ヒョンデの高性能ブランド「N」が開発した「IONIQ 5 N TA Spec」が、2025年2月15日に筑波サーキットで開催された「シバタイヤ presents Attack Tsukuba 2025」において、EVカテゴリーの最速ラップとなる57.446秒を記録しました。
茨城県の筑波サーキットで開催されるこのイベントは、難易度の高いコースレイアウトで知られています。同記録は、国内外で高い評価を受けているレーシングドライバーの谷口信輝氏がステアリングを握り、競合EVより約2秒速いタイムを記録しました。谷口氏は「2トンという車重にもかかわらず、制動性能と旋回性能が非常に高く、不安なく攻めることができた」とコメントしています。

IONIQ 5 N TA Specは、量産モデルの主要コンポーネントを活かしながら、最高出力を687PSまで引き上げています。車両には120dB以上出力可能な改良型N Active Sound+スピーカー、新開発のショックアブソーバー、18インチのヨコハマADVAN 005スリックタイヤを装着。さらに独自設計のハイダウンフォース空力パッケージも採用しています。
さらに、Recaro製の Pro Racer SPA Hansシート、Sabelt製の6点式Hansセーフティハーネス、Pikes Peak International Hillclimb(PPIHC)仕様のロールケージ、EV用消火システムなどによって安全性を高めています。
同車は2024年のパイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライムの電動改造車部門でも優勝しています。
イベント会場となった筑波サーキットには、オートバックスセブンとのコラボレーションにより開発された土屋圭市氏監修による特別仕様車「IONIQ 5 N DK Edition」も展示されました。この名称は、土屋氏の愛称「ドリキン(Drift King)」に由来。ヒョンデ「N」では、DK Editionで採用した「Nパフォーマンスパーツ」パッケージが、今後市販化される予定です。

