メニュー
  • EVcafeについて
  • 記事一覧
    • EV News
    • 充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
国内外のEVに関連する最新情報とEVライフの魅力について、毎日、発信していきます。
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  1. EVcafeホーム
  2. EV News
  3. 海外ニュース
  4. 日産、新型「リーフ」を6月17日に世界へ発表。急速充電14分で250km走行可能、1500W対応コンセントを室内搭載

日産、新型「リーフ」を6月17日に世界へ発表。急速充電14分で250km走行可能、1500W対応コンセントを室内搭載

2025 6/13
海外ニュース
2025年6月13日
日産の新型リーフは、わずか14分の充電で最大250kmの走行が可能に

 日産自動車は2025年6月12日、新型「リーフ」インサイトビデオシリーズの最終回を公開し、第3世代となる新型リーフに搭載される先進技術の詳細を明らかにしました。新型リーフは単なる移動手段を超え、日常生活に溶け込む包括的なEVライフソリューションとして進化を遂げています。

充電性能が大幅に向上した日産の新型リーフ
あわせて読みたい
新型「リーフ」は「ハートビートモデル」に。6月後半正式発表に向け開発舞台裏を公開  日産自動車が6月3日、第3世代となる新型「リーフ」の開発チームを特集したビデオシリーズを公開しました。同社は2010年の初代リーフ発売から15年間で培った技術とデー...

 新型リーフの最大の進歩は充電性能の向上です。150kW DC急速充電器を使用した場合、わずか14分の充電で最大250kmの走行が可能となりました(欧州仕様モデル、WLTP基準、周囲温度25℃)。

 日産新型リーフのチーフプロダクトスペシャリストの遠藤慶至氏は「EVの長距離走行に対する不安を解消するため、Google Mapと連携したインテリジェントルートプランナーを搭載しました。これにより、ルート上の充電スポットを簡単かつ直感的に見つけることができ、ドライバーは安心して移動できます」と説明しています。

チーフプロダクトスペシャリストの遠藤慶至氏
日産新型リーフのチーフプロダクトスペシャリスト、遠藤慶至氏

 米国市場では、テスラの急速充電器スーパーチャージャーでの充電が可能となる北米充電規格(NACS)に対応し、充電器のプラグをポートに差し込むだけで自動的に認証と決済が完了します。

 新型リーフには、ナビゲーションと連動したバッテリーコンディショニング機能が採用されています。この技術により、目的地までのルートから推測される走行負荷に応じてバッテリー温度を最適化し、エネルギー効率を向上させます。特に夏場の急速充電時には、充電後の走行負荷が低いと判断した場合、一時的にバッテリーの充電許容温度範囲を調整し、充電速度を維持することが可能です。これにより、従来課題となっていた高温時の充電性能低下を改善しています。

 新型リーフは、最大1500Wの出力に対応したコンセントを室内に搭載し(地域により仕様異なる)、V2L(Vehicle-to-load)アクセサリアダプターを使用することで車から外部へ電力供給が可能。キャンプなどのアウトドアシーンや災害時の非常用電源として活用できます。

最大1500Wの出力に対応したコンセントを室内に搭載し
最大1500Wの出力に対応したコンセントを室内に搭載
外部のアクセサリーコネクターを使えば室外でも電気が使える。
外部のアクセサリーアダプターを使えば車外でも電気が使える。

 日本市場においては、V2H(Vehicle-to-Home)機能により家庭への電力供給や太陽光発電との連携が可能となります。家庭用エネルギーマネジメントシステムと連携することで、自宅全体への電力供給や停電時のバックアップ電源として機能します。これらのV2X(Vehicle-to-Everything)機能は、今後のEVではますます重要になっていくと想定されます。

V2Xの機能で家庭用エネルギーマネジメントシステムと連携
V2X機能で家庭用エネルギーマネジメントシステムと連携

 チーフプロダクトスペシャリストの遠藤慶至氏は「V2Xの機能は、エネルギーの需給のバランスを取るだけでなく、再生可能エネルギーの有効活用という点で、社会的にも重要です。新型『リーフ』は単なる移動手段ではなく、エネルギーを通じて暮らしと地域に貢献する存在にもなりえます」とコメント。

 第3世代となる新型「日産リーフ」は、6月17日午後9時(日本時間)に日産自動車のYouTubeチャンネルにてグローバル向けに正式発表される予定です。

あわせて読みたい
日産、新型「リーフ」の動画第2弾を公開。静粛性・ハンドリング性能改善と効率化を追求  日産自動車は2025年6月9日、第3世代となる新型「リーフ」のインサイトビデオシリーズ第2弾を公開しました。今回、サスペンション性能や静粛性の改善、熱マネージメン...
海外ニュース
EV NACS V2H V2L リーフ 急速充電 新型リーフ 日産 電気自動車

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @EVCafe_jp Follow Me
share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 7人乗りモデルYが再登場? 米国テスラが顧客向けメールに「最大7人着席可能」と記載
  • テスラ、モロッコに子会社設立! アフリカ大陸で初の拠点

関連記事

  • トヨタ、米国でテスラNACS対応の新型「bZ」を発売
    2025年10月23日
  • 韓国KIA、電動商用車「PV5」を2026年春に日本市場へ投入
    2025年10月7日
  • 中国の深センにあるBYDのNEV(写真:iStock.com / Boarding1Now)
    中国の新エネルギー車NEV、累計販売台数が4000万台を突破
    2025年9月22日
  • リビアン、ジョージア州新工場の起工式を開催。2028年から次世代EV生産開始へ
    2025年9月22日
  • 三菱自動車、欧州でEV市場に再参入。新型EV「エクリプス クロス」を年内発売
    2025年9月19日
  • BMW、新型iX3を2026年春欧州で発売。新世代「ノイエ・クラッセ」第1弾モデル
    2025年9月9日
  • トヨタ、ヨーロッパで初のEV生産を開始。チェコの工場でEVに加えバッテリーも
    2025年9月6日
  • 欧州新車販売が15カ月ぶり大幅増、消費者のEV需要が回復傾向
    2025年8月30日
MSIの社長が壁にもたれている。横に黒い充電器が設置されている。

ゲームPC日本一位のイケメン社長。次の挑戦は、こんなにオシャレなEV充電器!

新着記事
  • テスラのサイバーキャブ、11月5日に「中国国際輸入博覧会」でアジア初披露
    2025年11月1日
    テスラ&イーロン・マスク
  • ジャパンモビリティショー2025でのBYDプレスカンファレンスの様子
    ジャパンモビリティショー2025で体感した、世界の最新EVトレンド(前編)
    2025年11月1日
    国内ニュース
  • サイバーキャブに、ハンドルとペダル搭載か? テスラ会長が示唆
    2025年10月30日
    テスラ&イーロン・マスク
  • NVIDIA、Uberと提携し10万台規模のロボタクシー展開へ。レベル4の自動運転車を世界中に供給
    2025年10月29日
    自動運転
  • サウナ付きEVトラックでととのう旅を! 世界初公開のBYD 「T35」による次世代型ウェルネス体験
    2025年10月28日
    国内ニュース
  • レクサス、次世代EV操作デバイス「ブラックバタフライ」モチーフの体験型作品を展示
    2025年10月28日
    国内ニュース
  • シャープが作るEVは、リビングルームの拡張空間。コンセプトモデル「LDK+」第2弾が公開
    2025年10月27日
    国内ニュース
  • 日産、生成AI活用の車載エージェントシステム「AutoDJ」を発表
    2025年10月25日
    国内ニュース
人気記事
  • テスラ「モデル3+」、9月にも中国で発売へ。航続距離800km超を実現
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラ、最大航続距離766kmのモデル3ロングレンジ改良版を日本発売
    テスラ&イーロン・マスク
  • テラチャージの国内充電スポット約5000口を対象にキャンペーンを開始
    テラチャージ、EV充電料金を業界最安値水準に。10月1日から「150kWが44円/分」のキャンペーン開始
    国内充電サービス
  • テスラ廉価版「モデルY スタンダード」、北米で今週10月7日発売の見込み
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラのモデルY
    テスラ、2025年中に「小型モデルY」のような低価格EV発売へ
    テスラ&イーロン・マスク
カテゴリー
  • EV News
    • 国内ニュース
    • 海外ニュース
  • 充電サービス
    • 国内充電サービス
    • 海外充電サービス
  • Mobility News
  • 自動運転
  • テスラ&イーロン・マスク
  • 特集&エッセイ
  • 注目の記事<AD>
タグ
AIBEVBMWBYDEVEV充電FSDGMHondaNACSNISSANTESLATOYOTAWaymoアウディイーロン・マスクオプティマスサイバーキャブサイバートラックシャオミシールジャパンモビリティショースペースXスーパーチャージャーテスラテスラ株テスラ株価トヨタドナルド・トランプドルフィンヒョンデフォルクスワーゲンフォードホンダメルセデス・ベンツモデル3モデルYモデル3ロボタクシー三菱自動車中国完全自動運転日産自動運転電気自動車
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • EVcafeについて
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 EVcafe - EV専門 webメディア