EV新車情報

BMWの電気自動車は16モデルに。コンパクトSUV「X1」シリーズに新しいBEVを追加

 BMWジャパンは、コンパクトSUVの X1シリーズに、2024年5月29日より、新たにガソリンエンジンモデルの「X1 sDrive18i」と電気自動車(BEV)モデルの「iX1 eDrive20」を追加発売しました。これによりBMWが販売するBEVは、全7シリーズ16モデルとなりました。

 2010年に初代モデルが誕生したX1は、現行車は三代目となり、2023-2024日本カー・オブ・ザ・イヤーでは「10 ベスト・カー」に選出されるとともに、輸入車における最優秀モデル「2023-2024 インポート・カー・オブ・ザ・イヤー」を獲得しました。X1のラインナップには、ガソリン車、ハイブリッド車とともに、2023年2月に発売されたBMWプレミアム・スモールコンパクト・セグメント初のBEV仕様でもあるiX1が設定されています。

 今回、iX1に追加されたiX1 eDrive20は、他のXモデル同様に、高いアイポイントがドライブ時に安心感をもたらすセミコマンド・シートポジションや開放感のあるインテリアスペース、多彩な収納機能、自由自在にアレンジ可能なリアシートなど、SUVとしてアクティブなライフスタイルに柔軟に対応する機能を持ちながらも、BMWらしく俊敏な走りを兼ね備えた一台です。

 iX1 eDrive20 は、最高出力204PS(150kW)、最大トルク250Nm を発揮する電気モーターを前輪に有する前輪駆動モデルで、ボディ床下に収納されたリチウムイオン電池のバッテリー容量は66.5kWh。X1にラインナップされてきたBEVのiX1 xDrive30より約140kgの軽量化を実現したことにより、航続距離は同グレードより30km長い495kmとなっていて価格は、iX1 xDrive30が718万円、iX1 eDrive20は650万円です。

 BMW X1シリーズに新しく追加されたモデルの納車は、X1 sDrive18iが2024年6月から、iX1 eDrive20 が8月からの予定となっています。

BMW iX1 eDrive20の仕様
全長4500mm、全幅1835mm、全高1620mm、ホイールベース2690mm、車両重量1890kg、車両総重量2165kg、最高出力150kW、最大トルク250Nm、一充電走行距離495km

BMW X1 ラインナップ

モデル車両本体価格(消費税込)
高効率ガソリン・エンジン搭載モデル
X1 sDrive18i M Sport540万円
X1 M35i xDrive786万円
クリーン・ディーゼル・エンジンおよび48Vマイルド・ハイブリッド・システム搭載モデル
X1 xDrive20d xLine620万円
X1 xDrive20d M Sport620万円
電気自動車(BEV)
iX1 eDrive20 M Sport650万円
iX1 xDrive30 xLine718万円
iX1 xDrive30 M Sport718万円

BMW 電気自動車(BEV)全モデル 

モデル車両本体価格(消費税込)航続距離
iX xDrive401098万円455km
iX xDrive501398万円650km
iX M601788万円615km
iX1 xDrive30718万円465km
iX1 eDrive20650万円495km
iX2 xDrive30742万円
iX3   922万円517km
i4 eDrive40874万円604km
i4 M501166万円546km
i5 eDrive40998万円580km
i5 M60 xDrive1560万円455km
i5 eDrive40 ツーリング1040万円573km
i5 M60 xDrive ツーリング1600万円500km
i7 eDrive501598万円652km
i7 xDrive601758万円650km
i7 M70 xDrive2208万円570km

※航続距離は、全てWLTCモードとなっています。iX2xDrive30の日本におけるWLTCモード航続距離は算出されていません。

メイン写真は、BMW iX1 xDrive30

メールマガジン登録

EV Cafeでは、EVの世界の最新ニュースをはじめ さまざまなEVライフを豊かにする情報をお届けします。
ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『EV Cafe』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
PAGE TOP