メニュー
  • EVcafeについて
  • 記事一覧
    • EV News
    • 充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
国内外のEVに関連する最新情報とEVライフの魅力について、毎日、発信していきます。
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  1. EVcafeホーム
  2. 充電サービス
  3. 国内充電サービス
  4. 家庭でのEV充電を見える化する「Nature EV Switch」が発売。東京都在住者は機器代全額が助成対象

家庭でのEV充電を見える化する「Nature EV Switch」が発売。東京都在住者は機器代全額が助成対象

2025 11/10
国内充電サービス
2025年11月10日
スマートEV充電コントローラー「Nature EV Switch」

 IoT機器の開発企業のNatureは、電気自動車の充電用コンセントをIoT化するスマートEV充電コントローラー「Nature EV Switch」を法人向け商品として発売しました。

 Nature EV Switchは、既設のEV充電用コンセントと分電盤の間に設置し、内蔵のLTE通信機能でクラウドシステムと連携します。スマートフォンアプリ「Nature Home」から、充電状況のモニタリング、遠隔操作、タイマーや天気予報に応じた自動充電が可能になります。主な機能は、充電の遠隔操作、充電状況の可視化、そして充電の自動最適化の3つです。

 同社代表取締役の塩出晴海氏は、10月31日に横浜のみなとみらいで開催された記者会見で自身のEV利用経験を振り返り、「自宅がある神奈川県の葉山からオフィスの横浜まで週2回通うと、1回で約10kWh、月に200kWhほど消費します。これは一人暮らしの電力消費量に匹敵する量です」と、EVの電力消費の大きさを強調しました。その上で、「だからこそEVがどう使われているかを把握することが重要になる」と述べ、充電状況の可視化機能の意義を説明しました。

記者会見で「Nature EV Switch」の説明をするNature代表取締役の塩出晴海氏
記者会見で「Nature EV Switch」の説明をするNature代表取締役の塩出晴海氏

 同製品の特徴的な機能として、同社のHEMS「Nature Remo E」シリーズと連携することで、ブレーカー落ちを防止する機能があります。一般家庭の契約アンペアが40〜60A程度であるのに対し、EVの充電は200Vで16Aと契約容量の大部分を占めるため、他の電気使用と重なるとブレーカーが落ちるリスクがあります。Nature EV Switchは家庭全体の電力消費をモニタリングし、契約容量を超える恐れがある場合は自動で充電開始時間を調整したり、充電を停止したりします。

 また、太陽光発電との連携機能も注目されます。塩出氏は「売電価格が15円、買電価格が35円という状況では、自家消費した方が1kWhあたり20円得になります。週50kWh消費すると、年間で最大5万円ほど電気料金を削減できる」と、経済効果の大きさを強調しました。

記者会見会場に展示された「Nature EV Switch」
記者会見会場に展示された「Nature EV Switch」

 Nature EV Switchは単相AC200V 50/60Hz 16Aに対応し、防雨型でIP44相当の防水・防塵性能を備えています。LTE-M通信を標準搭載しており、ネットワーク設定は不要。設置には電気工事および外壁または外構工事が必要で、壁への埋込設置、露出ボックスを活用した取り付け、屋外電源コンセント支柱への設置が可能とのことです。

 同製品は、東京都の「戸建住宅向け充電設備普及促進事業」における「外付け通信機器」に該当するため、東京都在住者は申請により要件を満たせば機器代全額が助成対象となります。

あわせて読みたい
ゲーミングノートPC国内販売1位のMSIがEV充電市場に参入! 台湾発の技術力でEV充電器「EV Life」を展開 MSIコンピュータージャパンRicky Chiang社長に聞くEV業界参入について  台湾に本社を置くMSIコンピュータージャパン(以下、MSI)が、2025年7月31日より個人宅向けEV...
国内充電サービス
EV充電 IoT Nature Nature EV Switch Nature Remo E スマート充電 充電可視化 太陽光発電 東京都助成金

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @EVCafe_jp Follow Me
share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【速報】2025年テスラ株主総会まとめ|イーロン・マスク「テスラ株を手放すな!」
  • トヨタ、新型「ハイラックス」のBEVモデルをタイで世界初公開。日本市場にはデーゼル車を導入

関連記事

  • テラチャージの国内充電スポット約5000口を対象にキャンペーンを開始
    テラチャージ、EV充電料金を業界最安値水準に。10月1日から「150kWが44円/分」のキャンペーン開始
    2025年9月29日
  • ホンダ、EV充電サービス「Honda Charge」提供開始。CHAdeMO初の「プラグ&チャージ」を実現
    2025年9月13日
  • プラゴ、CHAdeMO規格準拠のプラグ&チャージシステム「& GO」を提供開始
    2025年9月12日
  • テラチャージ、シリーズDラウンドで204億円調達。エクイティとデットで累計は261.4億円
    2025年8月22日
  • 「EV充電設備の有無がマンションの資産価値を左右する時代」 東京都が考える、集合住宅EV充電設備普及の現状と支援対策
    2025年7月30日
  • 大成建設、時速60kmでのEV無線給電に成功。次世代道路「T-iPower Road」で実証
    2025年7月21日
  • パワーエックスとメルセデスが高出力EV充電ネットワークの第一号拠点を開設
    2025年7月9日
  • ヤマト運輸、9月より150台の「eCanter」と「ミニキャブEV」でバッテリー交換式EVの大規模配送実証を開始
    2025年6月10日
MSIの社長が壁にもたれている。横に黒い充電器が設置されている。

ゲームPC日本一位、MSIのイケメン社長。次の挑戦は、こんなにオシャレなEV充電器!

新着記事
  • トヨタ、新型「ハイラックス」のBEVモデルをタイで世界初公開。日本市場にはデーゼル車を導入
    2025年11月10日
    海外ニュース
  • 家庭でのEV充電を見える化する「Nature EV Switch」が発売。東京都在住者は機器代全額が助成対象
    2025年11月10日
    国内充電サービス
  • 【速報】2025年テスラ株主総会まとめ|イーロン・マスク「テスラ株を手放すな!」
    2025年11月8日
    電動革命の波に乗る! EV株投資の秘訣
  • 「本当は人が入ってる?」 シャオペン、あまりにリアルな次世代ヒューマノイドロボット発表でSNS騒然!
    2025年11月8日
    海外ニュース
  • テスラ、空飛ぶロードスターのデモを再延期。発表は2026年4月、生産は2027~28年に
    2025年11月8日
    テスラ&イーロン・マスク
  • プジョー、新型208のベースとされる次世代コンセプトEV「ポリゴン」を初公開
    2025年11月6日
    海外ニュース
  • テスラ、モデル3パフォーマンスに59万円の特別価格調整。実質580万円台でポルシェ超えの高性能
    2025年11月5日
    テスラ&イーロン・マスク
  • Waymo、2026年からラスベガス、デトロイト、サンディエゴでサービス開始
    2025年11月5日
    自動運転
人気記事
  • テスラ「モデル3+」、9月にも中国で発売へ。航続距離800km超を実現
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラ、最大航続距離766kmのモデル3ロングレンジ改良版を日本発売
    テスラ&イーロン・マスク
  • テラチャージの国内充電スポット約5000口を対象にキャンペーンを開始
    テラチャージ、EV充電料金を業界最安値水準に。10月1日から「150kWが44円/分」のキャンペーン開始
    国内充電サービス
  • テスラ廉価版「モデルY スタンダード」、北米で今週10月7日発売の見込み
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラのモデルY
    テスラ、2025年中に「小型モデルY」のような低価格EV発売へ
    テスラ&イーロン・マスク
カテゴリー
  • EV News
    • 国内ニュース
    • 海外ニュース
  • 充電サービス
    • 国内充電サービス
    • 海外充電サービス
  • Mobility News
  • 自動運転
  • テスラ&イーロン・マスク
  • 特集&エッセイ
  • 注目の記事<AD>
タグ
AIBEVBMWBYDEVEV充電FSDGMHondaNACSNISSANTESLATOYOTAWaymoアウディイーロン・マスクオプティマスサイバーキャブサイバートラックシャオミシールジャパンモビリティショースペースXスーパーチャージャーテスラテスラ株テスラ株価トヨタドナルド・トランプドルフィンヒョンデフォルクスワーゲンフォードホンダメルセデス・ベンツモデル3モデルYモデル3ロボタクシー三菱自動車中国完全自動運転日産自動運転電気自動車
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • EVcafeについて
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 EVcafe - EV専門 webメディア