メニュー
  • EVcafeについて
  • 記事一覧
    • EV News
    • 充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
国内外のEVに関連する最新情報とEVライフの魅力について、毎日、発信していきます。
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  1. EVcafeホーム
  2. EV News
  3. 国内ニュース
  4. アウディ、新型e-tron GTシリーズを発売。最高出力680kWのRSパフォーマンスモデルも投入

アウディ、新型e-tron GTシリーズを発売。最高出力680kWのRSパフォーマンスモデルも投入

2025 8/21
国内ニュース
2025年8月21日
アウディ S e-tron GT

 2025年8月19日、アウディジャパンは、電気自動車「アウディ e-tron GT」シリーズをアップデートし、「アウディ S e-tron GT」と「アウディ RS e-tron GT パフォーマンス」を全国のアウディ正規ディーラーで発売開始しました。世界299台限定の「アウディ RS e-tron GT パフォーマンス エクスクルーシブエディション」も25台限定で同時発売されています。

走行中のシルバーのアウディ S e-tron GTのフロント
アウディ S e-tron GT

 新型e-tron GTシリーズは、アウディがポルシェと共同開発したJ1パフォーマンスプラットフォームを採用。両モデルは総電力量105kWhのリチウムイオンバッテリーを搭載し、従来比で重量を9kg削減しながら容量を12kWh増加させています。

浜辺に佇むグリーンのアウディ RS e-tron GT パフォーマンス
アウディ RS e-tron GT パフォーマンス

 パワートレインは前後アクスルの電気モーターによるクワトロ四輪駆動システムを採用。S e-tron GTはローンチコントロール時に最高出力500kW、RS e-tron GTパフォーマンスは680kWを発生します。加速性能はS e-tron GTが0-100km/h加速3.4秒、RS e-tron GTパフォーマンスが2.5秒となっています。

グリーンのアウディ RS e-tron GT パフォーマンス
アウディ RS e-tron GT パフォーマンス

 航続距離はWLTCモードでS e-tron GTが648km、RS e-tron GTパフォーマンスが631kmで、従来モデルから約20%延長されました。充電は最大150kWの急速充電に対応し、10%から80%まで33分で充電可能としています。

充電中のシルバーのアウディ S e-tron GT
アウディ S e-tron GT

 RS e-tron GTパフォーマンスには「ブースト機能」を搭載。通常走行時にステアリングホイールのプッシュトゥパスボタンを押すことで、出力を70kW追加し620kWを10秒間維持できます。

 外観は新しいコーポレートアイデンティティを採用し、2次元デザインのフォーリングスやブラックマスクを装備。RS e-tron GTパフォーマンスには3次元ハニカム構造のグリルや流線型ディフューザーが採用されています。

郊外の家の前に停まる黒いアウディ RS e-tron GT パフォーマンス エクスクルーシブエディション
アウディ RS e-tron GT パフォーマンス エクスクルーシブエディション

 インテリアにはマイクロファイバー素材「ディナミカ」やファブリック素材「カスケード」を使用。12.3インチのアウディバーチャルコックピットプラスにはバッテリー関連情報を表示する機能が追加されています。

アウディ S e-tron GTのインテリア
アウディ S e-tron GTのインテリア
RS e-tron GTパフォーマンスにインテリア
RS e-tron GTパフォーマンスのインテリア

 車両本体価格(税込)はS e-tron GTが1728万円、RS e-tron GTパフォーマンスが2469万円。Audi exclusiveをはじめとする特別装備、人気オプションを標準装備した限定モデルのRS e-tron GTパフォーマンス エクスクルーシブエディションは3129万円に設定されています。

あわせて読みたい
アウディ、EVトップモデル「e-tron GT」の改良型3モデルを発表。0-100km加速2.5秒、最大航続距離609kmに  アウディは2024年6月18日、欧州においてスポーツEV「e-tron GT」の改良型を3モデルを発表しました。  2021年の発表以来、「e-tron GTクアトロ」と「RS e-tron GT」...
国内ニュース
2025年 AUDI e-tron GT EV J1プラットフォーム RS e-tron GT S e-tron GT アウディ エクスクルーシブエディション クワトロ ポルシェ 航続距離 限定モデル 電気自動車

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @EVCafe_jp Follow Me
share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 2026年型日産リーフ、航続距離488kmで2万9990ドルが標準。「米国で最も安価なEV」維持を目指す
  • テスラの自動運転「FSD」が遂に日本上陸! 国内公道テストの全貌と今後の展開

関連記事

  • カイエンターボエレクトリック
    ポルシェ、電動SUV「カイエンエレクトリック」を発表。最高出力1156馬力、0-100キロは2.5秒
    2025年11月21日
  • ジャパンモビリティショー2025で体感した、世界の最新EVトレンド(後編)
    2025年11月3日
  • ジャパンモビリティショー2025でのBYDプレスカンファレンスの様子
    ジャパンモビリティショー2025で体感した、世界の最新EVトレンド(前編)
    2025年11月1日
  • サウナ付きEVトラックでととのう旅を! 世界初公開のBYD 「T35」による次世代型ウェルネス体験
    2025年10月28日
  • レクサス、次世代EV操作デバイス「ブラックバタフライ」モチーフの体験型作品を展示
    2025年10月28日
  • シャープが作るEVは、リビングルームの拡張空間。コンセプトモデル「LDK+」第2弾が公開
    2025年10月27日
  • 日産、生成AI活用の車載エージェントシステム「AutoDJ」を発表
    2025年10月25日
  • 日産、「サクラ」に電動スライド式ソーラーパネルを搭載したプロトタイプを発表
    2025年10月23日
MSIの社長が壁にもたれている。横に黒い充電器が設置されている。

ゲームPC日本一位、MSIのイケメン社長。次の挑戦は、こんなにオシャレなEV充電器!

新着記事
  • カイエンターボエレクトリック
    ポルシェ、電動SUV「カイエンエレクトリック」を発表。最高出力1156馬力、0-100キロは2.5秒
    2025年11月21日
    国内ニュース
  • ティアフォー、経産省の国会定期便で自動運転実証走行を実施
    2025年11月21日
    自動運転
  • 自動運転スタートアップ「チューリング」、総額152.7億円の資金調達を完了
    2025年11月20日
    自動運転
  • テスラのロボタクシー、アリゾナ州でも営業許可を取得
    2025年11月20日
    テスラ&イーロン・マスク
  • ステランティス、日米韓でNACS採用。テスラ・スーパーチャージャーが利用可能に
    2025年11月19日
    海外ニュース
  • テスラ、有楽町・交通会館にポップアップストアを11月28日オープン!
    2025年11月18日
    テスラ&イーロン・マスク
  • これは、Z世代向けのEVか? ヒョンデ「INSTER」に試乗。テスラー目線で感じた、良かった点と微妙な点
    2025年11月17日
    特集&エッセイ
  • ジェフ・ベゾスのブルーオリジン、ロケット打ち上げとブースター回収に成功。スペースXに続いて2社目
    2025年11月14日
    Mobility News
人気記事
  • テスラ「モデル3+」、9月にも中国で発売へ。航続距離800km超を実現
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラ、最大航続距離766kmのモデル3ロングレンジ改良版を日本発売
    テスラ&イーロン・マスク
  • テラチャージの国内充電スポット約5000口を対象にキャンペーンを開始
    テラチャージ、EV充電料金を業界最安値水準に。10月1日から「150kWが44円/分」のキャンペーン開始
    国内充電サービス
  • テスラ廉価版「モデルY スタンダード」、北米で今週10月7日発売の見込み
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラのモデルY
    テスラ、2025年中に「小型モデルY」のような低価格EV発売へ
    テスラ&イーロン・マスク
カテゴリー
  • EV News
    • 国内ニュース
    • 海外ニュース
  • 充電サービス
    • 国内充電サービス
    • 海外充電サービス
  • Mobility News
  • 自動運転
  • テスラ&イーロン・マスク
  • 特集&エッセイ
  • 注目の記事<AD>
タグ
AIBEVBMWBYDEVEV充電FSDGMHondaNACSNISSANSUVTESLATOYOTAWaymoアウディイーロン・マスクオプティマスサイバーキャブサイバートラックシャオミシールジャパンモビリティショースペースXスーパーチャージャーテスラテスラ株テスラ株価トヨタドナルド・トランプドルフィンヒョンデフォルクスワーゲンフォードホンダメルセデス・ベンツモデル3モデルYモデル3ロボタクシー中国完全自動運転日産自動運転電気自動車
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • EVcafeについて
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 EVcafe - EV専門 webメディア