メニュー
  • EVcafeについて
  • 記事一覧
    • EV News
    • 充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
国内外のEVに関連する最新情報とEVライフの魅力について、毎日、発信していきます。
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  1. EVcafeホーム
  2. テスラ&イーロン・マスク
  3. テスラ新型モデル3パフォーマンスは、本当にポルシェより速い? データで見る、その驚愕のコストパフォーマンス

テスラ新型モデル3パフォーマンスは、本当にポルシェより速い? データで見る、その驚愕のコストパフォーマンス

2024 4/24
テスラ&イーロン・マスク
2024年4月24日

 2024年4月24日、日本でもテスラの新型モデル3パフォーマンスモデルが発売となりました。テスラが「史上最強のモデル3」と胸を張るだけあり、「パフォーマンス」の名に相応しいドライブ性能、操作性、エクステリア、インテリアデザインなど、すべてがアップグレードされた仕様となりました。

 とりわけ、最大出力460馬力、最大トルク723Nm、 3.1秒で時速100kmに達する驚きの加速性能は、従来のモデル3パフォーマンスモデルの0-100km/h3.3秒より0.2秒早くなり、最高時速も261km/hから262km/hへ向上しています。

 テスラ新型モデル3パフォーマンスの加速性能と価格

 0-100km/h加速3.1秒、最高時速262km/h、最大出力460馬力 価格724万9000円

 このドライブユニットを搭載した新型モデル3パフォーマンス発売の同日、イーロン・マスクは「モデル3はポルシェ911よりも速い」とXに投稿しました。さて、本当に新型モデル3はポルシェより速いのでしょうか。

 現在の911の代表的なラインアップの加速性能と価格は以下となります。

 ポルシェ911の加速性能と価格

「911カレラ」(スタンダードモデル)

 0-100km/h加速4.2秒、最高時速293km/h、出力283kW/385PS 価格1620万円

「911カレラS」(カレラの高出力モデル)  

 0-100km/h加速3.7秒、最高時速308km/h、出力331kW/450PS  価格1951万円

「911カレラGTS」(スポーツモデル)

 0-100km/h加速3.4秒、最高時速311km/h、出力353kW/480PS  価格2059万円

「911ターボ」(フラッグシップモデル)

 0-100km/h加速2.8秒、最高時速320km/h、出力427kW/580PS  価格2832万円

 またポルシェの完全電気自動車(BEV)タイカンの加速性能と価格はこんな感じです。

 ポルシェタイカンの加速性能と価格

「タイカン」

 0-100km/h加速4.8秒、最高時速230km/h、出力300kW/408PS  価格1370万円

「タイカンターボ」

 0-100km/h加速2.7秒、最高時速260km/h、出力650kW/884PS  価格2289万円

 さすがポルシェ、どのモデルの加速性能においても高い数字を叩き出し、ガソリン車である911の最高時速は293〜320km/hと、その全てがテスラ新型モデル3パフォーマンスの261km/hを上回っています。

 ただ、イーロン・マスクが投稿した通り、両モデルのフラッグシップモデルであるターボを除くと、0-100km/h加速はモデル3パフォーマンスの方が速くなっています。また、モデル3はタイカンターボよりも最高時速が高く、最大出力480馬力の同テスラ車を超えたポルシェ車は、911(580PS)とタイカン(884PS)の両ターボモデルと480PSの911カレラGTSだけでした。

 ここで注目をしたいのは、それぞれの値段です。ポルシェは、911の価格が1620〜2832万円で、タイカンは1370〜2289万円。それに比べて、遜色のない加速性能を持つテスラモデル3パフォーマンスは、725万9000円。なんと、2分の1から4分の1に近い価格設定となっています。これらの条件を踏まえると、速度だけに限らず価格を加味したコストパフォーマンス面でモデル3パフォーマンスが圧倒的に優位であることが分かります。

 これだけの加速性能を誇るモデル3パフォーマンス。その圧倒的なパフォーマンスを生み出すのが、サイズと重量を変えずに性能を向上させた次世代型のドライブユニットです。

 新しいサスペンションシステムはミリ秒単位で入力情報を処理し、車両の安定性を制御。また、前後タイヤは異なるサイズ(フロント:235mm/リア:275mm)を採用し、太いリアタイヤは地面へのグリップ力を高め、高出力なリアモーターのトルクに対応したグリップ力を発揮します。

 また、新しいモデル3は空力性能を最大化するエクステリアデザインや、車内を包み込むようなラップアラウンドインテリアなど、多岐にわたる改良によって高効率なEVへ進化。その空気抵抗係数はわずか0.22で、安定したドライビングで長い航続距離を実現します。それにより、従来モデルで605kmだった航続距離も610km(自社測定値)となっています。

 デザインにも走行性能に関わる進化が伺えます。フロントのエアインテークによって生まれるエアカーテンは空気抵抗を低減し、タイヤとブレーキシステムの温度上昇も抑制。リアのカーボンファイバースポイラーは空気の流れを整えて高速走行時の安定性を向上。新しいモデル3パフォーマンス限定のバッジと20インチワープホイールは、走行性能だけでなく、パフォーマンスカーらしい美しいリアデザインを表現しています。

 インテリアは、ドライバーを包み込むような専用のスポーツシートが激しいコーナリングでも確実にドライバーをホールドすることで、最適なドライビングポジションを提供してくれます。

 新型モデル3パフォーマンスには、従来のパフォーマンスモデルの「スタンダード」と「スポーツ」モードに加えて新しい「トラックモードV3」が搭載されています。これはドライバーの好みに合わせた前後駆動力配分やトラクション設定など、サーキット走行に対応できるモード。また、新しいUIデザインはリアルタイムで車両の走行データが確認できます。

 実際の加速性能とコストパフォーマンスの両面において「史上最強のモデル3」と言えるこの新型モデル3パフォーマンス。EVレースシーンにおいても記録を量産することになりそうなモデルです。

 ※テスラ新型モデル3パフォーマンスに関するCEV補助金は現在申請準備中となっています。

 提供元:Tesla, Inc. 

わずか3.1秒で時速100kmへ。
次世代ドライブユニットを搭載した新しいModel 3パフォーマンスhttps://t.co/94TqwgbguP

pic.twitter.com/Bz64lagMzS

— Tesla Japan (@teslajapan) April 24, 2024
発売日にテスラがポストした新型モデル3パフォーマンスのイメージ動画

 

 TESLA Model3 Performance Gallery

T-3P13
T32
T-3P31
T39
T3P1
T-3P30
T-3P17
T35
T34
T-3P255
T318
T3P3
T-3P14
3333TTTPPP12
T3P6
T-3P11
T315
111211
T-3P23
T3P4
モデル31
T33
T37
T319
T33P1
T316
TAP4
T-323T2132
T312
T313
T-3T3p
T-3P29
T-3P26
T-3P24
T311
T-3P20
T3P5
T-3P22
T3P10
T-3P21
T3P7
T36
T-3P33
T310
T3P34-
previous arrow
next arrow
T-3P13
T32
T-3P31
T39
T3P1
T-3P30
T-3P17
T35
T34
T-3P255
T318
T3P3
T-3P14
3333TTTPPP12
T3P6
T-3P11
T315
111211
T-3P23
T3P4
モデル31
T33
T37
T319
T33P1
T316
TAP4
T-323T2132
T312
T313
T-3T3p
T-3P29
T-3P26
T-3P24
T311
T-3P20
T3P5
T-3P22
T3P10
T-3P21
T3P7
T36
T-3P33
T310
T3P34-
previous arrow
next arrow
テスラ、爆速の新型モデル3パフォーマンスを日本でも発売開始!
「ハイランド」ことテスラ新型モデル3国内初披露! そのアップグレードで何が変わった?
テスラ&イーロン・マスク
TESLA イーロン・マスク テスラ モデル3

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @EVCafe_jp Follow Me
share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • テスラ、爆速の新型モデル3パフォーマンスを日本でも発売開始!
  • サイバートラックを買ったセレブたち。ケイティ・ペリーやカニエ・ウエストらが納車を迎える

関連記事

  • テスラ、中国でモデル3 RWDの新バージョンを発売。航続距離830kmを実現
    2025年8月13日
  • テスラ、ロボタクシーサービスを9月に一般レベルまで開放の見込み
    2025年8月12日
  • テスラ、英国で家庭向け電力事業に参入へ。数カ月以内の開始目指す
    2025年8月12日
  • テスラ、Dojoプロジェクト終了。AI半導体戦略を見直し「選択と集中」強化か
    2025年8月9日
  • テスラ、サンフランシスコでロボタクシー運行開始。全米で2カ所目
    2025年8月1日
  • テスラ、またしても韓国勢との大型契約。LFP電池でLGエナジー・ソリューションと43億ドル規模
    2025年7月31日
  • テスラ、サムスンと165億ドルの大型契約。次世代AI6チップをテキサス工場で製造
    2025年7月29日
  • テスラ、沖縄で初の直営店「テスラ沖縄」を8月8日オープン
    2025年7月29日
新着記事
  • 地下駐車場内の電気自動車充電ステーション。白いシルバーの充電器に青いディスプレイ画面があり、赤とブルーのカラーリングの充電ケーブルが白い電気自動車の充電ポートに接続されている。充電器の前面には2つのボタンと非接触決済のマークが見える。周囲には黄色い安全バリアが設置されており、背景にはコンクリートの柱と蛍光灯で照らされた地下駐車場の様子が広がっている。
    世界のEV販売台数、2025年1〜7月で27%増の1070万台。中国が29%増で市場を牽引
    2025年8月17日
    海外ニュース
  • 暗い背景の中に黄色いスポーツカー(アキュラブランドのSUVタイプ新型EV「アキュラRSXプロトタイプ」)の後部が写っている写真。車には「ACURA」のロゴが見え、赤いテールライトが光っている。
    ホンダ、SUVタイプの新型EV「アキュラRSXプロトタイプ」を世界初公開
    2025年8月16日
    海外ニュース
  • キャデラック・エレベーテッド・ベロシティ コンセプトカーが砂漠の夕景でガルウィングドアを開いた状態で撮影された写真。シルバーグレーのボディカラーに赤い内装が映える未来的な電動クロスオーバーSUV。24インチの大径ホイールと筋肉質なボディラインが特徴的で、背景には夕日に照らされた山々が広がる。
    キャデラック、ガルウィングドア搭載の電動クロスオーバーコンセプト「エレベーテッド・ベロシティ」を発表
    2025年8月15日
    海外ニュース
  • 上海汽車集団の新型EV「MG4」中国で予約開始、約151万円から。世界初の半固体電池搭載モデルも年内投入
    2025年8月15日
    海外ニュース
  • テスラ・スーパーチャージャーが5年連続トップ。米EV充電満足度調査
    2025年8月14日
    海外充電サービス
  • BYD ヤンワン、3019馬力の世界最強EVスーパーカー「U9トラックエディション」を開発
    2025年8月14日
    海外ニュース
  • ニューロの自動運転車両が目撃。Uber、ルーシッドとの提携下なのにプリウス
    2025年8月13日
    自動運転
  • テスラ、中国でモデル3 RWDの新バージョンを発売。航続距離830kmを実現
    2025年8月13日
    テスラ&イーロン・マスク
人気記事
  • テスラ「モデル3+」、9月にも中国で発売へ。航続距離800km超を実現
    テスラ&イーロン・マスク
  • 日産アリア 2023年式
    2025年の中古EV市場、日産アリアが最優秀車に選出される
    海外ニュース
  • テスラのモデルY
    テスラ、2025年中に「小型モデルY」のような低価格EV発売へ
    テスラ&イーロン・マスク
  • モデルCは、台湾で生産された初のBEV、ラクスジェン n7に
    フォックスコン(鴻海)、日本自動車メーカーと1〜2カ月以内に提携と発表
    海外ニュース
  • 黒のラッピングが施されたサイバートラック
    テスラ、米国務省から4億ドルの装甲車両供給契約へ。「サイバートラック」をベースに開発か
    テスラ&イーロン・マスク
カテゴリー
  • EV News
    • 国内ニュース
    • 海外ニュース
  • 充電サービス
    • 国内充電サービス
    • 海外充電サービス
  • Mobility News
  • 自動運転
  • テスラ&イーロン・マスク
  • 特集&エッセイ
  • 注目の記事<AD>
タグ
BEVBMWBYDBYD Auto JapanEVEV充電FSDGMHondaNACSNISSANTESLATOYOTAWaymoアウディイーロン・マスクオプティマスサイバーキャブサイバートラックシャオミシールスペースXスーパーチャージャーテスラテスラ株価トヨタドナルド・トランプドルフィンヒョンデフォルクスワーゲンフォードホンダメルセデス・ベンツモデル3モデルYモデル3リヴィアンロボタクシー三菱自動車中国充電日産東京都自動運転電気自動車
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • EVcafeについて
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 EVcafe - EV専門 webメディア