メニュー
  • EVcafeについて
  • 記事一覧
    • EV News
    • 充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
国内外のEVに関連する最新情報とEVライフの魅力について、毎日、発信していきます。
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  1. EVcafeホーム
  2. EV News
  3. 海外ニュース
  4. ルノーのEV新会社アンペアが上場を発表! 2031年までに7車種展開で100万台販売へ

ルノーのEV新会社アンペアが上場を発表! 2031年までに7車種展開で100万台販売へ

2023 11/18
海外ニュース
2023年11月18日

 2023年11月15日、ルノーは11月1日に設立した50%を出資するEVや車載ソフトウエアの新会社アンペアの事業計画を発表し、2024年上期の上場を目指すとしました。アンペアの出資には、ルノーの他に米半導体大手クアルコムも参加を検討中。国内メーカーでは、日産自動車が最大6億ユーロ(約983億円)、三菱自動車が最大2億ユーロ(約328億円)を出資する計画で、両社は、アンペアとの提携を通じてEVの品揃えを増やし電動化を加速していきます。

 アンペアのロゴは、人間と産業の過去を反映したルノーの象徴的なシンボルであるダイヤモンドの形から始まりました。いくつかのダイヤモンドから形成され、それぞれが独自の専門分野を持つ緊密で機敏なチームの新しい構成を示しています。

 ルノーグループは、この欧州初の純粋なEVと車載ソフトウェアの新会社という新しいビジネスモデルによって、EV市場における欧州のリーダーになることを目指しています。アンペアは1万1000人以上を雇用していますが、そのうち35%がエンジニアで、ルノーブランドで高性能で安全で持続可能なEV車両を設計、開発、製造、販売しています。

 欧州における中型・小型車のリーダーでもあるルノーグループは、2030年までに欧州のEV市場の75%を占めると予想されるコンパクトカー(BセグメントとCセグメント)の電動化に対応するのには有利な立場にあります。これらのセグメントのEVは、2023年から2030年にかけて年平均約25%で成長していくと予測されています。

 アンペアとルノーグループのCEOでもあるルカ・デメオは「お客様と地球、そして、そこに住む人々へのコミットメントを主張するアンペアの事業計画は、ルノーグループの挑戦的な野望を反映しています」とアンペア設立の際に語りました。今回の事業計画においてアンペアは、25年までに4車種を展開し100億ユーロ(約1兆6400億円)を、31年には7車種を展開し250億ユーロ(約4兆1000億円)以上の収益を目標に掲げました。

アンペアとルノーグループのルカ・デ・メオCEO
アンペアとルノーグループのルカ・デメオCEO

 その事業計画の中心となるアンペアのEV7車種の内、現在、5車種が発表されています。

【アンペアによる5車種のEV】

アンペアが展開する5種類のEV

ルノー・メガーヌ・E-TECH(Renault Megane E-Tech)

 2022年半ばに発売され、現在発売されているメガーヌ・E-TECHは、3万8000ユーロ(約620万円)の価格でEV市場におけるルノーブランドの位置づけを変え、新規顧客の獲得を可能にした車種です。欧州のEV市場で2.2%の市場シェアを持ち、フランスではC -EV セグメント(4.2m~4.5mサイズの大きめのコンパクトEV)においてナンバーワンとなっています。

Renault Megane E-Tech (11)
Renault Megane E-Tech (7)
Renault Megane E-Tech (9)
previous arrow
next arrow

ルノー・セニック・E-TECH(Renault Scenic E-Tech)

 2024年年初頭に発売されるセニック・E-TECHは、価格約4万ユーロ(約650万円)で販売される予定の欧州ファミリーカーの未来形です。最大95%がリサイクル可能な材料で構成され、WLTPで625kmを超えるクラス最高の航続距離でありながら、すでにハイブリッド車と同等のTCO(総所有コスト)を実現しています。

Renault Scenic E-Tech (5)
Renault Scenic E-Tech (1)
Renault Scenic E-Tech (3)
previous arrow
next arrow

ルノー5(Renault 5)

 2024年第1四半期に発表される予定のルノー5は、すでに各メディアやSNSでの情報によって認知されているモデルで、1996年に生産終了となったルノーの象徴的なモデル、ルノー・5(サンク)のEV化リバイバルです。最大400kmの航続距離で、価格は購入しやすい約2万5000ユーロ(約400万円)。人工知能を搭載したバーチャルな副操縦士であるルノーのアバターが装備され、オーナーのニーズをより的確に予測し回答してくれます。

Renault 5 (21)
Renault 5 (19)
Renault 5 (23)
previous arrow
next arrow

ルノー4(Renault 4)

 2025年発売予定のルノー4は、商業的に成功した世界初のハッチバックとされ、世界100カ国以上で800万台以上販売されたユニバーサルカー、ルノー・4(キャトル)の電動化時代の再解釈です。AmpR Smallプラットフォームやインフォテインメントなど、ルノー5の優れた要素を生かした汎用性を持つ電動SUVとなる予定です。

Renault 4 (17)
Renault 4 (13)
Renault 4 (15)
previous arrow
next arrow

ルノー・トゥインゴ・レジェンド(Renault Twingo Legend)

 2023年11月15日に発表されたトゥインゴ・レジェンドは、わずか10kWh/100kmのクラス最高の効率、ライフサイクルを通じて2023年に販売される欧州の平均的なICE車よりも75%低いCO₂排出量、テールパイプCO₂排出量ゼロ、コンパクトなサイズによる原材料消費量の削減など、妥協のない目的に合った都市型車です。ヨーロッパで製造されるこの車の価格は、補助金控除前で2万ユーロ(約330万円)以下が予定されています。

Twingo Legend (33)
Twingo Legend (37)
Twingo Legend (35)
Twingo Legend (27)
Twingo Legend (25)
Twingo Legend (31)
previous arrow
next arrow

 これらのラインアップには第2世代としてさらに2車種追加されます。2031年には、その7車種で最大100万台を販売、市場シェアは最大10%に達するとアンペアは見込んでいます。

 また、アンペアの製造ラインは、自社のラインアップだけでなく、ルノー以外のブランド向けの技術・製造・ビジネスプラットフォームとしても設計されています。そこでは、今後、アルピーヌ向けに少なくとも2車種、日産向けにマイクラの後継車となる新型コンパクトEV、三菱自動車向けに1車種を生産する予定です。

日産マイクラの後継車とされる新型コンパクトEVの告知動画

ルノー、市場環境を考慮してEV専門会社 アンペアの上場を中止
海外ニュース
ルノー ルノー4 ルノー5 ルノー・セニック・E-TECH ルノー・メガーヌ・E-TECH 日産マイクラ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @EVCafe_jp Follow Me
share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • マンションへのEV充電器導入を成功するために、これだけは知っておきたい「住民の合意形成を勝ち取る 6つのポイント」
  • ローマ教皇庁、フォルクスワーゲンとの提携でバチカン市国の全車両をEV化

関連記事

  • 三菱自動車、次世代クロスオーバーSUV「エクリプス クロス」 BEVを欧州で9月に発表
    2025年5月14日
  • 米共和党、EV購入者への税額控除を2025年末に廃止へ。EV市場に冷や水
    2025年5月14日
  • 日本進出を目論む中国EVメーカーZeekr。既に日本で1台だけ走っているSUV「X」ってどんな車?
    2025年5月9日
  • 三菱自動車、日産の次期リーフをベースにするEVを北米市場に投入へ
    2025年5月8日
  • 三菱自動車とフォックスコン、オセアニア市場向けEV供給で覚書締結
    2025年5月8日
  • 米国VW、ID.Buzzのリコールを発表。3列目シートが「広すぎる」という意外な理由
    2025年5月6日
  • アウディ、中国市場向け新ブランド「AUDI」から初のEVモデル「E5 スポーツバック」を発表
    2025年4月28日
  • リープモーター、1時間で1万5000件受注のC-SUV 「B10」を披露。2025年上海モーターショー
    2025年4月23日
新着記事
  • 最大出力350kW、e-Mobility PowerのCHAdeMO超急速充電器が登場 
    2025年5月17日
    国内充電サービス
  • アップル「CarPlay Ultra」提供開始。アストンマーティンから導入
    2025年5月17日
    Mobility News
  • テスラ「高輪ゲートウェイシティ」にスーパーチャージャーステーションをオープン
    2025年5月16日
    テスラ&イーロン・マスク
  • CATLは、ees Europe 2025で世界初となる9MWh超大容量エネルギー貯蔵システム「TENER Stack」を発表
    CATL、EVバッテリー150台分を蓄電可能なエネルギー貯蔵システムを発表
    2025年5月15日
    海外充電サービス
  • テスラの自動運転「FSD」、欧州で9月に高速道路での利用認可へ
    2025年5月15日
    テスラ&イーロン・マスク
  • ヒョンデ、大阪・関西万博に次世代EVバス3台を提供
    2025年5月15日
    Mobility News
  • 三菱自動車、次世代クロスオーバーSUV「エクリプス クロス」 BEVを欧州で9月に発表
    2025年5月14日
    海外ニュース
  • アルファ・ロメオ、ブランド初の完全EV「ジュニア」を6月24日に日本で発表
    2025年5月14日
    国内ニュース
人気記事
  • 日産アリア 2023年式
    2025年の中古EV市場、日産アリアが最優秀車に選出される
    海外ニュース
  • モデルCは、台湾で生産された初のBEV、ラクスジェン n7に
    フォックスコン(鴻海)、日本自動車メーカーと1〜2カ月以内に提携と発表
    海外ニュース
  • テスラのモデルY
    テスラ、2025年中に「小型モデルY」のような低価格EV発売へ
    テスラ&イーロン・マスク
  • 黒のラッピングが施されたサイバートラック
    テスラ、米国務省から4億ドルの装甲車両供給契約へ。「サイバートラック」をベースに開発か
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラによるサイバートラック衝突安全試験の様子(テスラ サイバートラック公式Xより)
    サイバートラック、米国道路交通安全局から最高評価の5つ星安全性評価を獲得
    テスラ&イーロン・マスク
カテゴリー
  • EV News
    • 国内ニュース
    • 海外ニュース
  • 充電サービス
    • 国内充電サービス
    • 海外充電サービス
  • Mobility News
  • 自動運転
  • テスラ&イーロン・マスク
  • 特集&エッセイ
  • 注目の記事<AD>
タグ
BMWBYDBYD Auto JapanEVEV充電FIATFSDGMHondaIONIQ5NACSNISSANTESLATOYOTAVWWaymoアウディイーロン・マスクオプティマスサイバーキャブサイバートラックシャオミシールスペースXスーパーチャージャーテスラテスラ株価トヨタドナルド・トランプドルフィンパワーエックスヒョンデフォルクスワーゲンフォードホンダメルセデス・ベンツモデルYモデル3リヴィアンロボタクシー三菱自動車中国充電日産自動運転
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • EVcafeについて
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 EVcafe - EV専門 webメディア