メニュー
  • EVcafeについて
  • 記事一覧
    • EV News
    • 充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
国内外のEVに関連する最新情報とEVライフの魅力について、毎日、発信していきます。
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  1. EVcafeホーム
  2. EV News
  3. 国内ニュース
  4. アウディ、次世代電気自動車「Q6 e-tron」と「SQ6 e-tron」を発売。最大航続距離672km、0-100km/h加速4.3秒

アウディ、次世代電気自動車「Q6 e-tron」と「SQ6 e-tron」を発売。最大航続距離672km、0-100km/h加速4.3秒

2025 4/09
国内ニュース
2025年4月9日
アウディの新型BEV、SQ6 e-tron(左)とQ6 e-tron(右)
アウディの新型BEV、SQ6 e-tron(左)とQ6 e-tron(右)

 アウディジャパンは、新型電気自動車「Audi Q6 e-tron」と「Audi SQ6 e-tron」を発表し、4月15日より発売することを明らかにしました。

 Q6 e-tronは、アウディとポルシェが共同開発した新世代BEVプラットフォーム「PPE(プレミアム・プラットフォーム・エレクトリック)」を採用した初の市販モデル。この新プラットフォームにより、後輪駆動モデルで最大569km、quattro四輪駆動モデルで644km、スポーツグレードのSQ6 e-tronでは672kmという航続可能距離を実現しています。

 パワートレインには、後輪駆動のQ6 e-tronが185kW(ローンチコントロール使用時215kW)、quattro(アウディ独自のフルタイム四輪駆動システム)のQ6 e-tron quattroが285kW、SQ6 e-tronが360kW(ローンチコントロール使用時380kW)の最大出力。SQ6 e-tronの0-100km/h加速は4.3秒とのことです。

 最新の800Vテクノロジーを採用したバッテリーシステムにより、日本のCHAdeMO充電器の最大135kWの急速充電に対応し、10%から80%まで約35分で充電可能。また、回生ブレーキシステムは最大220kWのエネルギーを回収し、日常の制動プロセスの約95%をカバーします。

Q6 e-tron
Q6 e-tron

 インテリアには、OLED技術を採用した曲面デザインの11.9インチバーチャルコックピットと14.5インチMMIタッチディスプレイで構成される「MMIパノラマディスプレイ」を搭載。さらに助手席には10.9インチの「MMIパッセンジャーディスプレイ」を装備し、映画視聴やナビゲーション操作が可能となっています。

 エクステリアでは、世界初となるアクティブデジタルライトシグネチャーを採用。フロントには12のセグメントを持つマトリクスLEDヘッドライト、リヤには360のセグメントを持つ第2世代デジタルOLEDリヤライトを装備します。

SQ6 e-tron
SQ6 e-tron

 発売に際しては、Q6 e-tron quattroをベースにした限定モデル「edition one grey」と「edition one blue」も登場。日本市場では前者を100台、後者を30台限定で導入します。

 なお、e-tronシリーズ購入者を対象に、国内急速充電器ネットワーク「PCA(プレミアム チャージング アライアンス)」の利用料金が1年間無料になるプロモーションも実施されます。

Q6-etron Gallery

020_Q6_e-tron_Photos_l_Q601
020_Q6_e-tron_Photos_l_Q602
020_Q6_e-tron_Photos_l_Q603
020_Q6_e-tron_Photos_l_Q604
020_Q6_e-tron_Photos_l_Q605
020_Q6_e-tron_Photos_l_Q606
020_Q6_e-tron_Photos_l_Q607
020_Q6_e-tron_Photos_l_Q608
020_Q6_e-tron_Photos_l_Q609
020_Q6_e-tron_Photos_l_Q610
previous arrow
next arrow
020_Q6_e-tron_Photos_l_Q601
020_Q6_e-tron_Photos_l_Q602
020_Q6_e-tron_Photos_l_Q603
020_Q6_e-tron_Photos_l_Q604
020_Q6_e-tron_Photos_l_Q605
020_Q6_e-tron_Photos_l_Q606
020_Q6_e-tron_Photos_l_Q607
020_Q6_e-tron_Photos_l_Q608
020_Q6_e-tron_Photos_l_Q609
020_Q6_e-tron_Photos_l_Q610
previous arrow
next arrow

SQ6-etron Gallery

020_Q6_e-tron_Photos_l_SQ601
020_Q6_e-tron_Photos_l_SQ602
020_Q6_e-tron_Photos_l_SQ603
020_Q6_e-tron_Photos_l_SQ604
020_Q6_e-tron_Photos_l_SQ605
020_Q6_e-tron_Photos_l_SQ606
020_Q6_e-tron_Photos_l_SQ607
previous arrow
next arrow
020_Q6_e-tron_Photos_l_SQ601
020_Q6_e-tron_Photos_l_SQ602
020_Q6_e-tron_Photos_l_SQ603
020_Q6_e-tron_Photos_l_SQ604
020_Q6_e-tron_Photos_l_SQ605
020_Q6_e-tron_Photos_l_SQ606
020_Q6_e-tron_Photos_l_SQ607
previous arrow
next arrow

Audi Q6 e-tron 

モデル電気モーター
最高出力 / 最大トルク
バッテリー
総電力量
駆動方式ステアリング車両本体価格(税込)
Q6 e-tron電気モーター
185kW / 450Nm
83kWh後輪駆動右839万円
Q6 e-tron quattro電気モーター
285kW / 580Nm
100kWhquattro 右998万円
SQ6 e-tron電気モーター
360kW / 580Nm
100kWhquattro 右1320万円

限定モデル edition one

モデル電気モーター
最高出力 / 最大トルク
バッテリー
総電力量
駆動方式ステアリング車両本体価格(税込)
Q6 e-tron
edition one grey
電気モーター
285kW / 580Nm
100kWhquattro右1238万円
Q6 e-tron
edition one blue
電気モーター
285kW / 580Nm
100kWhquattro右1253万円
国内ニュース
AUDI Q6 e-tron SQ6 e-tron アウディ
アウディの新型BEV、SQ6 e-tron(左)とQ6 e-tron(右)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @EVCafe_jp Follow Me
share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • BMW「i7」「iX」、大阪・関西万博会場内のVIP送迎車両として採用
  • GM、EVバッテリー搭載の未来型コルベットコンセプトカーを初公開

関連記事

  • 2025年上半期アメリカのEV発売数トップ10は、1位、2位がテスラ、シボレーが3位
    2025年7月14日
  • 日産、総額8600億円の社債発行を決定。電動化・SDV開発に2000億円投入
    2025年7月11日
  • スズキ初のBEV「eビターラ」、年内の日本導入を発表。世界発売に向けて最終段階へ
    2025年7月11日
  • BYD、日本での累計登録台数が5000台突破! 6月は単月最高の512台を記録
    2025年7月7日
  • 日産「サクラ」の意匠デザイン、全国発明表彰で発明賞を受賞
    2025年7月3日
  • アルファロメオが新型コンパクトEV「ジュニア エレットリカ」を556万円で発売、最大航続距離494kmを実現
    2025年6月27日
  • ワーゲンバスEV版「ID. Buzz」注文受付を開始、最大航続距離554km、価格は888万9000円から
    2025年6月21日
  • 三菱ふそうと日野が経営統合で合意。2026年4月に従業員4万人超の新会社設立
    2025年6月11日
新着記事
  • テスラ、ついに新型ロードスターを発表か? イーロン・マスク、年内に「史上最高のデモ」開催を予告
    2025年7月15日
    テスラ&イーロン・マスク
  • 2025年上半期アメリカのEV発売数トップ10は、1位、2位がテスラ、シボレーが3位
    2025年7月14日
    国内ニュース
  • テスラ、インドでの第1号店をオープン。まずはムンバイから
    2025年7月14日
    テスラ&イーロン・マスク
  • ルーシッド・エア、1充電1205km走行でギネス世界記録を樹立
    2025年7月12日
    海外ニュース
  • リマック・ネヴェーラRが24の世界記録を樹立。0-400-0km/h加速で25.79秒を達成
    2025年7月12日
    海外ニュース
  • 日産、総額8600億円の社債発行を決定。電動化・SDV開発に2000億円投入
    2025年7月11日
    国内ニュース
  • スズキ初のBEV「eビターラ」、年内の日本導入を発表。世界発売に向けて最終段階へ
    2025年7月11日
    国内ニュース
  • ヒョンデ「IONIQ 6 N」を公開。テスラモデル3パフォーマンスの対抗馬として注目
    2025年7月11日
    海外ニュース
人気記事
  • 日産アリア 2023年式
    2025年の中古EV市場、日産アリアが最優秀車に選出される
    海外ニュース
  • テスラのモデルY
    テスラ、2025年中に「小型モデルY」のような低価格EV発売へ
    テスラ&イーロン・マスク
  • モデルCは、台湾で生産された初のBEV、ラクスジェン n7に
    フォックスコン(鴻海)、日本自動車メーカーと1〜2カ月以内に提携と発表
    海外ニュース
  • 黒のラッピングが施されたサイバートラック
    テスラ、米国務省から4億ドルの装甲車両供給契約へ。「サイバートラック」をベースに開発か
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラ新型「モデルY」「モデル3」令和7年は87万円補助の対象に。最大187万円補助となる地域も
    テスラ&イーロン・マスク
カテゴリー
  • EV News
    • 国内ニュース
    • 海外ニュース
  • 充電サービス
    • 国内充電サービス
    • 海外充電サービス
  • Mobility News
  • 自動運転
  • テスラ&イーロン・マスク
  • 特集&エッセイ
  • 注目の記事<AD>
タグ
BMWBYDBYD Auto JapanEVEV充電FSDGMHondaNACSNISSANTESLATOYOTAVWWaymoアウディイーロン・マスクオプティマスサイバーキャブサイバートラックシャオミシールスペースXスーパーチャージャーテスラテスラ株価トヨタドナルド・トランプドルフィンパワーエックスヒョンデフォルクスワーゲンフォードホンダメルセデス・ベンツモデル3モデルYモデル3リヴィアンロボタクシー三菱自動車中国充電日産自動運転電気自動車
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • EVcafeについて
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 EVcafe - EV専門 webメディア