メニュー
  • EVcafeについて
  • 記事一覧
    • EV News
    • 充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
国内外のEVに関連する最新情報とEVライフの魅力について、毎日、発信していきます。
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  1. EVcafeホーム
  2. テスラ&イーロン・マスク
  3. サイバートラックのデザインは、誰がやってるの?「サイバートラックについて、知っておきたい10のこと」PART7

サイバートラックのデザインは、誰がやってるの?「サイバートラックについて、知っておきたい10のこと」PART7

2023 12/03
テスラ&イーロン・マスク
2023年12月3日

 2023年11月30日(日本時間12月1日)、テキサス州オースティンでサイバートラックの納車イベントが行われました。EVcafeでは「サイバートラックについて、知っておきたい10のこと」と題して、いま、世界がもっとも注目するEV、サイバートラックに関するQ&Aを日替わりでお届けします!

 Q7 サイバートラックのデザインは、誰がやってるんですか?
 A フランツ・フォン・ホルツハウゼンです。テスラの前は、マツダやVWで働いてました。

 S3XYな各車はもちろん、サイバートラックやセミに到るまで、テスラのカーデザインを担っているのがフランツ・フォン・ホルツハウゼン。ドイツ系で、コネティカット生まれのアメリカ人です。フォルクスワーゲンやGMを経てマツダに勤務していたところ、2008年頃にイーロン・マスクに誘われ、以後今日に到るまでテスラのチーフデザイナーを務めています。

納車イベントでのフォン・ホルツハウゼン(出典:TESLA公式Youtube) 
納車イベントでのフォン・ホルツハウゼン(出典:TESLA公式Youtube) 

 2019年に行われたサイバートラックの発表イベントで、窓ガラスに鉄球を投げたらヒビが入っちゃったというアクシデントがありました。あのイベントで、鉄球を投げていたのがフォン・ホルツハウゼン。本記事のメインカットは、その発表イベントでのイーロン・マスクとフォン・ホルツハウゼンです。今回のサイバートラック納車イベントでは、野球のボールを投げて笑いを取っていましたよね。

2019年のサイバートラック発表イベントで、鉄球を投げ窓ガラスを割ったフォン・ホルツハウゼン(Photo USA TODAY Network/ アフロ AP/ アフロ)
2019年のサイバートラック発表イベントで、鉄球を投げ窓ガラスを割ったフォン・ホルツハウゼン(Photo AP/アフロ )
TESLA公式YouTubeのサイバートラック納車イベント、16分ぐらいからフォン・ホルツハウゼンが野球ボールを持って登場します。

 ホルツハウゼンは、イーロン・マスクを評して「彼は素晴らしいボスで、常に限界を突破しようとし、決して現状を受け入れることなく、可能な限りラジカルに挑戦し続ける人物です」と語ります。この言葉は、かつてのアップルにおけるスティーブ・ジョブズとジョナサン・アイブの関係性を想起させます。この2人の、主従関係を超越したコラボレーションによって、ジョブズの頭の中にある理想のガジェットを、チーフデザイナーのジョナサン・アイブが次々とプロダクト化していきました。テスラでは、イーロン・マスクとフランツ・フォン・ホルツハウゼンがこれと同様の関係性にあると思います。

2019年のサイバートラック納車イベントで、フランツ・フォン・ホルツハウゼンによって割られたガラス窓を見つめるイーロン・マスク(AP Photo/Ringo H.W. Chiu)
2019年のサイバートラック発表イベントで、フォン・ホルツハウゼンによって割られたガラス窓を見つめるイーロン・マスク(Photo/Ringo H.W. Chiu)

 フォン・ホルツハウゼンの話で興味深かったのは、「EVのデザインは、ICE車のデザインするのとどこが違うのか?」についての回答です。「EVは、バッテリーパックが床にあって、車輪の間にドライブユニットが配置されてて、スケートボードのようなもの。人間のための空間がその上にある。大きな金属の塊があるわけじゃなく、トランスミッションを通すトンネルや排気管などが車の真ん中を貫くこともない。そこは、オープンスなペースです。だから、私たちは車のオーナーに空間をたくさん還元できるのです」と。EVの方が、空間をデザインする自由度が高いということですね。だから、5人乗りだけじゃなくて、6人乗れる、7人乗れる車がテスラには設定できるんですね。

他のEV同様空間をデザインする自由度が高いサイバートラックのドライブユニット。同車では、ハンドルとタイヤを電気信号で接続する技術、ステアバイワイヤも採用されています(写真提供:TESLA,Inc.)
他のEV同様空間をデザインする自由度が高いサイバートラックのドライブユニット。同車では、ハンドルとタイヤを電気信号で接続する技術、ステアバイワイヤも採用されています(写真提供:TESLA,Inc.)

 今週は「サイバートラックウィーク」。EVcafeでは、日替わりでサイバートラックの情報をお伝えしていきます。

テスラ&イーロン・マスク
イーロン・マスク サイバートラック テスラ フランツ・フォン・ホルツハウゼン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @EVCafe_jp Follow Me
share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • サイバートラック、どれだけ速い? 走行可能距離は?「サイバートラックについて、知っておきたい10のこと」PART6
  • サイバートラックでキャンプができるの?「サイバートラックについて、知っておきたい10のこと」PART8

関連記事

  • 「テスラ札幌」11月1日オープン。テスラは年内に全国30店舗体制へ
    2025年10月16日
  • テスラ、中国で廉価版「モデル3」「モデルY」を準備か。2026年生産開始の見通し
    2025年10月15日
  • サイバートラックの売れ残り車両、イーロン・マスク関連企業が大量購入。在庫調整か
    2025年10月14日
  • イーロン・マスク、Wikipedia対抗「Grokipedia」を2週間以内にリリースへ
    2025年10月10日
  • テスラ、廉価版「モデルYスタンダード」に加え「モデル3スタンダード」も発表
    2025年10月8日
  • テスラ廉価版「モデルY スタンダード」、北米で今週10月7日発売の見込み
    2025年10月6日
  • テスラのサイバートラック、サウジアラビア、カタール、UAEで発売開始
    2025年10月6日
  • テスラ モデルY、2025年1~7月の国内EV販売台数3392台で首位を獲得
    2025年10月3日
新着記事
  • Waymo、ロンドンで2026年にサービス開始へ。米国外で初の商用サービス
    2025年10月16日
    自動運転
  • 「テスラ札幌」11月1日オープン。テスラは年内に全国30店舗体制へ
    2025年10月16日
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラ、中国で廉価版「モデル3」「モデルY」を準備か。2026年生産開始の見通し
    2025年10月15日
    テスラ&イーロン・マスク
  • サイバートラックの売れ残り車両、イーロン・マスク関連企業が大量購入。在庫調整か
    2025年10月14日
    テスラ&イーロン・マスク
  • トヨタ、電気自動車「bZ4X」を改良。航続距離は3割延長で国内最高の764kmに
    2025年10月10日
    国内ニュース
  • テスラ廉価版「価格は期待外れ」の裏側:モデルY/3スタンダード価格に隠されたロボタクシー戦略
    2025年10月10日
    電動革命の波に乗る! EV株投資の秘訣
  • 住友金属鉱山とトヨタ、全固体電池用正極材の量産に向けて共同開発契約を締結
    2025年10月10日
    国内ニュース
  • イーロン・マスク、Wikipedia対抗「Grokipedia」を2週間以内にリリースへ
    2025年10月10日
    テスラ&イーロン・マスク
人気記事
  • テスラ「モデル3+」、9月にも中国で発売へ。航続距離800km超を実現
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラ、最大航続距離766kmのモデル3ロングレンジ改良版を日本発売
    テスラ&イーロン・マスク
  • テラチャージの国内充電スポット約5000口を対象にキャンペーンを開始
    テラチャージ、EV充電料金を業界最安値水準に。10月1日から「150kWが44円/分」のキャンペーン開始
    国内充電サービス
  • テスラ廉価版「モデルY スタンダード」、北米で今週10月7日発売の見込み
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラのモデルY
    テスラ、2025年中に「小型モデルY」のような低価格EV発売へ
    テスラ&イーロン・マスク
カテゴリー
  • EV News
    • 国内ニュース
    • 海外ニュース
  • 充電サービス
    • 国内充電サービス
    • 海外充電サービス
  • Mobility News
  • 自動運転
  • テスラ&イーロン・マスク
  • 特集&エッセイ
  • 注目の記事<AD>
タグ
AIBEVBMWBYDBYD Auto JapanEVEV充電FSDGMHondaNACSNISSANTESLATOYOTAWaymoアウディイーロン・マスクオプティマスサイバーキャブサイバートラックシャオミシールスペースXスーパーチャージャーテスラテスラ株テスラ株価トヨタドナルド・トランプドルフィンヒョンデフォルクスワーゲンフォードホンダメルセデス・ベンツモデル3モデルYモデル3ロボタクシー三菱自動車中国完全自動運転日産自動運転電気自動車
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • EVcafeについて
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 EVcafe - EV専門 webメディア