ステランティスは2025年11月18日、日本、北米、韓国で販売する一部のバッテリー電気自動車(BEV)に北米充電規格(NACS)を採用すると発表しました。これにより、当該車両はテスラ・スーパーチャーが利用可能になります。
北米では2026年初頭から、日本と韓国では2027年からサービスが開始される予定。対応するステランティスのBEVユーザーは、数千カ所のテスラ・スーパーチャージャーで充電できるようになり、急速充電の利便性が大幅に向上します。
北米では、2026年にジープ・ワゴニアSやダッジ・チャージャー・デイトナなどの既存BEVから対応を開始し、2026年型ジープ・リーコンやその他の将来モデルも順次対応していきます。現在販売中のステランティス各ブランドのBEVモデルに関する具体的なネットワークアクセス方法やアダプター情報については、後日発表されます。
あわせて読みたい


アルファロメオが新型コンパクトEV「ジュニア エレットリカ」を556万円で発売、最大航続距離494kmを実現
ステランティスジャパンは、アルファロメオブランドの新型コンパクトSUV「アルファロメオ ジュニア」を2025年6月24日に発売しました。BEVとハイブリッド仕様が設定さ...
あわせて読みたい


フィアット、600e初の特別仕様車「600e La Prima White Package」を発売
ステランティスジャパンは、フィアットの電気自動車「600e(セイチェントイー)」の初の特別仕様車「600e La Prima White Package 」を2025年3月29日より発売します。...
あわせて読みたい


映画「ワイルド・スピード」のマッスルカー、ダッジ・チャージャーにEVが! 最大670馬力、0-96km/h加速...
2024年3月5日、ステランティスのダッジは、世界初で唯一の電動マッスルカーとするブランド初のBEVを含む、新型「ダッジ・チャージャー」を発表しました。 ダッジの...

