メニュー
  • EVcafeについて
  • 記事一覧
    • EV News
    • 充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
国内外のEVに関連する最新情報とEVライフの魅力について、毎日、発信していきます。
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  1. EVcafeホーム
  2. EV News
  3. 海外ニュース
  4. ロータスのEV専門会社の売上が前年比811%増。世界で2000台以上売れた超高級ハイパーEVとは?

ロータスのEV専門会社の売上が前年比811%増。世界で2000台以上売れた超高級ハイパーEVとは?

2024 6/10
海外ニュース
2024年6月10日

「ロータス・カーズ」のEVを取り扱う子会社の「ロータス・テクノロジー」が2024年1~3月期の決算を発表しました。同社の売上高は前年同期比811%増の1億7300万ドルながら、純損益は2億5800万ドルの赤字。売上総利益率はやや上昇し18%となりました。

 ロータス・テクノロジーは、2017年に中国自動車大手の「ジーリーホールディンググループ(吉利控股集団)」が買収した英国のブランド「ロータス」の下で高級バッテリー電気自動車を設計、開発、販売するBEVメーカーです。24年2月23日には、米ナスダック市場に上場を果たしました。 

 ロータス・テクノロジーが取扱う車は、オールエレクトリックハイパーSUV「エレトレ(Eletre)」とハイパーGTセダン「エメヤ(Emeya)」、ロータスが初めて手がけたハイパーEV「エヴァイヤ(Evija)」の3つのBEVと、ロータス最後のガソリンエンジン車となる「エミーラ(Emira)」のラグジュアリーな4モデル。同社は2024年第1四半期には「チャップマン・ビスポーク・サービス」を開始しロータス車におけるプレミアムなカスタマイズも提供をしています。

ハイパーSUVのエレトレ
ハイパーSUVのエレトレ
ロータス最後のガソリンエンジン車エミーラ
ロータス最後のガソリンエンジン車エミーラ

 ロータステクノロジーのEVの特徴は、英国の象徴的スポーツカー、ロータスブランドよって培われてきた洗練されたスタイルと機能性です。SUVのエレトレでハイグレード、エレトレRの最高速度は265km/h、0-100km/hの加速は、2.95秒(共に目標値)。GTセダンのエメヤは最高速256km/hで0-100km/h加速は2.78秒となっています。

 また、エヴァイヤは、最高出力2000psで最大トルク1704Nm、最高速度350km/h、0-100km/hを3秒以内で加速するモンスターEVです。

ロータス初のハイパーEVエヴァイヤ
ロータス初のハイパーEVエヴァイヤ

 2024年には、中国でエメヤの納入をスタートし、英国で製造されたロータスのICEスポーツカー、エミーラの米国におけるデリバリーも開始。同第1四半期には、中国とヨーロッパに続き、中東、アジア、南北アメリカ大陸の10を超える新しい市場で、エレトレの受注を始めました。

ハイパーGTセダンのエメヤ
2024年に納車が開始されたハイパーGTセダンのエメヤ

 エレトレは、2023年9月に日本国内でも正式発表され、ロータスの日本代理店エルシーアイが現在注文を受け付けており、デリバリーは今年の秋以降の予定です。

 2024年1~3月期の、ロータス・テクノロジーによる納車台数は2194台、うち中国以外での納車が75%以上を占めています。

 また、ロータス・テクノロジーは、中国のEVメーカー「蔚来汽車(NIO)」と充電・バッテリー交換に関する戦略的パートナーシップを締結。これによりロータスのEVは、中国全土で2000カ所以上にあるNIOのバッテリー交換型充電ステーションを利用できるようになりました。

 ロータスと言えば、テスラの最初期モデル・ロードスターが、エリーゼの車体を流用していたこともあって、EVファンにはなじみの深いブランドです。超プレミアムなEVを取りそろえたラインナップで、今後どれだけの市場を獲得できるのか注目です。

ロータス・テクノロジーEVのスペック

エレトレ

サイズ:全長5103mm×全幅2019mm(ドアミラー除く)×全高1630mm(20インチホイール装着車) / 1636mm(22インチホイール装着車)
バッテリー:リチウムイオン電池(800v/112kWh)
最高出力:450kW(612PS)
最大トルク:710N・m(72.4kgf・m)
最高速度:258km/h (目標値)

0-100km/h加速:4.5秒(目標値)

航続距離(WLTPモード):490 – 600km
車両本体価格(消費税10%込)約1505万9000円

エレトレS 
サイズ:全長5103mm×全幅2019mm(ドアミラー除く)×全高1630mm(20インチホイール装着車) / 1636mm(22インチホイール装着車)
バッテリー:リチウムイオン電池(800v/112kWh)
最高出力:450kW(612PS)
最大トルク:710Nm
最高速度:258km/h(目標値)

0-100km/h加速:4.5秒(目標値)

航続距離(WLTPモード):490 – 570km
車両本体価格(消費税10%込)約1816万1000円

エレトレR
サイズ:全長5103mm×全幅2019mm(ドアミラー除く)×全高1630mm(20インチホイール装着車) / 1636mm(22インチホイール装着車)
バッテリー:リチウムイオン電池(102kWh)
最高出力:675kW(918PS)
最大トルク:985Nm
最高速度:265km/h(目標値)

0-100km/h加速:2.95秒(目標値)

航続距離(WLTPモード):410 – 450km 
車両本体価格(消費税10%込):2215万4000円

エメヤ

サイズ:全長5088mm×全幅1972mm×全高1405mm

最高出力:905HP(675kW)
最大トルク:985Nm
最高速:256km/h
0-100km/h加速:2.78秒
バッテリー容量:102kWh

エヴァイヤ

サイズ:全長4645mm×全幅1998mm×全高1120mm

最高出力:2000 PS (目標値)

最大トルク:1704Nm(目標値)

最高速:350km/h(目標値)

0-100km/h加速:3秒以下(目標値)

航続距離:374km

海外ニュース
エミーラ エメヤ エレトレ エヴァイヤ ロータス

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @EVCafe_jp Follow Me
share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • テスラ新型モデル3パフォーマンス、東京と大阪のテスラストアで試乗開始
  • サイバートラックがパトカーに! 有名カスタムメーカーがアメリカの警察に納車予定

関連記事

  • BMW、新型iX3を2026年春欧州で発売。新世代「ノイエ・クラッセ」第1弾モデル
    2025年9月9日
  • トヨタ、ヨーロッパで初のEV生産を開始。チェコの工場でEVに加えバッテリーも
    2025年9月6日
  • 欧州新車販売が15カ月ぶり大幅増、消費者のEV需要が回復傾向
    2025年8月30日
  • EVは生涯CO2排出量でもハイブリッド車より60%以上環境負荷が低い、米大学研究で実証
    2025年8月27日
  • 2026年型日産リーフ、航続距離488kmで2万9990ドルが標準。「米国で最も安価なEV」維持を目指す
    2025年8月21日
  • 日産、米LiCAP社と全固体電池の正極電極開発でパートナーシップ締結
    2025年8月20日
  • 地下駐車場内の電気自動車充電ステーション。白いシルバーの充電器に青いディスプレイ画面があり、赤とブルーのカラーリングの充電ケーブルが白い電気自動車の充電ポートに接続されている。充電器の前面には2つのボタンと非接触決済のマークが見える。周囲には黄色い安全バリアが設置されており、背景にはコンクリートの柱と蛍光灯で照らされた地下駐車場の様子が広がっている。
    世界のEV販売台数、2025年1〜7月で27%増の1070万台。中国が29%増で市場を牽引
    2025年8月17日
  • 暗い背景の中に黄色いスポーツカー(アキュラブランドのSUVタイプ新型EV「アキュラRSXプロトタイプ」)の後部が写っている写真。車には「ACURA」のロゴが見え、赤いテールライトが光っている。
    ホンダ、SUVタイプの新型EV「アキュラRSXプロトタイプ」を世界初公開
    2025年8月16日
新着記事
  • 右ハンドル市場初! テスラの自動運転「FSD」、オーストラリアとニュージーランドで正式スタート
    2025年9月18日
    テスラ&イーロン・マスク
  • スズキ、初のEV「eビターラ」を日本で発売。価格は399万3000円から
    2025年9月18日
    国内ニュース
  • イーロン・マスク、テスラ株10億ドル購入の真意とは? 株価急騰の裏に隠された2つの戦略と未来予測
    2025年9月16日
    電動革命の波に乗る! EV株投資の秘訣
  • トヨタ、次世代モビリティ「イーパレット」販売開始。最大17名乗車可能、自動運転はレベル2、価格は2900万円から
    2025年9月16日
    Mobility News
  • テスラの次世代コンピュータ「AI5」の真の目的が判明。FSD時代の先を見据えた驚きのスペックとは?
    2025年9月16日
    EVcafeで考える
  • テスラ、ネバダ州でロボタクシー公道テスト許可を取得 
    2025年9月16日
    テスラ&イーロン・マスク
  • ホンダ、EV充電サービス「Honda Charge」提供開始。CHAdeMO初の「プラグ&チャージ」を実現
    2025年9月13日
    国内充電サービス
  • ホンダ、軽EV「N-ONE e:」発売開始。航続距離は295km、実質価格は212万5400円から
    2025年9月12日
    国内ニュース
人気記事
  • テスラ「モデル3+」、9月にも中国で発売へ。航続距離800km超を実現
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラのモデルY
    テスラ、2025年中に「小型モデルY」のような低価格EV発売へ
    テスラ&イーロン・マスク
  • 日産アリア 2023年式
    2025年の中古EV市場、日産アリアが最優秀車に選出される
    海外ニュース
  • モデルCは、台湾で生産された初のBEV、ラクスジェン n7に
    フォックスコン(鴻海)、日本自動車メーカーと1〜2カ月以内に提携と発表
    海外ニュース
  • 黒のラッピングが施されたサイバートラック
    テスラ、米国務省から4億ドルの装甲車両供給契約へ。「サイバートラック」をベースに開発か
    テスラ&イーロン・マスク
カテゴリー
  • EV News
    • 国内ニュース
    • 海外ニュース
  • 充電サービス
    • 国内充電サービス
    • 海外充電サービス
  • Mobility News
  • 自動運転
  • テスラ&イーロン・マスク
  • 特集&エッセイ
  • 注目の記事<AD>
タグ
BEVBMWBYDBYD Auto JapanEVEV充電FSDGMHondaNACSNISSANTESLATOYOTAWaymoアウディイーロン・マスクオプティマスサイバーキャブサイバートラックシャオミシールスペースXスーパーチャージャーテスラテスラ株テスラ株価トヨタドナルド・トランプドルフィンヒョンデフォルクスワーゲンフォードホンダメルセデス・ベンツモデル3モデルYモデル3リヴィアンロボタクシー三菱自動車中国完全自動運転日産自動運転電気自動車
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • EVcafeについて
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 EVcafe - EV専門 webメディア