EV News– category –
-
トヨタ、電気自動車「bZ4X」を改良。航続距離は3割延長で国内最高の764kmに
トヨタ自動車は、電気自動車(BEV)「bZ4X」を一部改良し、2025年10月9日に発売しました。 航続距離は最大746km(WLTCモード・FWD)となり、従来モデルと比較して約... -
住友金属鉱山とトヨタ、全固体電池用正極材の量産に向けて共同開発契約を締結
住友金属鉱山株式会社とトヨタ自動車は2025年10月8日、電気自動車(BEV)に搭載する全固体電池の正極材量産に向けて共同開発契約を結んだと発表しました。 全固体電... -
スズキ、軽BEVコンセプト「Vision e-Sky」を世界初公開。航続270km超で2026年度の量産化を目指す
スズキは2025年10月30日から11月9日まで東京ビッグサイトで開催されるジャパンモビリティショー2025に、電動車両を中心とした多数の新型モビリティを出品します。 ... -
日産、新型「リーフ」を10月17日発売、航続距離702kmで518万円から。実質価格350万円のモデルも準備中
日産自動車は2025年10月8日、3代目となる新型「日産リーフ」の日本仕様を発表しました。今年6月にグローバル発表されていた同モデルの国内仕様で、2010年の初代リーフ... -
韓国KIA、電動商用車「PV5」を2026年春に日本市場へ投入
韓国の起亜自動車(KIA)は2025年10月6日、「プラットフォーム・ビヨンド・ビークル(PBV)」を採用した電動商用車「PV5」を発表しました。韓国で先行発売された後、... -
メルセデス・ベンツ、ジャパンモビリティショー2025でAMG初のEVコンセプトや新型電動モデルを日本初公開
メルセデス・ベンツ日本は、2025年10月29日から開催される「ジャパンモビリティショー2025」への出展概要を発表しました。Mercedes-AMG初の完全電気自動車となる「CON... -
ホンダ、「ジャパンモビリティショー2025」で4つの新型モデルを世界初公開
ホンダは、2025年10月29日から11月9日まで東京ビッグサイトで開催される「ジャパンモビリティショー2025」の出展概要を発表しました。同社は4つのモデルを世界初公開... -
BMW iX新型モデル発表、xDrive60は航続距離723kmを実現
ビー・エム・ダブリューは2025年9月24日、電気自動車「BMW iX」の新型モデル(一部改良)の注文受付を全国のBMW正規ディーラーで開始したと発表しました。納車は11月... -
日野自動車、ジャパンモビリティショー2025で自動運転レベル4技術とEV新モデル展示へ
日野自動車は18日、10月30日から11月9日まで東京ビッグサイトで開催される「ジャパンモビリティショー2025」に出展すると発表しました。燃料電池大型トラックに自動運... -
中国の新エネルギー車NEV、累計販売台数が4000万台を突破
中国国務院新聞弁公室は2025年9月18日の記者会見で、中国の新エネルギー車(NEV)の累計販売台数が4000万台を超えたと発表しました。同弁公室の報道官は、ライブ配信...