メニュー
  • EVcafeについて
  • 記事一覧
    • EV News
    • 充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
国内外のEVに関連する最新情報とEVライフの魅力について、毎日、発信していきます。
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  1. EVcafeホーム
  2. EV News
  3. 国内ニュース
  4. ホンダ、全固体電池の量産化へ。栃木県のパイロットラインを初公開

ホンダ、全固体電池の量産化へ。栃木県のパイロットラインを初公開

2024 11/22
国内ニュース
2024年11月22日

リチウムイオン電池の2.5倍の航続距離が可能な全固体電池量産へホンダ始動

 ホンダは、2024年11月21日、栃木県さくら市下河戸の本田技研敷地内に建設した全固体電池のパイロットラインを初公開しました。約430億円を投資したこの施設では、2020年代後半の量産開始を目標に、EVへの搭載に向けた技術検証を行います。

 敷地面積約1万2900平方メートル、延床面積約2万7400平方メートルに及ぶ施設内には、電極材の秤量・混練、塗工、ロールプレス、セルの組み立て、化成、モジュールの組み立てまでの一連の工程を検証する設備が配置されています。

ロールプレス工程
ロールプレス工程

 2024年春の建屋竣工後、主要設備の搬入をほぼ完了しており、2025年1月の稼働開始を予定しています。

 同施設では、従来の液体リチウムイオン電池の製造プロセスをベースに、全固体電池特有の課題に対応するロールプレス方式を採用。この方式により、固体電解質層の緻密化と電極界面との密着性向上を図りつつ、生産性の向上を目指します。また、正極と負極の一体化を含む組み立てプロセスの集約により、製造時間の短縮も狙います。

セルの組み立て工程設備
セルの組み立て工程設備

 本田技研の大津啓司社長は「全固体電池は、EV時代におけるゲームチェンジャーとなる革新的な技術です」とコメント。全固体電池の開発が同社の電動化戦略における重要な位置づけにあることを強調しました。

 全固体電池は、高いエネルギー密度と耐熱性を特徴としていて、液体リチウムイオン電池と同等の搭載量で2〜2.5倍の航続距離を目指すことができます。また、同等の航続距離ならば50%コンパクトで35%軽量な設計が可能、コストに関しても25〜45%低減するとされ、EVの航続距離や充電時間、価格面などの課題解決が期待される次世代電池として注目されています。ホンダは独自の材料設計による性能向上に加え、耐熱性を活かした冷却構造の簡素化や生産プロセスの効率化によるコスト低減を進める方針です。

全固体電池セル(サンプル)
ホンダの全固体電池セル(サンプル)

 同社は2040年までにEV・FCEVの販売比率をグローバルで100%とする目標を掲げており、全固体電池は、四輪車のみならず、二輪車や航空機など幅広いモビリティへ展開することを検討しています。

ホンダ全固体電池の説明動画

ホンダ、次世代EVシリーズ「Honda 0」の技術を公開。コンセプトは「薄く、軽く、賢く」
国内ニュース
Honda ホンダ 全個体電池

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @EVCafe_jp Follow Me
share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 加速は控えめだが、広々空間が快適なEV、VW「ID.4」に乗ってみた。テスラー目線で感じた、良かった点と微妙な点
  • イーロン・マスクと新番組「DOGEcast」開始へ。ラマスワミ氏、政府支出削減を週次で報告

関連記事

  • アルファ・ロメオ、ブランド初の完全EV「ジュニア」を6月24日に日本で発表
    2025年5月14日
  • 日産、経営再建計画「Re:Nissan」を発表
    2025年5月14日
  • アウディ、ブルガリホテル東京や名門サーキットでEV体験が可能な「e-tron driving experience」開催
    2025年5月13日
  • マツダ、2027年以降の日本国内向けEVにテスラのNACS方式を採用
    2025年5月9日
  • 日産フォーミュラEチーム、レトロ風レーシングゲーム「NISMO Electric Racer Tokyo」をリリース
    2025年5月9日
  • BYDの日本法人、2026年の軽EVとEVトラック発売へ人材増強、5月中に応募サイトを公開へ
    2025年4月28日
  • BYD、日本市場向け完全オリジナルモデル軽EVを2026年後半に発売
    2025年4月24日
  • BYDの最新クロスオーバーSUV「シーライオン7」販売開始。495万円から
    2025年4月15日
新着記事
  • 日本政府、テスラのスーパーチャージャーに補助金を検討か。米国との関税交渉の一環で
    2025年5月19日
    テスラ&イーロン・マスク
  • 日産N7 、中国で合弁EVモデル最速の1万台受注を記録
    2025年5月19日
    海外ニュース
  • 最大出力350kW、e-Mobility PowerのCHAdeMO超急速充電器が登場 
    2025年5月17日
    国内充電サービス
  • アップル「CarPlay Ultra」提供開始。アストンマーティンから導入
    2025年5月17日
    Mobility News
  • テスラ「高輪ゲートウェイシティ」にスーパーチャージャーステーションをオープン
    2025年5月16日
    テスラ&イーロン・マスク
  • CATLは、ees Europe 2025で世界初となる9MWh超大容量エネルギー貯蔵システム「TENER Stack」を発表
    CATL、EVバッテリー150台分を蓄電可能なエネルギー貯蔵システムを発表
    2025年5月15日
    海外充電サービス
  • テスラの自動運転「FSD」、欧州で9月に高速道路での利用認可へ
    2025年5月15日
    テスラ&イーロン・マスク
  • ヒョンデ、大阪・関西万博に次世代EVバス3台を提供
    2025年5月15日
    Mobility News
人気記事
  • 日産アリア 2023年式
    2025年の中古EV市場、日産アリアが最優秀車に選出される
    海外ニュース
  • モデルCは、台湾で生産された初のBEV、ラクスジェン n7に
    フォックスコン(鴻海)、日本自動車メーカーと1〜2カ月以内に提携と発表
    海外ニュース
  • テスラのモデルY
    テスラ、2025年中に「小型モデルY」のような低価格EV発売へ
    テスラ&イーロン・マスク
  • 黒のラッピングが施されたサイバートラック
    テスラ、米国務省から4億ドルの装甲車両供給契約へ。「サイバートラック」をベースに開発か
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラによるサイバートラック衝突安全試験の様子(テスラ サイバートラック公式Xより)
    サイバートラック、米国道路交通安全局から最高評価の5つ星安全性評価を獲得
    テスラ&イーロン・マスク
カテゴリー
  • EV News
    • 国内ニュース
    • 海外ニュース
  • 充電サービス
    • 国内充電サービス
    • 海外充電サービス
  • Mobility News
  • 自動運転
  • テスラ&イーロン・マスク
  • 特集&エッセイ
  • 注目の記事<AD>
タグ
BMWBYDBYD Auto JapanEVEV充電FIATFSDGMHondaMININACSNISSANTESLATOYOTAVWWaymoアウディイーロン・マスクオプティマスサイバーキャブサイバートラックシャオミシールスペースXスーパーチャージャーテスラテスラ株価トヨタドナルド・トランプドルフィンヒョンデフォルクスワーゲンフォードホンダメルセデス・ベンツモデルYモデル3リヴィアンロボタクシー三菱自動車中国充電日産東京都自動運転
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • EVcafeについて
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 EVcafe - EV専門 webメディア