メニュー
  • EVcafeについて
  • 記事一覧
    • EV News
    • 充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
国内外のEVに関連する最新情報とEVライフの魅力について、毎日、発信していきます。
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  1. EVcafeホーム
  2. EV News
  3. 国内ニュース
  4. 電気自動車のF1「フォーミュラE」第2回東京大会、完売必至のチケット抽選開始。価格は1日券1万2000円〜VIP用67万円、受付は2月19日まで

電気自動車のF1「フォーミュラE」第2回東京大会、完売必至のチケット抽選開始。価格は1日券1万2000円〜VIP用67万円、受付は2月19日まで

2025 2/13
国内ニュース
2025年2月13日
ニッサン・フォーミュラEチームのマシーンが先頭を走る
ニッサン・フォーミュラEチームも活躍したフォーミュラE第1回東京大会(写真提供:フォーミュラE)

フォーミュラE 東京大会「Tokyo E-Prix」2025年5月に開催

「電気自動車のF1」とも称されるフォーミュラEは、2025年5月に東京・有明で開催される東京大会「Tokyo E-Prix」の観戦チケット最速先行抽選の受付を2月10日より開始しました。

 フォーミュラEは、FIA(国際自動車連盟)が主管する世界初の電気自動車レース世界選手権です。日産やジャガー、マクラーレンなど世界的な自動車メーカーや、アンドレッティ、DSペンスキー、クプラ・キロ、ローラ・ヤマハABTといったレーシングブランド等を含む11チーム、22名のドライバーが参戦し、市街地サーキットで熱戦を繰り広げています。日本国内では2024年の東京開催が初となりました。

第一回東京大会のスタートの様子
東京湾岸を舞台に開催された、2024年のフォーミュラE 第1回東京大会(写真提供:フォーミュラE)

 今回の「Tokyo E-Prix」第2回大会は、フォーミュラEのシーズン11第8・9戦として2025年5月17日・18日に東京ビッグサイト周辺の特設サーキットで開催されます。レース会場では、白熱のEVレースに加え、ライブ音楽パフォーマンスやレーシングシミュレーターなどを楽しむことができます。また、大型スクリーンでの日本語ライブ解説やピットレーンでのドライバーインタビュー、最新試作車の展示など、EVレースの世界を様々な角度から体験できる内容となっています。

第1回東京大会で優勝を飾った、マキシミリアン・ギュンター(マセラティMSGレーシング)のマシーンが先頭を走る
第1回東京大会では、マキシミリアン・ギュンター(マセラティMSGレーシング)が優勝を飾った(写真提供:フォーミュラE)

観戦チケット最速先行抽選の受付開始

 同チケットでは、グランドスタンドA、B、Cの3種類に加え、ホスピタリティラウンジ利用可能な「グランドスタンドAプレミアム」、VIP専用ラウンジ「EMOTION CLUB」の全5種類を用意。各席種とも1日券と2デイズパスを設定し、グランドスタンドBとCには、U24およびU15の年齢別料金も設けられています。

 日本初の公道レースとなった第1回大会は大きな反響があり、チケットは販売開始1時間ほどで完売。今回の最速先行抽選も高倍率が予想されます。

「Tokyo E-Prix」第2回大会の席種

グランドスタンドA 
ホームストレート沿いのグランドスタンドA席は、Tokyo E-Prixを体感できる、最もスタンダードなチケットです。全席から見える巨大スクリーンとライブ解説でレース状況をリアルタイムに把握しながら、1コーナー寄りの席では圧巻のフルブレーキングを、最終コーナー寄りの席ではフィニッシュの瞬間を見届けることができます。

グランドスタンドB 
タイトコーナーセクションに設けられたグランドスタンドB席は、ポジション争いするドライバー同士の駆け引きなど、レースの醍醐味を味わえるチケットです。巨大スクリーンも設置されており、レースを堪能できます。

グランドスタンドC 
タイトコーナーからフル加速してきたレーシングカーが、全開加速で高速コーナーへと消えていくシーンを目撃できるのがグランドスタンドC席です。リアルに最先端電気自動車の運動性能が楽しめます。

グランドスタンドAプレミアム 
グランドスタンドA席の観戦券に加えて、ホスピタリティラウンジの利用券などの特典を組み合わせた特別体験パッケージです。レースの合間に軽食やバーを楽しんだり、ピット前で最先端EVを観察できる、フォーミュラEを丸ごと体験できます。

EMOTION CLUB 
最上級のパッケージとして、EMOTION CLUBの入場パスを若干枚数、抽選で販売します。レース観戦を特別なテラス席から楽しめる他、関係者専用VIPラウンジの利用券が付いており、豪華な食事やドリンクを上質な空間で味わうことができます。

東京大会のコースと観戦スペース。
予定されている東京大会のコースと各席種の観戦位置

 今回のチケット販売では、国内在住者に加えて海外在住者も申し込み可能となり、先行抽選の受付期間は2025年2月19日23時59分までとなっています。

Tokyo E-Prix最速先行抽選の情報

【チケット席種・料金】


グランドスタンドA

(2デイズパス)一般:4万3200円 (1日券)一般:2万4000円

グランドスタンドB

(2デイズパス)一般:3万2400円、U24:2万4300円、U15:1万6200円

(1日券)一般:1万8000円、U24:1万3500円、U15:9000円

グランドスタンドC

(2デイズパス)一般:2万1600円、U24:1万6200円、U15:1万800円

(1日券)一般:1万2000円、U24:9000円、U15:6000円

グランドスタンドAプレミアム

(1日券)一般:11万円

EMOTION CLUB

(1日券)一般:67万円
※価格は全て税込、別途手数料が必要

受付期間:2025年2月10日(月)10:00〜19日(水)23:59 
申込方法:イープラスウェブサイトにて抽選申込 
問い合わせ:イープラスカスタマーセンター(050-3185-6449)

あわせて読みたい
F1よりも30%速い加速性能! 東京都で5月にフォーミュラEを開催 CO2を排出しないエキサイティングなフォーミュラEに小池百合子都知事も大興奮 2025年5月17日、18日の2日間、東京都において公道を使用したフォーミュラE東京大会が開催...
あわせて読みたい
フォーミュラE 東京大会のパブリックビューイングも実施! ZEVの魅力を体感できるイベント「E-Tokyo Fe...  2024年3月30日、「電気自動車のF1」と呼ばれる「フォーミュラE」の東京大会が開催されます。最高速度時速322kmのフォーミュラEは、走行時に排気ガスも爆音も出ない電...
あわせて読みたい
フォーミュラE 東京で2024年3月開催! 東京で初となる世界選手権サーキットのコースを発表  フォーミュラEは、2023年10月25日、2024年3月に開催されるフォーミュラE(ABB FIA Formula E 世界選⼿権)シーズン10のコースデザインを発表しました。 2023年7月30日...
国内ニュース
EVイベント Tokyo E-Prix フォーミュラーE 東京都
ニッサン・フォーミュラEチームのマシーンが先頭を走る

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @EVCafe_jp Follow Me
share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • テスラのサイバーキャブ、今年の6月にテキサスで配車開始。イーロン・マスクがXへのポストで裏付け
  • テスラ、米国務省から4億ドルの装甲車両供給契約へ。「サイバートラック」をベースに開発か

関連記事

  • ジャパンモビリティショー2025で体感した、世界の最新EVトレンド(後編)
    2025年11月3日
  • ジャパンモビリティショー2025でのBYDプレスカンファレンスの様子
    ジャパンモビリティショー2025で体感した、世界の最新EVトレンド(前編)
    2025年11月1日
  • サウナ付きEVトラックでととのう旅を! 世界初公開のBYD 「T35」による次世代型ウェルネス体験
    2025年10月28日
  • レクサス、次世代EV操作デバイス「ブラックバタフライ」モチーフの体験型作品を展示
    2025年10月28日
  • シャープが作るEVは、リビングルームの拡張空間。コンセプトモデル「LDK+」第2弾が公開
    2025年10月27日
  • 日産、生成AI活用の車載エージェントシステム「AutoDJ」を発表
    2025年10月25日
  • 日産、「サクラ」に電動スライド式ソーラーパネルを搭載したプロトタイプを発表
    2025年10月23日
  • BYD、噂の軽EVをジャパンモビリティショーで世界初公開へ。他にも過去最大13台を展示
    2025年10月22日
MSIの社長が壁にもたれている。横に黒い充電器が設置されている。

ゲームPC日本一位のイケメン社長。次の挑戦は、こんなにオシャレなEV充電器!

新着記事
  • 「本当は人が入ってる?」 シャオペン、あまりにリアルな次世代ヒューマノイドロボット発表でSNS騒然!
    2025年11月8日
    海外ニュース
  • テスラ、空飛ぶロードスターのデモを再延期。発表は2026年4月、生産は2027~28年に
    2025年11月8日
    テスラ&イーロン・マスク
  • プジョー、新型208のベースとされる次世代コンセプトEV「ポリゴン」を初公開
    2025年11月6日
    海外ニュース
  • テスラ、モデル3パフォーマンスに59万円の特別価格調整。実質580万円台でポルシェ超えの高性能
    2025年11月5日
    テスラ&イーロン・マスク
  • Waymo、2026年からラスベガス、デトロイト、サンディエゴでサービス開始
    2025年11月5日
    自動運転
  • テスラ モデルYL(出典:テスラ中国公式HPより)
    テスラが中国市場のモデルYLにV2L機能を追加。競合他社と機能で並ぶ
    2025年11月4日
    テスラ&イーロン・マスク
  • ジャパンモビリティショー2025で体感した、世界の最新EVトレンド(後編)
    2025年11月3日
    国内ニュース
  • テスラのサイバーキャブ、11月5日に「中国国際輸入博覧会」でアジア初披露
    2025年11月1日
    テスラ&イーロン・マスク
人気記事
  • テスラ「モデル3+」、9月にも中国で発売へ。航続距離800km超を実現
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラ、最大航続距離766kmのモデル3ロングレンジ改良版を日本発売
    テスラ&イーロン・マスク
  • テラチャージの国内充電スポット約5000口を対象にキャンペーンを開始
    テラチャージ、EV充電料金を業界最安値水準に。10月1日から「150kWが44円/分」のキャンペーン開始
    国内充電サービス
  • テスラ廉価版「モデルY スタンダード」、北米で今週10月7日発売の見込み
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラのモデルY
    テスラ、2025年中に「小型モデルY」のような低価格EV発売へ
    テスラ&イーロン・マスク
カテゴリー
  • EV News
    • 国内ニュース
    • 海外ニュース
  • 充電サービス
    • 国内充電サービス
    • 海外充電サービス
  • Mobility News
  • 自動運転
  • テスラ&イーロン・マスク
  • 特集&エッセイ
  • 注目の記事<AD>
タグ
AIBEVBMWBYDEVEV充電FSDGMHondaNACSNISSANTESLATOYOTAWaymoアウディイーロン・マスクオプティマスサイバーキャブサイバートラックシャオミシールジャパンモビリティショースペースXスーパーチャージャーテスラテスラ株テスラ株価トヨタドナルド・トランプドルフィンヒョンデフォルクスワーゲンフォードホンダメルセデス・ベンツモデル3モデルYモデル3ロボタクシー三菱自動車中国完全自動運転日産自動運転電気自動車
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • EVcafeについて
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 EVcafe - EV専門 webメディア