メニュー
  • EVcafeについて
  • 記事一覧
    • EV News
    • 充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
国内外のEVに関連する最新情報とEVライフの魅力について、毎日、発信していきます。
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  1. EVcafeホーム
  2. EV News
  3. 国内ニュース
  4. 冨永愛さんとムーミンも体感! EVを活用したサステナブルツーリズム「グリーンジャーニー」予約販売開始

冨永愛さんとムーミンも体感! EVを活用したサステナブルツーリズム「グリーンジャーニー」予約販売開始

2024 8/22
国内ニュース
2024年8月22日

日産のEVレンタカーを使った環境にやさしい旅がスタート

 日産と日本旅行が発起人となり、14社による共同体「グリーンジャーニー推進委員会」が発足。2024年8月20日、旅先においてEVレンタカーを活用したサステナブルな旅のスタイル「グリーンジャーニー(GREEN JOURNEY)」を発表するとともに、同ツアーの予約販売を開始しました。

ムーミンシリーズの旅人スナフキンがイメージキャラクター
ムーミンシリーズの旅人スナフキンがイメージキャラクター

 グリーンジャーニーでは、地域との交流・体験や、地域で余ってしまった食材などを活用した特別なグルメなどをオプションで盛り込んだツアーを開発。日産のEVレンタカーの活用や環境にやさしいグルメやアクティビティなどを通じて、旅におけるCO2排出量を数値化。従来のカーボンオフセットではなく、実数としてCO2排出量を20%以上削減できるとしています。

GREEN JOURNEYで活躍する日産リーフ
グリーンジャーニーで活躍する日産リーフ

冨永愛さんとムーミンが登場したグリーンジャーニーの発表会

 グリーンジャーニーの発表会には、消費者庁エシカルライフスタイルSDGsアンバサダーを務めるファッションモデルで俳優の冨永愛さんとムーミンが登場、スライドショーとイメージ動画で一足早く同ツアーを疑似体験しました。

発表会には、冨永愛さんとムーミンも参加
発表会には、冨永愛さんとムーミンも参加

 ゲストの冨永さんは、グリーンジャーニーの取り組みを高く評価。コロナ禍以降、自身も国内旅行の機会が増えたと語り、日産が提供するEVレンタカーにも興味津々。「47都道府県に全部行くのを目標にしていますが、四国とか中国地方とか東北、例えば青森県はまだ行ったことがありません。好きな縄文遺跡がたくさんあるところに行ってみたいです。国内旅行では車を使うことが多いので、EVのレンタカーがあるのであれば、ぜひ活用したいと思います」と語りました。

牡蠣の養殖体験で使用するかごを覗き込む冨永さんとムーミン
牡蠣の養殖体験で使用するかごを見る冨永さんとムーミン

第1弾に選ばれた熊本阿蘇と伊勢志摩の魅力

 グリーンジャーニーの第1弾として、「熊本阿蘇」と「伊勢志摩」の2つのツアーが8月20日より予約販売を開始。これらのツアーは9月27日から2025年3月31日までの期間で設定されています。

それぞれの地域を体感し地球にやさしい旅を楽しむGREEN JOURNEY
それぞれの地域を体感し地球にやさしい旅を楽しむグリーンジャーニー

「熊本阿蘇」では、阿蘇の雄大な大草原をe-BIKEで走行する体験や、地元の名店で地域の食材を使った伝統料理を堪能できるオプションプランが用意されています。一方「伊勢志摩」では、英虞湾の絶景を眺めたり、伝統的な漁業や海女文化に触れたりするオプションプランが提供されます。

千年の草原を進む乗馬トレッキング
千年の草原を進む乗馬トレッキング

 両ツアーの特徴として、日産のEVによる移動、地元の食材を使ったサステナブルな宿泊施設での滞在、地域独自の自然や文化を体験できるアクティビティなどが挙げられます。例えば、阿蘇市では「あか牛丼」や「あか牛のハンバーグ」、志摩市では低利用魚を使った「アカモク丼」や「ウツボのからあげ」などのユニークな料理を楽しむことができます。

提携するいまきん食堂はあか牛丼が名物の有名店
ツアーと提携する「いまきん食堂」は、あか牛丼が名物の人気店
地元でサステナブルな取り組みをしている人々がホストとなるCONNECT PROGRAMでは、旅が終わってからもLINEアプリに現地の情報が届く
地元でサステナブルな取り組みをしている人々がホストとなるコネクトプログラムでは、旅が終わってからもLINEアプリに現地の情報が届く

新しいサステナブルツーリズムの実現と普及に向けて

 発表会で登壇した日産自動車の常務執行役員である神田昌明氏は、今回、観光産業に着目した理由について、「観光および観光産業が排出するCO2排出量は世界のCO2排出量の約8%から11%と大きな割合を占めており、その大部分が移動から発生しているという現実を知りました」と述べ、「長きにわたり、お客様のお出かけや旅に寄り添ってきた日産自動車が発起人となり、新しいサステナブルな旅の実現を目指す方策を考えるに至りました」と同プロジェクト立ち上げの経緯を語りました。

本ツアーの発起人でもある日産の神田常務とムーミン
本ツアーの発起人でもある日産自動車の神田常務とムーミン

 また、日本旅行の小谷野悦光社長は、サステナブルツーリズムが国内で一般化していない状況を指摘。「アフターコロナや円安の影響から国内観光需要が高まっており、今こそサステナブル旅行のスタンダード化を図る必要があります」と述べました。

 グリーンジャーニーは、環境省や観光庁からも支援を受けており、サステナブルツーリズムの普及と地域活性化に向けた取り組みとして期待されています。

14社の企業※と環境省(デコ活応援隊)及び東北大学の連携により共同体「グリーンジャーニー推進委員会」が発足

 同プロジェクトの目標として、2050年までに国内旅行におけるCO2排出ネットゼロを目指し、2033年までに対象エリアを約200エリアまで拡大、累計参加者数1000万人を目標としています。2030年までには、旅行時の移動におけるCO2排出量を累計4771トン削減できる見込みとのことです。

※「グリーンジャーニー推進委員会」参加企業:日産自動車株式会社、株式会社日本旅行、北海道旅客鉄道株式会社、東日本旅客鉄道株式会社、東海旅客鉄道株式会社、西日本旅客鉄道株式会社、四国旅客鉄道株式会社、九州旅客鉄道株式会社、日本貨物鉄道株式会社、株式会社地球の歩き方、株式会社おてつたび、株式会社TBWA HAKUHODO、Earth hacks株式会社、特定非営利活動法人 日本ジオパークネットワーク

グリーンジャーニーの公式サイト

国内ニュース
EVレンタカー 日産

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @EVCafe_jp Follow Me
share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ウーバーがテスラのスーパーチャージャー責任者を雇用
  • フォルクスワーゲンのEVワーゲンバス「ID. Buzz」、米国市場向け価格は869万円から

関連記事

  • アルファロメオが新型コンパクトEV「ジュニア エレットリカ」を556万円で発売、最大航続距離494kmを実現
    2025年6月27日
  • ワーゲンバスEV版「ID. Buzz」注文受付を開始、最大航続距離554km、価格は888万9000円から
    2025年6月21日
  • 三菱ふそうと日野が経営統合で合意。2026年4月に従業員4万人超の新会社設立
    2025年6月11日
  • BYD、ピンク色の特別限定車「ドルフィン グレイトフル ピンク」を日本で発売
    2025年6月3日
  • ホンダ、EV市場の成長鈍化で戦略を軌道修正、次世代ADASで競争力強化へ
    2025年5月21日
  • 事業方針発表会には、日本で展開されるBYDのEVバスと4モデルのEVが集合
    BYD Japan Group、軽EVとトラック事業開始に向け過去最大規模の人材募集開始
    2025年5月20日
  • アルファ・ロメオ、ブランド初の完全EV「ジュニア」を6月24日に日本で発表
    2025年5月14日
  • 日産、経営再建計画「Re:Nissan」を発表
    2025年5月14日
新着記事
  • テスラ、米国初のLFPバッテリー工場が完成間近。中国依存からの脱却へ大きな一歩
    2025年6月30日
    テスラ&イーロン・マスク
  • 米連邦地裁、EV充電インフラ資金凍結を差し止め。14州で資金配分再開へ
    2025年6月28日
    海外充電サービス
  • シャオミ、初のSUV「YU7」を発売開始。受付開始3分で20万人が予約の好スタート
    2025年6月28日
    海外ニュース
  • テスラ、無人での自動運転による納車を実現。車が自ら買主の元へ向かう時代
    2025年6月28日
    テスラ&イーロン・マスク
  • ペーパードライバーの皆さん、テスラ車で練習しませんか? 東京ドライビングサポートがユニークな講習サービス開始
    2025年6月27日
    テスラ&イーロン・マスク
  • アルファロメオが新型コンパクトEV「ジュニア エレットリカ」を556万円で発売、最大航続距離494kmを実現
    2025年6月27日
    国内ニュース
  • ついに狼煙は上がった! イーロン・マスク悲願の「テスラ・ロボタクシー」が世界を変える第一歩を踏み出す
    2025年6月26日
    電動革命の波に乗る! EV株投資の秘訣
  • ポルシェ・タイカン ターボGT、米国とUAEのサーキットでEVラップレコードを記録
    2025年6月24日
    海外ニュース
人気記事
  • 日産アリア 2023年式
    2025年の中古EV市場、日産アリアが最優秀車に選出される
    海外ニュース
  • モデルCは、台湾で生産された初のBEV、ラクスジェン n7に
    フォックスコン(鴻海)、日本自動車メーカーと1〜2カ月以内に提携と発表
    海外ニュース
  • テスラのモデルY
    テスラ、2025年中に「小型モデルY」のような低価格EV発売へ
    テスラ&イーロン・マスク
  • 黒のラッピングが施されたサイバートラック
    テスラ、米国務省から4億ドルの装甲車両供給契約へ。「サイバートラック」をベースに開発か
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラ新型「モデルY」「モデル3」令和7年は87万円補助の対象に。最大187万円補助となる地域も
    テスラ&イーロン・マスク
カテゴリー
  • EV News
    • 国内ニュース
    • 海外ニュース
  • 充電サービス
    • 国内充電サービス
    • 海外充電サービス
  • Mobility News
  • 自動運転
  • テスラ&イーロン・マスク
  • 特集&エッセイ
  • 注目の記事<AD>
タグ
BMWBYDBYD Auto JapanEVEVバスEV充電FSDGMHondaNACSNISSANTESLATOYOTAVWWaymoアウディイーロン・マスクオプティマスサイバーキャブサイバートラックシャオミシールスペースXスーパーチャージャーテスラテスラ株価トヨタドナルド・トランプドルフィンヒョンデフォルクスワーゲンフォードホンダメルセデス・ベンツモデルYモデル3リヴィアンロボタクシー三菱自動車中国充電日産東京都自動運転電気自動車
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • EVcafeについて
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 EVcafe - EV専門 webメディア