メニュー
  • EVcafeについて
  • 記事一覧
    • EV News
    • 充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
国内外のEVに関連する最新情報とEVライフの魅力について、毎日、発信していきます。
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  1. EVcafeホーム
  2. 充電サービス
  3. 国内充電サービス
  4. テラチャージ、EV充電料金を業界最安値水準に。10月1日から「150kWが44円/分」のキャンペーン開始

テラチャージ、EV充電料金を業界最安値水準に。10月1日から「150kWが44円/分」のキャンペーン開始

2025 9/29
国内充電サービス
2025年9月29日
テラチャージの国内充電スポット約5000口を対象にキャンペーンを開始

 電気自動車(EV)向け充電サービスを展開するテラチャージは、2025年9月29日、超急速充電器および普通充電器の料金を業界最安値水準とする特別価格での期間限定キャンペーンを10月1日から開始すると発表しました。

 キャンペーン期間は2025年10月1日から2026年3月31日まで。対象は日本全国に設置しているテラチャージの国内充電スポット約5000口で、道の駅、商業施設・ホテル・ゴルフ場、コインパーキングなどに設置された充電器が含まれます。同社の累計設置口数1万5668口のうち、自宅や社用駐車場等に設置された基礎充電器はサービス対象外となります。

テラチャージの国内充電スポット約5000口を対象にキャンペーンを開始
テラチャージの国内充電スポット約5000口を対象にキャンペーンを開始

 料金体系では、月額利用料はすべての充電器で無料で、使用毎に充電料金が課金されます。今回の期間限定キャンペーンでは、普通充電器の3kWが通常価格3.3円/分からキャンペーン価格2.5円/分に、6kWが通常価格6.6円/分からキャンペーン価格5円/分に引き下げられます。急速充電器では、50kWが通常価格49.5円/分からキャンペーン価格44円/分に、90kWが通常価格72円/分からキャンペーン価格44円/分に、150kWが通常価格90円/分からキャンペーン価格44円/分に設定されました。特に90kWと150kWの急速充電器では大幅な値下げとなり、出力に関係なく一律44円/分の料金となります。

 同社では「業界最安値水準」を、「全国で1000口以上の充電器を統一価格で提供する事業者の料金体系を基準とした位置づけ」と定義しており、主要事業者との比較において競争力のある価格設定を実現したとしています。

 今回の料金改定について、同社代表取締役副社長COOの中川耕輔氏は「これまで設置先ごとに料金がバラバラで、ユーザーからすると非常にわかりにくい状況でした。充電インフラで大事なのは、自分がよく使う場所にあること、お財布に優しいこと、そして使いやすいことです。弊社のサービスであればどこで使っても適正な料金設定、という認知を作っていきたい」と説明しています。

テラチャージの中川耕輔副社長
テラチャージの中川耕輔副社長

 また今回のキャンペーンと併せて、QRコード決済(ゲストモード)機能を新たに追加し、利便性を大幅に向上させました。この機能により、専用アプリを利用せずに充電器を使用することが可能となり、各充電器に設置されたQRコードをスマートフォンで読み込むだけで充電を開始できます。電話番号や名前などの個人情報入力は不要で、PayPayやApple Payなど幅広いキャッシュレス決済に対応しています。

 さらに、EV充電アプリ「テラチャージ」もiOS版・Android版ともにリニューアルされ、より直感的で使いやすいデザインと操作性を実現したということです。

EV充電アプリ「テラチャージ」もiOS版・Android版ともにリニューアル
EV充電アプリ「テラチャージ」もiOS版・Android版ともにリニューアル

 中川氏は「いいサービスであれば、EVオーナーの方々は長く使ってくれます。ユーザーに愛されるサービスでないといけない。そのために料金の透明性と利便性を高めていきます」と述べています。

 なお、一部の設置場所ではキャンペーン価格が適用されず、対象外スポットはアプリ上で確認できます。現在、約95%の設置先で新料金への切り替えが完了しており、残り5%についても交渉を進めているとのこと。

 同社は「EVをもっと身近に」をテーマに、より多くの方にテラチャージを気軽に体験してもらうため、今回の期間限定キャンペーンを実施するとしており、EVユーザーの利便性向上を後押しし、日本国内における充電インフラの普及を加速していく考えです。

国内充電サービス
EV充電 QRコード決済 キャンペーン テラチャージ 充電インフラ 急速充電 料金値下げ 電気自動車
テラチャージの国内充電スポット約5000口を対象にキャンペーンを開始

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @EVCafe_jp Follow Me
share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • テスラ、アリゾナ州でFSD自動運転車の公道テスト許可を取得。まずはセーフティドライバー付きで
  • テスラ、最大500kWの次世代V4スーパーチャージャーを稼働開始

関連記事

  • 家庭でのEV充電を見える化する「Nature EV Switch」が発売。東京都在住者は機器代全額が助成対象
    2025年11月10日
  • ホンダ、EV充電サービス「Honda Charge」提供開始。CHAdeMO初の「プラグ&チャージ」を実現
    2025年9月13日
  • プラゴ、CHAdeMO規格準拠のプラグ&チャージシステム「& GO」を提供開始
    2025年9月12日
  • テラチャージ、シリーズDラウンドで204億円調達。エクイティとデットで累計は261.4億円
    2025年8月22日
  • 「EV充電設備の有無がマンションの資産価値を左右する時代」 東京都が考える、集合住宅EV充電設備普及の現状と支援対策
    2025年7月30日
  • 大成建設、時速60kmでのEV無線給電に成功。次世代道路「T-iPower Road」で実証
    2025年7月21日
  • パワーエックスとメルセデスが高出力EV充電ネットワークの第一号拠点を開設
    2025年7月9日
  • ヤマト運輸、9月より150台の「eCanter」と「ミニキャブEV」でバッテリー交換式EVの大規模配送実証を開始
    2025年6月10日
MSIの社長が壁にもたれている。横に黒い充電器が設置されている。

ゲームPC日本一位、MSIのイケメン社長。次の挑戦は、こんなにオシャレなEV充電器!

新着記事
  • 自動運転スタートアップ「チューリング」、総額152.7億円の資金調達を完了
    2025年11月20日
    自動運転
  • テスラのロボタクシー、アリゾナ州でも営業許可を取得
    2025年11月20日
    テスラ&イーロン・マスク
  • ステランティス、日米韓でNACS採用。テスラ・スーパーチャージャーが利用可能に
    2025年11月19日
    海外ニュース
  • テスラ、有楽町・交通会館にポップアップストアを11月28日オープン!
    2025年11月18日
    テスラ&イーロン・マスク
  • これは、Z世代向けのEVか? ヒョンデ「INSTER」に試乗。テスラー目線で感じた、良かった点と微妙な点
    2025年11月17日
    特集&エッセイ
  • ジェフ・ベゾスのブルーオリジン、ロケット打ち上げとブースター回収に成功。スペースXに続いて2社目
    2025年11月14日
    Mobility News
  • トヨタ、新型「ハイラックス」のBEVモデルをタイで世界初公開。日本市場にはデーゼル車を導入
    2025年11月10日
    海外ニュース
  • 家庭でのEV充電を見える化する「Nature EV Switch」が発売。東京都在住者は機器代全額が助成対象
    2025年11月10日
    国内充電サービス
人気記事
  • テスラ「モデル3+」、9月にも中国で発売へ。航続距離800km超を実現
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラ、最大航続距離766kmのモデル3ロングレンジ改良版を日本発売
    テスラ&イーロン・マスク
  • テラチャージの国内充電スポット約5000口を対象にキャンペーンを開始
    テラチャージ、EV充電料金を業界最安値水準に。10月1日から「150kWが44円/分」のキャンペーン開始
    国内充電サービス
  • テスラ廉価版「モデルY スタンダード」、北米で今週10月7日発売の見込み
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラのモデルY
    テスラ、2025年中に「小型モデルY」のような低価格EV発売へ
    テスラ&イーロン・マスク
カテゴリー
  • EV News
    • 国内ニュース
    • 海外ニュース
  • 充電サービス
    • 国内充電サービス
    • 海外充電サービス
  • Mobility News
  • 自動運転
  • テスラ&イーロン・マスク
  • 特集&エッセイ
  • 注目の記事<AD>
タグ
AIBEVBMWBYDEVEV充電FSDGMHondaNACSNISSANTESLATOYOTAWaymoアウディイーロン・マスクオプティマスサイバーキャブサイバートラックシャオミシールジャパンモビリティショースペースXスーパーチャージャーテスラテスラ株テスラ株価トヨタドナルド・トランプドルフィンヒョンデフォルクスワーゲンフォードホンダメルセデス・ベンツモデル3モデルYモデル3ロボタクシー三菱自動車中国完全自動運転日産自動運転電気自動車
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • EVcafeについて
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 EVcafe - EV専門 webメディア