メニュー
  • EVcafeについて
  • 記事一覧
    • EV News
    • 充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
国内外のEVに関連する最新情報とEVライフの魅力について、毎日、発信していきます。
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  1. EVcafeホーム
  2. EV News
  3. 海外ニュース
  4. ポルシェの未来を担うハイパーEV「ミッション X」とは?!

ポルシェの未来を担うハイパーEV「ミッション X」とは?!

2023 6/20
海外ニュース
2023年6月20日

 今年、75年周年を迎えるポルシェ(Porsche)のスポーツカーの歴史においては、革新的なコンセプトカーが常に未来への基礎を築いてきました。「ミッション X」のコンセプトスタディも、前方に開くルマンスタイルのドアと高性能で効率的な電動パワートレインで、ポルシェのハイパーカーを見事に再解釈しています。この、「ミッション X」は、6月8日にドイツのポルシェ ミュージアム実施された「ポルシェ スポーツカーの 75 年」の開幕前夜で初公開されイベントの主役となりました。

ポルシェのスポーツカーの系譜を継ぐ「ミッションX」
ポルシェスポーツカーの系譜を継ぐ「ミッションX」

「ポルシェ『ミッション X』 は、959、カレラ GT、 918 スパイダーと同様、将来の車両コンセプトの進化的発展の原動力となります」とポルシェCEOのオリバー・ブルームは述べています。また、チーフデザイナーのミハエル・マウアーは「『ミッション X』 は、ブランドの中核に対する明確な取り組みです。このコンセプトスタディは、紛れもないモータースポーツの DNA と全体的な高級感の共生を象徴しています」と「ミッションX」がポルシェブランドの量産モデルに与える影響を語ります。

ポルシェCEOのオリバー・ブルーメ(左)とチーフデザイナーのミヒャエル・マウアー(右)
ポルシェCEOのオリバー・ブルーメ(左)とチーフデザイナーのミヒャエル・マウアー(右)

 全長約 4.5 m、幅約 2 mの「ミッション X」 コンセプトスタディは、比較的コンパクトなハイパーカー。ホイールベースは、カレラ GT や 918 スパイダーと同様の2.73 mです。空力上の理由から、フロントには 20 インチ、リアには 21 インチの混合サイズのタイヤが装着されています。

混合タイヤが空前の走りを生む「ミッションX」
フロントとリアの混合タイヤが空前の走りを生む「ミッションX」

 全高 1.2mの以下の低いボディは、コンセプト スタディのための特別なロケット メタリックで仕上げられていて、ベルトラインの下にあるカーボン織りのデザインはサテン仕上げのロケットメタリック。ホイールには精巧なディテールが施されています。リアアクスルには、ほぼ透明なエアロブレードが取り付けられており、ブレーキ冷却を向上させるためにタービンのように設計されています。

 カーボンファイバー強化プラスチックで作られた外骨格を備えた軽量のガラスドームが、両方の乗員の上に広がっています。ルマンスタイルのドアはAピラーとルーフに取り付けられており、前方へ向かって上方に開きます。このスタイルは、伝説的なポルシェ 917 レーシング カーで使用されていました。

ポルシェ ミッションXは、ルマンスタイルのドアが前方に向かって上方に開く
ポルシェ「ミッションX」は、ルマンスタイルのドアが前方に向かって上方に開く

 

 ドライバーに対するこだわりは、2つのシートの色が異なる非対称のインテリアとそのカラーコンセプトにも表れています。運転席はアンダルシアブラウンのレザーパッドを除けば、運転席はカラハリグレーで、センターコンソールやダッシュボードと一体の色を形成しています。助手席は対照的なアンダルシアブラウン色で仕上げられています。CFRP製 シート シェルとモノコックに統合された 6 点式シートベルトのほかに、モード スイッチとシフト パドルを備えたオープントップ ステアリング ホイールを装備。機内には複数のカメラが搭載されていて、ドライバーがマルチパーパスコントローラーの録音ボタン(REC)を押すと録音が開始されます。

非対称のインテリア
ドライバーのための非対称のインテリア
マルチパーパスコントローラーの専用ボタンで走行映像を記録
マルチパーパスコントローラーの専用ボタンで走行映像を記録

 ポルシェによると、この「ミッション X 」が量産化される場合、ニュルブルクリンク北コースで 7 分台を突破した初の公道走行車両 918 スパイダー を超える最速の公道走行可能車両になるとともに、900 V アーキテクチャにより充電性能が大幅に向上し、現行の「タイカン ターボ S 」の約2倍の速さで充電ができるようになります。まさに、ポルシェの歴史を受け継ぎ未来を担うハイパーEVが「ミッションX」なのです。

最高のパフォーマンスとモダンなラグジュアリーを体現する「ミッション X 」
最高のパフォーマンスとモダンなラグジュアリーを体現する「ミッション X 」
ポルシェ ミッションXは、ルマンスタイルのドアが前方に向かって上方に開く
ポルシェのスポーツカーの系譜を継ぐ「ミッションX」
非対称のインテリア
混合タイヤが空前の走りを生む「ミッションX」
マルチパーパスコントローラーの専用ボタンで走行映像を記録
最高のパフォーマンスとモダンなラグジュアリーを体現する「ミッション X 」
ポルシェ ミッションXは、ルマンスタイルのドアが前方に向かって上方に開く
img_16
img_11
ポルシェのスポーツカーの系譜を継ぐ「ミッションX」
img_22
非対称のインテリア
混合タイヤが空前の走りを生む「ミッションX」
マルチパーパスコントローラーの専用ボタンで走行映像を記録
最高のパフォーマンスとモダンなラグジュアリーを体現する「ミッション X 」
img_22
img_9
img_17
img_20
img_25
img_37
img_28
img_32
img_31
img_38
img_33
img_26
img_36
img_44
img_30
img_43
img_46
img_27
img_45
img_9
img_12
img_11
img_10
img_3
img_2
img_5
img_4
img_8
img_7
img_6
previous arrow
next arrow
ポルシェ ミッションXは、ルマンスタイルのドアが前方に向かって上方に開く
img_16
img_11
ポルシェのスポーツカーの系譜を継ぐ「ミッションX」
img_22
非対称のインテリア
混合タイヤが空前の走りを生む「ミッションX」
マルチパーパスコントローラーの専用ボタンで走行映像を記録
最高のパフォーマンスとモダンなラグジュアリーを体現する「ミッション X 」
img_22
img_9
img_17
img_20
img_25
img_37
img_28
img_32
img_31
img_38
img_33
img_26
img_36
img_44
img_30
img_43
img_46
img_27
img_45
img_9
img_12
img_11
img_10
img_3
img_2
img_5
img_4
img_8
img_7
img_6
previous arrow
next arrow
海外ニュース
Porsche ポルシェ ミッションX

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @EVCafe_jp Follow Me
share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 週末ドライブにおすすめ! 東京EV撮影スポット vol.1 東京・豊洲「Hotel & Spa Resort LA VISTA TOKYO BAY」
  • 米国リヴィアンも採用!テスラ充電規格NACSが急速にEV業界標準仕様へ

関連記事

  • シャオペン、7月3日にG7 SUVを正式発売。シャオミYU7の爆発的成功に続くか
    2025年7月1日
  • シャオミ初の電動SUV「YU7」は発売開始から3分間で20万台の注文を獲得した
    シャオミ、初のSUV「YU7」を発売開始。受付開始3分で20万人が予約の好スタート
    2025年6月28日
  • ポルシェ・タイカン ターボGT、米国とUAEのサーキットでEVラップレコードを記録
    2025年6月24日
  • 日産、新型「リーフ」をグローバル発表。航続距離600km以上を実現
    2025年6月18日
  • ホンダ、英国で新型の小型EV「スーパーEVコンセプト」を世界初公開
    2025年6月18日
  • 日産、新型「リーフ」を6月17日に世界へ発表。急速充電14分で250km走行可能、1500W対応コンセントを室内搭載
    2025年6月13日
  • 日産、新型「リーフ」の動画第2弾を公開。静粛性・ハンドリング性能改善と効率化を追求
    2025年6月10日
  • 日産の新型EVセダン「N7」、発売1カ月で1万7000台超を受注
    2025年6月5日
新着記事
  • 【歴史的瞬間】テスラ、「フルセルフ・デリバリング」を達成! 世界初の自動運転納車
    2025年7月1日
    電動革命の波に乗る! EV株投資の秘訣
  • テスラジャパン、モデル3とモデルYで「金利0%」キャンペーンを開始
    2025年7月1日
    テスラ&イーロン・マスク
  • シャオペン、7月3日にG7 SUVを正式発売。シャオミYU7の爆発的成功に続くか
    2025年7月1日
    海外ニュース
  • テスラ、米国初のLFPバッテリー工場が完成間近。中国依存からの脱却へ大きな一歩
    2025年6月30日
    テスラ&イーロン・マスク
  • 米連邦地裁、EV充電インフラ資金凍結を差し止め。14州で資金配分再開へ
    2025年6月28日
    海外充電サービス
  • シャオミ初の電動SUV「YU7」は発売開始から3分間で20万台の注文を獲得した
    シャオミ、初のSUV「YU7」を発売開始。受付開始3分で20万人が予約の好スタート
    2025年6月28日
    海外ニュース
  • テスラ、無人での自動運転による納車を実現。車が自ら買主の元へ向かう時代
    2025年6月28日
    テスラ&イーロン・マスク
  • ペーパードライバーの皆さん、テスラ車で練習しませんか? 東京ドライビングサポートがユニークな講習サービス開始
    2025年6月27日
    テスラ&イーロン・マスク
人気記事
  • 日産アリア 2023年式
    2025年の中古EV市場、日産アリアが最優秀車に選出される
    海外ニュース
  • モデルCは、台湾で生産された初のBEV、ラクスジェン n7に
    フォックスコン(鴻海)、日本自動車メーカーと1〜2カ月以内に提携と発表
    海外ニュース
  • テスラのモデルY
    テスラ、2025年中に「小型モデルY」のような低価格EV発売へ
    テスラ&イーロン・マスク
  • 黒のラッピングが施されたサイバートラック
    テスラ、米国務省から4億ドルの装甲車両供給契約へ。「サイバートラック」をベースに開発か
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラ新型「モデルY」「モデル3」令和7年は87万円補助の対象に。最大187万円補助となる地域も
    テスラ&イーロン・マスク
カテゴリー
  • EV News
    • 国内ニュース
    • 海外ニュース
  • 充電サービス
    • 国内充電サービス
    • 海外充電サービス
  • Mobility News
  • 自動運転
  • テスラ&イーロン・マスク
  • 特集&エッセイ
  • 注目の記事<AD>
タグ
BMWBYDBYD Auto JapanEVEVバスEV充電FSDGMHondaNACSNISSANTESLATOYOTAVWWaymoアウディイーロン・マスクオプティマスサイバーキャブサイバートラックシャオミシールスペースXスーパーチャージャーテスラテスラ株価トヨタドナルド・トランプドルフィンヒョンデフォルクスワーゲンフォードホンダメルセデス・ベンツモデルYモデル3リヴィアンロボタクシー三菱自動車中国充電日産東京都自動運転電気自動車
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • EVcafeについて
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 EVcafe - EV専門 webメディア