メニュー
  • EVcafeについて
  • 記事一覧
    • EV News
    • 充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
国内外のEVに関連する最新情報とEVライフの魅力について、毎日、発信していきます。
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  1. EVcafeホーム
  2. Mobility News
  3. 自動運転
  4. バイドゥ、中国国外でロボタクシーサービス展開へ。まずは香港から?

バイドゥ、中国国外でロボタクシーサービス展開へ。まずは香港から?

2024 10/11
自動運転
2024年10月11日

 中国のIT大手バイドゥが、自動運転タクシーサービス「Apollo Go」を中国国外で展開する計画を進めていることが明らかになったと、Asia Tech Wireが報じています。

 バイドゥはすでに中国国内で自動運転技術の実用化を進めており、Apollo Goは北京や上海など10都市以上で有人テスト運行を行っています。さらに、一部の主要都市では完全無人の自動運転タクシーサービスのテストも実施中です。同社の発表によると、2024年7月末時点でApollo Goは中国国内で700万回以上の乗車を提供しており、着実に実績を積み重ねています。

 海外展開に向けて、バイドゥは現地のパートナーを通じてサービスを提供することを検討しています。すでに海外の自動車メーカーや配車プラットフォーム、テクノロジー企業との協議を開始したとのことですが、具体的な時期や場所はまだ決定していないようです。

 一方で、中国メディアの財聯社は、バイドゥが香港でロボタクシーサービスを開始する計画があると報じています。中国本土以外での最初の展開地は、香港となる可能性が高いとみられています。

 この動きは、米国のテスラが今週10月10日にロボタクシー車両の発表を予定している中で明らかになりました。自動運転車市場では、世界中の企業が技術開発とサービス展開を急いでおり、バイドゥの海外進出はこの競争をさらに加速させる可能性があります。

 バイドゥ以外にも、中国のスタートアップ企業であるPony.aiやWeRideなども海外市場への進出を目指しており、自動運転車レースでトップの座を狙っています。

写真:バイドゥ

中国の自動運転スタートアップ「WeRide」がカリフォルニア州で乗客を乗せた無人タクシーのテスト許可を取得
テスラ、中国でのFSD開始は間近? バイドゥのテスラ向けV20マップが公開
自動運転
Apollo Go Pony.ai WeRide バイドゥ ロボタクシー 中国 百度 自動運転車 香港

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @EVCafe_jp Follow Me
share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 未来がやって来た! サイバートラックのパトカーお披露目。カリフォルニアのアーバイン警察
  • ホンダ、次世代EVシリーズ「Honda 0」の技術を公開。コンセプトは「薄く、軽く、賢く」

関連記事

  • フォルクスワーゲンとUber、自動運転「ID.Buzz」の大規模展開で戦略的提携を発表
    2025年5月7日
  • トヨタとWaymo、自動運転技術で戦略的パートナーシップを締結
    2025年4月30日
  • 小池都知事、自動運転推進へ企業と連携強化。2030年頃までに都内8地域での完全自動運転導入へ
    2025年4月19日
  • 米自動運転タクシーのWaymo、東京都心で走行開始。まずは有人で
    2025年4月17日
  • 日産「セレナ」をベースに開発された無人運転実験車両が横浜みなとみらいを走る
    日本初、日産が市街地での無人自動運転を公開。2027年サービス開始を目指す
    2025年3月11日
  • Waymoの自動タクシー
    米ロボタクシー大手Waymo、ラスベガスなど新たに10都市で走行テストへ
    2025年2月1日
  • GO、Waymo、日本交通が自動運転実証で提携。2025年から東京都心でテスト開始へ
    2024年12月18日
  • GM、ロボタクシー事業から撤退。今後はWaymoとテスラの2社が市場を牽引か
    2024年12月17日
新着記事
  • 最大出力350kW、e-Mobility PowerのCHAdeMO超急速充電器が登場 
    2025年5月17日
    国内充電サービス
  • アップル「CarPlay Ultra」提供開始。アストンマーティンから導入
    2025年5月17日
    Mobility News
  • テスラ「高輪ゲートウェイシティ」にスーパーチャージャーステーションをオープン
    2025年5月16日
    テスラ&イーロン・マスク
  • CATLは、ees Europe 2025で世界初となる9MWh超大容量エネルギー貯蔵システム「TENER Stack」を発表
    CATL、EVバッテリー150台分を蓄電可能なエネルギー貯蔵システムを発表
    2025年5月15日
    海外充電サービス
  • テスラの自動運転「FSD」、欧州で9月に高速道路での利用認可へ
    2025年5月15日
    テスラ&イーロン・マスク
  • ヒョンデ、大阪・関西万博に次世代EVバス3台を提供
    2025年5月15日
    Mobility News
  • 三菱自動車、次世代クロスオーバーSUV「エクリプス クロス」 BEVを欧州で9月に発表
    2025年5月14日
    海外ニュース
  • アルファ・ロメオ、ブランド初の完全EV「ジュニア」を6月24日に日本で発表
    2025年5月14日
    国内ニュース
人気記事
  • 日産アリア 2023年式
    2025年の中古EV市場、日産アリアが最優秀車に選出される
    海外ニュース
  • モデルCは、台湾で生産された初のBEV、ラクスジェン n7に
    フォックスコン(鴻海)、日本自動車メーカーと1〜2カ月以内に提携と発表
    海外ニュース
  • テスラのモデルY
    テスラ、2025年中に「小型モデルY」のような低価格EV発売へ
    テスラ&イーロン・マスク
  • 黒のラッピングが施されたサイバートラック
    テスラ、米国務省から4億ドルの装甲車両供給契約へ。「サイバートラック」をベースに開発か
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラによるサイバートラック衝突安全試験の様子(テスラ サイバートラック公式Xより)
    サイバートラック、米国道路交通安全局から最高評価の5つ星安全性評価を獲得
    テスラ&イーロン・マスク
カテゴリー
  • EV News
    • 国内ニュース
    • 海外ニュース
  • 充電サービス
    • 国内充電サービス
    • 海外充電サービス
  • Mobility News
  • 自動運転
  • テスラ&イーロン・マスク
  • 特集&エッセイ
  • 注目の記事<AD>
タグ
BMWBYDBYD Auto JapanEVEV充電FIATFSDGMHondaIONIQ5NACSNISSANTESLATOYOTAVWWaymoアウディイーロン・マスクオプティマスサイバーキャブサイバートラックシャオミシールスペースXスーパーチャージャーテスラテスラ株価トヨタドナルド・トランプドルフィンパワーエックスヒョンデフォルクスワーゲンフォードホンダメルセデス・ベンツモデルYモデル3リヴィアンロボタクシー三菱自動車中国充電日産自動運転
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • EVcafeについて
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 EVcafe - EV専門 webメディア