
    国内ニュース
  • テスラ、廉価版「モデルYスタンダード」に加え「モデル3スタンダード」も発表
    2025年10月8日
    テスラ&イーロン・マスク
  • 韓国KIA、電動商用車「PV5」を2026年春に日本市場へ投入
    2025年10月7日
    海外ニュース
  • テスラ廉価版「モデルY スタンダード」、北米で今週10月7日発売の見込み
    2025年10月6日
    テスラ&イーロン・マスク
人気記事
  • テスラ「モデル3+」、9月にも中国で発売へ。航続距離800km超を実現
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラ、最大航続距離766kmのモデル3ロングレンジ改良版を日本発売
    テスラ&イーロン・マスク
  • テラチャージの国内充電スポット約5000口を対象にキャンペーンを開始
    テラチャージ、EV充電料金を業界最安値水準に。10月1日から「150kWが44円/分」のキャンペーン開始
    国内充電サービス
  • テスラ廉価版「モデルY スタンダード」、北米で今週10月7日発売の見込み
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラのモデルY
    テスラ、2025年中に「小型モデルY」のような低価格EV発売へ
    テスラ&イーロン・マスク
カテゴリー
  • EV News
    • 国内ニュース
    • 海外ニュース
  • 充電サービス
    • 国内充電サービス
    • 海外充電サービス
  • Mobility News
  • 自動運転
  • テスラ&イーロン・マスク
  • 特集&エッセイ
  • 注目の記事<AD>
タグ
BEVBMWBYDBYD Auto JapanEVEV充電FSDGMHondaNACSNISSANSUVTESLATOYOTAWaymoアウディイーロン・マスクオプティマスサイバーキャブサイバートラックシャオミシールスペースXスーパーチャージャーテスラテスラ株テスラ株価トヨタドナルド・トランプドルフィンヒョンデフォルクスワーゲンフォードホンダメルセデス・ベンツモデル3モデルYモデル3ロボタクシー三菱自動車中国完全自動運転日産自動運転電気自動車
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • EVcafeについて
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 EVcafe - EV専門 webメディア