メニュー
  • EVcafeについて
  • 記事一覧
    • EV News
    • 充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
国内外のEVに関連する最新情報とEVライフの魅力について、毎日、発信していきます。
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  1. EVcafeホーム
  2. EV News
  3. 国内ニュース
  4. ヒョンデ 日本展開第二弾EV コンパクトSUV 「KONA」11月1日より販売開始! 価格は399万3000円から

ヒョンデ 日本展開第二弾EV コンパクトSUV 「KONA」11月1日より販売開始! 価格は399万3000円から

2023 11/03
国内ニュース
2023年11月3日

 ヒョンデモビリティジャパンは、2023年9月27日より予約販売を開始した新型電気自動車「KONA(コナ)」の日本国内での販売を11月1日(水)より開始しました。

「KONA」は、ヒョンデが日本で展開する2車種目の電気自動車です。「KONA」は、日常の様々なシーンで使い勝手の良い優れたスペースユーティリティ、そしてV2L/V2Hをはじめとした様々な便利な機能を持つ「マルチプレイヤー」なコンパクトSUV。未来的なスタイリングとユニークなキャラクターラインは、「KONA」の個性と先進性を体現しています。

 

 2022年5月にローンチした「IONIQ 5」は、ヒョンデのEV専用ブランドとしてのキャラクターを表現し、革新的なデザイン・技術を存分に取り入れたモデルとして、日本国内でも話題を呼びました。今回、日本デビューする「KONA」は、「IONIQ 5」で培った先進性はそのままに、取り回しのよいコンパクトSUVとして、幅広いユーザーのニーズに応えます。

価格や機能を含む「KONA」の詳細は以下のようになっています。

【デザイン】

◆一目で「KONA」とわかる前後のシームレスホライゾンランプとダイナミックなサイドプロポーションを採用、未来的で個性豊かなデザインを実現。

◆エクステリアカラーは全8カラー(うち2トーンカラーが3種類)、インテリアカラーは全3カラーを設定、多彩なカラーバリエーションでの展開※2 ※3 。

※2 オプション価格が発生する可能性あり。

※3 カラーバリエーションは2023年10月現在のもの。

◆空力性能を徹底的に追求しCD値0.27を達成、電力消費の低減に貢献。

◆インテリアでは、開放的な水平基調のダッシュボードと12.3インチクラスターとナビゲーションディスプレイが統合した12.3インチパノラマディスプレイを採用。先進性と使いやすさが融合したコックピットとなっています。

【EVパフォーマンス】

◆駆動用バッテリーには、一充電走行距離が456km(WLTCモード、自社測定値※4)の48.6kWhバッテリーと541km~625km※5の64.8kWhバッテリーの2種類をニーズに応じて選択が可能。

◆車内外で電気機器が使用可能なV2L(外部給電機能)により、アウトドアから車内でのビジネス用途までフレキシブルに活躍。

◆「i-PEDAL」モードでワンペダル走行も可能な回生ブレーキシステムは、前方の交通状況に応じて回生ブレーキの量を自動的に調整するスマート回生機能付き。

◆充電ステーション到着前に加温もしくは冷却し、バッテリー温度を最適化かつ、充電時間を短縮する「バッテリー・プリコンディショニング2」を初採用。

※4 テュフ ラインランド社が試験を実施し、RDW(オランダの公的機関)が承認した自社測定値。

一部テスト車両は、日本導入仕様と細部が異なるため、数値は参考値。

 ※5 Voyageグレードが625km、Loungeグレードが541km

【ユーティリティ】

◆電子制御シフトレバーをステアリングコラムに採用し、センターコンソールスペースを拡大。ユニークな回転式カップホルダーにより、フレキシブルに活用が可能。

◆28インチスーツケースを3個収納できる、容量466L(VDA方式)を誇る広いラゲッジスペースは、後席フォールディング機構やアンダートレーの取り外しにより、用途に応じて更に拡大できます。

◆EV先行型の開発をしたことにより、後席足元のフラットフロアを実現し、また前席シートバック形状を工夫。後席でもゆったりと過ごせる足元スペースを確保しています。

【機能・テクノロジー】

◆ナビゲーションにはAR機能を搭載。ディスプレイに映るフロントカメラ映像に、車線や矢印等のAR効果を表示し、行先を分かりやすく案内。

◆車両の走行情報や電費情報はもちろん、ナビゲーション画面と連動して近隣充電ステーションや走行可能エリア表示等、EVならではの便利な専用コンテンツを採用。

◆「KONA」専用に設計したBOSEプレミアムサウンドシステムは、ハイクオリティなサウンドで、e-ASD機能※6によって仮想のドライビングサウンドも楽しめます。

◆OTAでナビゲーションマップやソフトウェアのワイヤレスアップデートが可能な先進コネクテッド技術を搭載。簡単にナビゲーションマップや車両制御の最新化ができます。

◆ヒョンデとして日本初採用のデジタルキー(NFCカード付)は、スマートフォンデバイスで車両のロック・アンロック、始動ができます。また、複数のデバイスでシェアすることができ、家族での使い分けに便利です。

 ※6 e-ASD:エレクトリック・アクティブサウンドデザイン

【安全性(運転支援)】

◆「KONA」は最新世代の先進運転支援システム「Hyundai SmartSense」で安全安心なドライブをサポート。

・前方衝突防止アシスト(FCA)

・高速道路ドライビングアシスト(HDA)/高速道路ドライビングアシスト2(HDA2) 

・ナビゲーションベーススマートクルーズコントロール

 ・リヤクロストラフィックアボイダンスアシスト(RCCA)

・ブラインドスポットコリジョンアボイダンスアシスト(BCA)

・後方駐車衝突防止アシスト(PCA)

・リモートスマートパーキングアシストE(RSPA-E)

◆事故自動通報システム(ACN)を初採用し、エアバッグ展開の事故発生時、信号がヒョンデ・カスタマーセンターに伝送され、迅速な事故対応をサポート。

【走行性能】

◆リヤマルチリンクサスペンションの採用と高出力駆動モーターにより、気持ちの良いドライブが可能。

◆ドライバーの好みや走行シーンに応じて、ECO/NORMAL/SPORT/SNOWの4パターンに制御できるドライブモードセレクト(DMS)を全車に採用。さらにストップ&ゴーの多い日本の交通事情に合わせ、アクセルレスポンスを最適化できます。

【販売価格】

 「KONA」は4つのグレードで販売開始予定。

電気自動車を安心して乗ることができるように「KONA」の全グレードに「Hyundai Assurance Program」が無償で標準付帯。「Hyundai Assurance Program」には、車の健康状態を点検する「ヘルスケア」、予期せぬ車体の傷や損傷に対応する「スタイルケア」が含まれれています。

■「Hyundai Assurance Program」の詳細は、下記URLより

https://www.hyundai.com/jp/service/hyundai-assurance-program

国内ニュース
KONA ヒョンデ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @EVCafe_jp Follow Me
share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 航続距離は国内最長の706km! 新型モデル3の試乗を11月3日より全国テスラストアで開始
  • EVは移動手段だけではない! 米国では“発電所”としてのEVが電力不足の切り札に

関連記事

  • アルファ・ロメオ、ブランド初の完全EV「ジュニア」を6月24日に日本で発表
    2025年5月14日
  • 日産、経営再建計画「Re:Nissan」を発表
    2025年5月14日
  • アウディ、ブルガリホテル東京や名門サーキットでEV体験が可能な「e-tron driving experience」開催
    2025年5月13日
  • マツダ、2027年以降の日本国内向けEVにテスラのNACS方式を採用
    2025年5月9日
  • 日産フォーミュラEチーム、レトロ風レーシングゲーム「NISMO Electric Racer Tokyo」をリリース
    2025年5月9日
  • BYDの日本法人、2026年の軽EVとEVトラック発売へ人材増強、5月中に応募サイトを公開へ
    2025年4月28日
  • BYD、日本市場向け完全オリジナルモデル軽EVを2026年後半に発売
    2025年4月24日
  • BYDの最新クロスオーバーSUV「シーライオン7」販売開始。495万円から
    2025年4月15日
新着記事
  • 最大出力350kW、e-Mobility PowerのCHAdeMO超急速充電器が登場 
    2025年5月17日
    国内充電サービス
  • アップル「CarPlay Ultra」提供開始。アストンマーティンから導入
    2025年5月17日
    Mobility News
  • テスラ「高輪ゲートウェイシティ」にスーパーチャージャーステーションをオープン
    2025年5月16日
    テスラ&イーロン・マスク
  • CATLは、ees Europe 2025で世界初となる9MWh超大容量エネルギー貯蔵システム「TENER Stack」を発表
    CATL、EVバッテリー150台分を蓄電可能なエネルギー貯蔵システムを発表
    2025年5月15日
    海外充電サービス
  • テスラの自動運転「FSD」、欧州で9月に高速道路での利用認可へ
    2025年5月15日
    テスラ&イーロン・マスク
  • ヒョンデ、大阪・関西万博に次世代EVバス3台を提供
    2025年5月15日
    Mobility News
  • 三菱自動車、次世代クロスオーバーSUV「エクリプス クロス」 BEVを欧州で9月に発表
    2025年5月14日
    海外ニュース
  • アルファ・ロメオ、ブランド初の完全EV「ジュニア」を6月24日に日本で発表
    2025年5月14日
    国内ニュース
人気記事
  • 日産アリア 2023年式
    2025年の中古EV市場、日産アリアが最優秀車に選出される
    海外ニュース
  • モデルCは、台湾で生産された初のBEV、ラクスジェン n7に
    フォックスコン(鴻海)、日本自動車メーカーと1〜2カ月以内に提携と発表
    海外ニュース
  • テスラのモデルY
    テスラ、2025年中に「小型モデルY」のような低価格EV発売へ
    テスラ&イーロン・マスク
  • 黒のラッピングが施されたサイバートラック
    テスラ、米国務省から4億ドルの装甲車両供給契約へ。「サイバートラック」をベースに開発か
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラによるサイバートラック衝突安全試験の様子(テスラ サイバートラック公式Xより)
    サイバートラック、米国道路交通安全局から最高評価の5つ星安全性評価を獲得
    テスラ&イーロン・マスク
カテゴリー
  • EV News
    • 国内ニュース
    • 海外ニュース
  • 充電サービス
    • 国内充電サービス
    • 海外充電サービス
  • Mobility News
  • 自動運転
  • テスラ&イーロン・マスク
  • 特集&エッセイ
  • 注目の記事<AD>
タグ
BMWBYDBYD Auto JapanEVEV充電FIATFSDGMHondaIONIQ5NACSNISSANTESLATOYOTAVWWaymoアウディイーロン・マスクオプティマスサイバーキャブサイバートラックシャオミシールスペースXスーパーチャージャーテスラテスラ株価トヨタドナルド・トランプドルフィンパワーエックスヒョンデフォルクスワーゲンフォードホンダメルセデス・ベンツモデルYモデル3リヴィアンロボタクシー三菱自動車中国充電日産自動運転
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • EVcafeについて
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 EVcafe - EV専門 webメディア