メニュー
  • EVcafeについて
  • 記事一覧
    • EV News
    • 充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
国内外のEVに関連する最新情報とEVライフの魅力について、毎日、発信していきます。
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  1. EVcafeホーム
  2. 特集&エッセイ
  3. いま、購入すべき EVって? EV catalog 「フォルクスワーゲンID.4」

いま、購入すべき EVって? EV catalog 「フォルクスワーゲンID.4」

2023 7/09
特集&エッセイ
2023年7月9日

 現在、日本国内で購入できるEVも日々増えてきています。そんな日本のユーザーの方々が、いま、注目しておきたいEVラインナップを紹介するシリーズが、この”EV catalog”です。

 その第1回目は、2022年の11月22日に日本発売となったフォルクスワーゲンの「ID.4」。このBEV(バッテリ電気自動車)はドイツの自動車メーカー、フォルクスワーゲンが初のフル電動SUVとして2020年に発表後、欧州、北米、中国などで販売され、2021年にワールド・カー・オブ・ザ・イヤーを受賞。2022年には、世界で約17万台を販売したヒットEVです。

初上陸したフォルクスワーゲンの大ヒットEV、ID.4
昨年、初上陸したフォルクスワーゲンの大ヒットEV「ID.4」

フォルクスワーゲンは、カーボンニュートラルへ向けて企業としての包括的な取り組みを象徴するコンセプト“Way to ZERO”を提唱し、世界有数の自動車メーカーで初めてパリ協定にコミットしたグループ企業。そして、その方向性を示しているのが新世代EV「I D.」ファミリーのラインナップです。欧州では、2020年に最初のコンパクトEV「ID.3」を発売してから、2021年3月の「ID.4」、中国市場向けの7シーターSUV「ID6.」、昨年末に発表されたクーペ「ID5.」、2022年3月の「ID. Buzz(アイディ. バズ)」と、さまざまなEVを発表していて、2022年11月には、「ID.ファミリー」の世界でのトータル販売数が50万台に到達したことが、フォルクスワーゲンから発表されました。

欧州で発表された「ID.ファミリー(左から:ID.4 GTX, ID.4, ID.3, ID.5 ,ID.5 GTX.
欧州で発表された「ID.ファミリー」(左から:ID.4 GTX, ID.4, ID.3, ID.5 ,ID.5 GTX.)

 フォルクスワーゲンの2022年の全世界でのEV販売台数は、前年比23.6%増加の約33万台。そこで最も売れたモデルこそが、この「ID.4」でした。

ドイツのエムデン工場にて生産される欧州市場向けID.4
ドイツのエムデン工場にて生産される欧州市場向け「ID.4」

「ID.4」の日本仕様には、LiteとProの2種類のモデルが用意され、それぞれ異なるバッテリー容量と出力となっています。2022年11月導入時の「Launch Edition」を経て、同年12月22日より発売された標準グレードは、Liteが最大航続距離435km(WLTCモード)で価格は514万2000円から。Proは77kWhのバッテリ、最大航続距離618km(WLTCモード)で価格は648万8000円からとなっています。

( 左) ID.4 Pro ボディカラー:グレイシアホワイトメタリック/ブラックルーフ 、(右 )ID.4 Lite ボディカラー:ブルーダスクメタリック
( 左)「 ID.4 Pro」 ボディカラー:グレイシアホワイトメタリック/ブラックルーフ 、(右 )「ID.4 Lite」 ボディカラー:ブルーダスクメタリック
ID.4 Proは最大航続距離618kmを誇る。写真の充電器は日本での取り扱いはありません。
「ID.4 Pro」は最大航続距離618kmを誇ります(写真の充電器は日本での取り扱いはありません)
ID.4 Proの0−100km/h加速は8.5秒
「ID.4 Pro」の0−100km/h加速は8.5秒

「ID.4」は、全長4585mm×全幅1850mm×全高1640mm×ホイールベース2770mm。電気自動車専用プラットフォーム“MEB”の採用により、優れたパッケージングを実現しています。ラゲージルームは通常543ℓ、リヤシートをすべて倒すと1,575ℓの大容量で様々な荷物に対応。また、ホイールベースを拡大するとともに、バッテリーを前後の車軸間に格納することで、フラットなフロアの広々とした居住空間を実現。車内全体にわたる大きな開口部が特徴のパノラマガラスルーフとともに、EVならではの、ゆとりあふれる空間と頭上に広がる開放感が家族での快適なドライブを満喫させてくれます。


ID.4のインテリアイメージ 
「ID.4」のインテリアイメージ 
ID.4の運転席イメージ
「ID.4」の運転席イメージ
ID.4の543ℓ~最大1,575ℓの大容量ラゲージルーム
「ID.4」の543~1575ℓの大容量ラゲージルーム
ID.4の開放的なサンルーフ
「ID.4」の開放的なパノラマガラスルーフ

 アダプティブクルーズコントロール“ACC”とレーンキープアシストシステム“Lane Assist”の複合機能でもある“Travel Assist”は、時速約160kmまでの速度域で、アクセル、ブレーキ、ハンドル操作をアシスト。あらかじめ設定した車速内において前走車との車間および走行レーンの維持をサポートし、ステアリングを軽く握っているだけで作動することで、高速道路など長距離ドライブでの疲労を低減させてくれます。

ID.4の同一車線内全車速運転支援システム“Travel Assist” イメージ 

※写真は欧州仕様車です。日本仕様車とは異なります。
「ID.4」の同一車線内全車速運転支援システム“Travel Assist” イメージ(写真は欧州仕様車です。日本仕様車とは異なります)
気分に合わせて30色の中から好みのカラーを選択可能な、ID.4のインテリアアンビエントライト(カラー調整機能付)イメージ
気分に合わせて30色の中から好みのカラーを選択可能な、「ID.4」のインテリアアンビエントライト(カラー調整機能付)のイメージ

 そして何より、「ID.4」には、新しいフォルクスワーゲンのデザイン哲学が全身に息づいています。例えば、フロントグリルを無くした電気自動車らしい力強さで新時代を感じさせる造形。また、アスリートのような力強い波状のショルダーライン、筋肉質なアーチ形状のサイドライン、低くダイナミックなルーフラインによって生み出される長く伸びやかなボディラインは、従来のフォルクスワーゲンのラインナップの進化も感じさせてくれます。機能的には、Cd値0.28と高いレベルの空力性能を実現することで、EVにとって重要な最大航続距離618km(Pro)を誇りながら、無音のEVだからこそ気になる風切り音の減少による静粛性向上で、ロングドライブでも疲れにくい車内運転環境を実現してくれているのです。

家族との日々をアップデートしてくれるEV、ID.4
家族との日々をアップデートしてくれるEV、ID.4

「ID.4」は「これまでのどんなEVよりも、身近で楽しいEV」とフォルクスワーゲンが主張するように、特に家族との日々をアップデートし、週末のドライブで新しい幸せのかたちを見せてくれる優秀なファミリー向けEVなのです。

ID.4 スペック

Lite

寸法(全長/全幅/全高/ホイールベース)

:4585mm/1850mm/1640mm

車両重量:1950kg

バッテリー容量:52.0kWh

電費:132Wh/km

最高出力:125kW(170PS)/3851-15311rpm

最大トルク:310Nm(31.6kgm)/0-3851rpm

駆動式:RWD

航続距離(WLTC):435km

Pro

寸法(全長/全幅/全高/ホイールベース)

:4585mm/1850mm/1640mm

車両重量:2140kg

バッテリー容量:77.0kWh

電費:139Wh/km

最高出力:150kW(204PS)/4621-8000rpm

最大トルク:310Nm(31.6kgfm)/0-4621rpm

駆動式:RWD

航続距離(WLTC):618km

初上陸したフォルクスワーゲンの大ヒットEV、ID.4
ID.4 Proの0−100km/h加速は8.5秒
( 左) ID.4 Pro ボディカラー:グレイシアホワイトメタリック/ブラックルーフ 、(右 )ID.4 Lite ボディカラー:ブルーダスクメタリック
ID.4 Proは最大航続距離618kmを誇る。写真の充電器は日本での取り扱いはありません。
家族との日々をアップデートしてくれるEV、ID.4
ID.4の開放的なサンルーフ
ID.4の運転席イメージ
ID.4のインテリアイメージ 
気分に合わせて30色の中から好みのカラーを選択可能な、ID.4のインテリアアンビエントライト(カラー調整機能付)イメージ
ID.4の543ℓ~最大1,575ℓの大容量ラゲージルーム
ID.4の同一車線内全車速運転支援システム“Travel Assist” イメージ  ※写真は欧州仕様車です。日本仕様車とは異なります。
ドイツのエムデン工場にて生産される欧州市場向けID.4
ID4_2228_002-4000x1414
ID4_2228_027-scaled
ID4_2228_010-4000x1885
初上陸したフォルクスワーゲンの大ヒットEV、ID.4
ID4_2313_065-4000x1887
ID.4 Proの0−100km/h加速は8.5秒
14207-2021ID.4AWDProSwithGradientPackage
ID4_2301_061-4000x2829
( 左) ID.4 Pro ボディカラー:グレイシアホワイトメタリック/ブラックルーフ 、(右 )ID.4 Lite ボディカラー:ブルーダスクメタリック
ID.4 Proは最大航続距離618kmを誇る。写真の充電器は日本での取り扱いはありません。
家族との日々をアップデートしてくれるEV、ID.4
ID.4の開放的なサンルーフ
ID4_2228_040-scaled
ID.4の運転席イメージ
ID.4のインテリアイメージ 
気分に合わせて30色の中から好みのカラーを選択可能な、ID.4のインテリアアンビエントライト(カラー調整機能付)イメージ
ID.4の543ℓ~最大1,575ℓの大容量ラゲージルーム
ID.4の同一車線内全車速運転支援システム“Travel Assist” イメージ  ※写真は欧州仕様車です。日本仕様車とは異なります。
ドイツのエムデン工場にて生産される欧州市場向けID.4
sub1
previous arrow
next arrow
ID4_2228_002-4000x1414
ID4_2228_027-scaled
ID4_2228_010-4000x1885
初上陸したフォルクスワーゲンの大ヒットEV、ID.4
ID4_2313_065-4000x1887
ID.4 Proの0−100km/h加速は8.5秒
14207-2021ID.4AWDProSwithGradientPackage
ID4_2301_061-4000x2829
( 左) ID.4 Pro ボディカラー:グレイシアホワイトメタリック/ブラックルーフ 、(右 )ID.4 Lite ボディカラー:ブルーダスクメタリック
ID.4 Proは最大航続距離618kmを誇る。写真の充電器は日本での取り扱いはありません。
家族との日々をアップデートしてくれるEV、ID.4
ID.4の開放的なサンルーフ
ID4_2228_040-scaled
ID.4の運転席イメージ
ID.4のインテリアイメージ 
気分に合わせて30色の中から好みのカラーを選択可能な、ID.4のインテリアアンビエントライト(カラー調整機能付)イメージ
ID.4の543ℓ~最大1,575ℓの大容量ラゲージルーム
ID.4の同一車線内全車速運転支援システム“Travel Assist” イメージ   ※写真は欧州仕様車です。日本仕様車とは異なります。
ドイツのエムデン工場にて生産される欧州市場向けID.4
sub1
previous arrow
next arrow

フォルクスワーゲン「ID.4」gallery

フォルクスワーゲン「ID.4」 Product Movi

フォルクスワーゲン ID.4の公式サイト

https://www.volkswagen.co.jp/ja/models/id4.html

特集&エッセイ
ID.4 フォルクスワーゲン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @EVCafe_jp Follow Me
share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • メルセデス・ベンツ、独自の充電ハブ立ち上げとともに、ドイツメーカーで最初にテスラ式北米充電規格(NACS)を採用!
  • CATL「M3Pバッテリー」採用で、テスラ新型モデル3ハイランドがより快適で豪華に?

関連記事

  • スタイリッシュでテッキーなEV、アイオニック5
    人気の韓流EV「ヒョンデ アイオニック5」に試乗してみた。テスラー目線で感じた、良かった点と微妙な点
    2025年3月26日
  • EVの保険って、安い? 高い? あいおいニッセイ同和損保に聞いてみました
    2025年3月25日
  • 「これこれ、このサイズ感がいいんですよ!」ミニクーパーのEVに試乗してみた。テスラー目線で感じた、良かった点と微妙な点
    2025年1月23日
  • CES2025 訪問記。気になったEVをテスラー目線でご紹介
    2025年1月14日
  • 郵便配達は静かにやってくる。東京・小石川郵便局のEV導入最前線
    2024年12月11日
  • 郵便局のEV集配車
    日本の郵便局、EV化と充電インフラ整備はここまで進んでいました
    2024年12月10日
  • 加速は控えめだが、広々空間が快適なEV、VW「ID.4」に乗ってみた。テスラー目線で感じた、良かった点と微妙な点
    2024年11月22日
  • 充電中につい買ってしまう! A PITオートバックス東雲お勧め人気EVアイテム10
    2024年11月21日
新着記事
  • 日本政府、テスラのスーパーチャージャーに補助金を検討か。米国との関税交渉の一環で
    2025年5月19日
    テスラ&イーロン・マスク
  • 日産N7 、中国で合弁EVモデル最速の1万台受注を記録
    2025年5月19日
    海外ニュース
  • 最大出力350kW、e-Mobility PowerのCHAdeMO超急速充電器が登場 
    2025年5月17日
    国内充電サービス
  • アップル「CarPlay Ultra」提供開始。アストンマーティンから導入
    2025年5月17日
    Mobility News
  • テスラ「高輪ゲートウェイシティ」にスーパーチャージャーステーションをオープン
    2025年5月16日
    テスラ&イーロン・マスク
  • CATLは、ees Europe 2025で世界初となる9MWh超大容量エネルギー貯蔵システム「TENER Stack」を発表
    CATL、EVバッテリー150台分を蓄電可能なエネルギー貯蔵システムを発表
    2025年5月15日
    海外充電サービス
  • テスラの自動運転「FSD」、欧州で9月に高速道路での利用認可へ
    2025年5月15日
    テスラ&イーロン・マスク
  • ヒョンデ、大阪・関西万博に次世代EVバス3台を提供
    2025年5月15日
    Mobility News
人気記事
  • 日産アリア 2023年式
    2025年の中古EV市場、日産アリアが最優秀車に選出される
    海外ニュース
  • モデルCは、台湾で生産された初のBEV、ラクスジェン n7に
    フォックスコン(鴻海)、日本自動車メーカーと1〜2カ月以内に提携と発表
    海外ニュース
  • テスラのモデルY
    テスラ、2025年中に「小型モデルY」のような低価格EV発売へ
    テスラ&イーロン・マスク
  • 黒のラッピングが施されたサイバートラック
    テスラ、米国務省から4億ドルの装甲車両供給契約へ。「サイバートラック」をベースに開発か
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラによるサイバートラック衝突安全試験の様子(テスラ サイバートラック公式Xより)
    サイバートラック、米国道路交通安全局から最高評価の5つ星安全性評価を獲得
    テスラ&イーロン・マスク
カテゴリー
  • EV News
    • 国内ニュース
    • 海外ニュース
  • 充電サービス
    • 国内充電サービス
    • 海外充電サービス
  • Mobility News
  • 自動運転
  • テスラ&イーロン・マスク
  • 特集&エッセイ
  • 注目の記事<AD>
タグ
BMWBYDBYD Auto JapanEVEV充電FIATFSDGMHondaMININACSNISSANTESLATOYOTAVWWaymoアウディイーロン・マスクオプティマスサイバーキャブサイバートラックシャオミシールスペースXスーパーチャージャーテスラテスラ株価トヨタドナルド・トランプドルフィンヒョンデフォルクスワーゲンフォードホンダメルセデス・ベンツモデルYモデル3リヴィアンロボタクシー三菱自動車中国充電日産東京都自動運転
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • EVcafeについて
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 EVcafe - EV専門 webメディア