メニュー
  • EVcafeについて
  • 記事一覧
    • EV News
    • 充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
国内外のEVに関連する最新情報とEVライフの魅力について、毎日、発信していきます。
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  1. EVcafeホーム
  2. EV News
  3. 海外ニュース
  4. メルセデス・ベンツ、中国で自動運転「レベル4」のテストが許可

メルセデス・ベンツ、中国で自動運転「レベル4」のテストが許可

2024 8/06
海外ニュース
2024年8月6日

メルセデス・ベンツがテスラより先に中国で自動運転テストの許可を獲得

 メルセデス・ベンツ・グループは、中国の北京市から最高レベル「レベル4」の自動運転テスト許可を取得しました。サウスチャイナ・モーニング・ポスト(SCMP)が報じたところによると、これは中国国外の自動車メーカーとしては初めての快挙となります。

 レベル4の自動運転は、人間による操作がほとんど不要な高度な自動運転技術。通常の走行シーンでは車両が自律的に運転を行い、人間のドライバーによる介入はほとんど必要ありません。

 メルセデス・ベンツの公式WeChatアカウントによると、今回許可されたテストには、駐車、Uターン、ラウンドアバウトの出入り、料金所の通過、前方の車両が減速した際の車線変更などの操作が含まれます。同社は「豊富なセンサー」とシステムの冗長性を備えた自動運転車を使用し、「極端な状況下でも」最小限のリスクで安全に停止できる機能を実装するとしています。

 北京市は自動運転技術の発展を支援するため、今年6月末に新たな規制を策定しました。SCMPによると、北京市は1160キロメートル以上の公道でのテストを開放しており、今年2月時点で18社384台の車両がテスト許可を得ています。

 一方、テスラはまだ中国での完全自動運転(FSD)技術の許可を待っている状況です。イーロン・マスクCEOは4月の中国訪問時に、完全自動運転のロボタクシー事業の許可を求めましたが、現時点では許可は下りていません。

Honored to meet with Premier Li Qiang.

We have known each other now for many years, since early Shanghai days. pic.twitter.com/JCnv6MbZ6W

— Elon Musk (@elonmusk) April 28, 2024
4月の中国訪問時、李強首相との友好関係をコメントするイーロン・マスクのポスト

 今回のメルセデス・ベンツの許可取得は、中国の自動運転市場における競争が一段と激化することを示唆しています。バイドゥやホンチー(紅旗)、WeRideなどの中国企業に加え、外国企業の参入により、技術開発と商用化がさらに加速する可能性があります。

メイン写真:メルセデス・ベンツが2023年9月27日に発表した、米国市場向けSAEレベル3認定システム「DRIVE PILOT」の搭載車

イーロン・マスク訪中! 完全自動運転(FSD)の中国での実現に向け、李強首相と会談
海外ニュース
メルセデス・ベンツ 自動運転

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @EVCafe_jp Follow Me
share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • BYDシール、発売1カ月で300台を超える受注。CEV補助金はRWD45万円、AWD35万円に決定
  • イーロン・マスクがダメ出し! テスラがコストコとの販売提携を突如撤回 

関連記事

  • ステランティス、日米韓でNACS採用。テスラ・スーパーチャージャーが利用可能に
    2025年11月19日
  • トヨタ、新型「ハイラックス」のBEVモデルをタイで世界初公開。日本市場にはデーゼル車を導入
    2025年11月10日
  • 「本当は人が入ってる?」 シャオペン、あまりにリアルな次世代ヒューマノイドロボット発表でSNS騒然!
    2025年11月8日
  • プジョー、新型208のベースとされる次世代コンセプトEV「ポリゴン」を初公開
    2025年11月6日
  • トヨタ、米国でテスラNACS対応の新型「bZ」を発売
    2025年10月23日
  • 韓国KIA、電動商用車「PV5」を2026年春に日本市場へ投入
    2025年10月7日
  • 中国の深センにあるBYDのNEV(写真:iStock.com / Boarding1Now)
    中国の新エネルギー車NEV、累計販売台数が4000万台を突破
    2025年9月22日
  • リビアン、ジョージア州新工場の起工式を開催。2028年から次世代EV生産開始へ
    2025年9月22日
MSIの社長が壁にもたれている。横に黒い充電器が設置されている。

ゲームPC日本一位、MSIのイケメン社長。次の挑戦は、こんなにオシャレなEV充電器!

新着記事
  • テスラ、北米初の「企業所有スーパーチャージャー」を開設
    2025年11月21日
    テスラ&イーロン・マスク
  • カイエンターボエレクトリック
    ポルシェ、電動SUV「カイエンエレクトリック」を発表。最高出力1156馬力、0-100キロは2.5秒
    2025年11月21日
    国内ニュース
  • ティアフォー、経産省の国会定期便で自動運転実証走行を実施
    2025年11月21日
    自動運転
  • 自動運転スタートアップ「チューリング」、総額152.7億円の資金調達を完了
    2025年11月20日
    自動運転
  • テスラのロボタクシー、アリゾナ州でも営業許可を取得
    2025年11月20日
    テスラ&イーロン・マスク
  • ステランティス、日米韓でNACS採用。テスラ・スーパーチャージャーが利用可能に
    2025年11月19日
    海外ニュース
  • テスラ、有楽町・交通会館にポップアップストアを11月28日オープン!
    2025年11月18日
    テスラ&イーロン・マスク
  • これは、Z世代向けのEVか? ヒョンデ「INSTER」に試乗。テスラー目線で感じた、良かった点と微妙な点
    2025年11月17日
    特集&エッセイ
人気記事
  • テスラ「モデル3+」、9月にも中国で発売へ。航続距離800km超を実現
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラ、最大航続距離766kmのモデル3ロングレンジ改良版を日本発売
    テスラ&イーロン・マスク
  • テラチャージの国内充電スポット約5000口を対象にキャンペーンを開始
    テラチャージ、EV充電料金を業界最安値水準に。10月1日から「150kWが44円/分」のキャンペーン開始
    国内充電サービス
  • テスラ廉価版「モデルY スタンダード」、北米で今週10月7日発売の見込み
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラのモデルY
    テスラ、2025年中に「小型モデルY」のような低価格EV発売へ
    テスラ&イーロン・マスク
カテゴリー
  • EV News
    • 国内ニュース
    • 海外ニュース
  • 充電サービス
    • 国内充電サービス
    • 海外充電サービス
  • Mobility News
  • 自動運転
  • テスラ&イーロン・マスク
  • 特集&エッセイ
  • 注目の記事<AD>
タグ
AIBEVBMWBYDEVEV充電FSDGMHondaNACSNISSANSUVTESLATOYOTAWaymoアウディイーロン・マスクオプティマスサイバーキャブサイバートラックシャオミシールジャパンモビリティショースペースXスーパーチャージャーテスラテスラ株テスラ株価トヨタドナルド・トランプドルフィンヒョンデフォルクスワーゲンフォードホンダメルセデス・ベンツモデル3モデルYモデル3ロボタクシー中国完全自動運転日産自動運転電気自動車
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • EVcafeについて
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 EVcafe - EV専門 webメディア