メニュー
  • EVcafeについて
  • 記事一覧
    • EV News
    • 充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
国内外のEVに関連する最新情報とEVライフの魅力について、毎日、発信していきます。
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  1. EVcafeホーム
  2. EV News
  3. 海外ニュース
  4. 「脱石油依存」でサウジアラビアのEV市場が急成長、販売台数は前年比30倍に

「脱石油依存」でサウジアラビアのEV市場が急成長、販売台数は前年比30倍に

2025 8/09
海外ニュース
2025年8月9日
緑化プロジェクトが進むサウジアラビアの首都リヤドの高速道路(写真:iStock.com/Hris)

 サウジアラビアの電気自動車(EV)市場が急速な拡大を見せています。日本貿易振興機構(JETRO)の調査によると、イタリアの自動車コンサルティング会社「forcus2move」のデータでは、2024年のEV販売台数は2万4092台に達し、2023年の輸入台数779台から大幅に増加しました。同国のモビリティー分野における転換点として注目されています。

 サウジアラビア政府は国家改革戦略「ビジョン2030」において、脱石油依存と産業多角化の一環としてEV産業を重要分野に位置づけています。2021年に発足したサウジ・グリーン・イニシアチブ(SGI)では、2060年までのカーボンニュートラル達成を目標に掲げ、2030年までに首都リヤドの全車両の30%をEVに切り替える計画を示しています。

2030年までに首都リヤドの車両の30%がEVに切り替わる予定(写真:iStock.com/Artaxerxes Longhand)
2030年までに首都リヤドの車両の30%がEVに(写真:iStock.com/Artaxerxes Longhand)

 大手コンサルティング会社PwCの「eMobility Outlook 2024」によると、サウジアラビアの消費者の40%以上が今後3年以内にEVの購入を検討していると回答し、政府はEVセクターの開発に推定390億ドルの投資を行っています。

 こうした政府の戦略的取り組みの中核となるのが、サウジアラビア初のEVブランド「Ceer」です。同社は2022年11月、サウジアラビア公的投資基金(PIF)と台湾の鴻海科技集団(フォックスコン)の合弁企業として設立されました。2024年3月にキング・アブドゥッラー経済都市(KAEC)内にEV製造施設「シーア・マニュファクチャリング・コンプレックス」の建設を開始し、総工費50億リヤル(約1969億円)をかけてプレス工場、ボディ工場、塗装工場、組立工場などを整備しています。(以下はCeerのイメージ動画です)

من أرض الطموح، تنطلق #سير في 2025 لتكون علامة فارقة في مستقبل التنقّل.

Born in the land of ambition, #Ceer is coming soon to ignite the future of mobility. pic.twitter.com/wEM5DDKKMA

— CEER (@ceer) July 14, 2025

 Ceerは積極的な業務提携を展開しており、2024年には韓国の現代トランシスと電気自動車駆動システム(EDS)供給で82億リヤル(約3230億円)の契約を締結しました。2025年2月にはイタリアのサベルトと高性能シート製造で5億4300万リヤルの提携を発表し、同月開催の第3回PIF公共部門フォーラムでは総額55億リヤル(約200億円)に及ぶ11件の新規パートナーシップを発表しています。

 一方、米国の新興EVメーカー、ル−シッド・モータースも2022年5月からKAEC内で工場建設を進めています。PIFから総額25億ドル(3691億円)の資金提供を受け、2025年1月には「Made in Saudi」プログラムに認定されました。同社は2026年末の工場完成を予定しており、生産能力は年間15万台、2027年初頭から世界向けの生産開始を計画しています。

 国際的なEVメーカーの参入も活発化しています。中国のBYDは2024年5月にリヤド市内に販売店を開設し、現地代理店を通じて運営を開始しました。2025年6月には米テスラがリヤドに初のテスラセンターをオープンし、モデル3、モデルY、サイバートラックの販売を開始しました。リヤド、ジッダ、ダンマンの3都市に合計24基のスーパーチャージャーも導入しています。

リヤドのテスラショールームではサイバートラックも展示(テスラ ヨーロッパ&中東の公式Xより)
2025年6月にリヤドにオープンしたテスラセンターでは、サイバートラックも販売(写真:テスラ ヨーロッパ & 中東の公式Xより)

 ただし、急速な市場拡大の一方で、EV普及には多くの課題が残っています。JETROの調査では、主要都市以外の地方では充電ステーションが極めて少なく、特にリヤドとメッカ間の約900kmの幹線道路には十分な充電インフラが整備されていないとしています。また、産油国として世界最安水準のガソリン価格(レギュラーガソリン1リットル85円)により、EVの経済的メリットが薄い状況にあります。高温によるバッテリー性能への影響や、地方でのアフターサービス体制の未整備も課題として指摘されています。

 それでも業界関係者は「2025年と2026年はレンタカー業界や法人向けセクターがEV導入の原動力となり、2026年末までに米国や欧州ブランドを含むディーラーの店舗開設が進む」と予測しています。政府のインフラ投資と民間企業の参入により、サウジアラビアのEVシフトは今後さらに加速すると見られています。

海外ニュース
BYD Ceer EV サウジアラビア テスラ ビジョン2030 フォックスコン リヤド ルーシッド 充電インフラ 脱石油依存 電気自動車

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @EVCafe_jp Follow Me
share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • アマゾン傘下Zoox、ハンドルなしペダルなしのロボタクシー公道走行を米政府が正式承認 
  • テスラ、Dojoプロジェクト終了。AI半導体戦略を見直し「選択と集中」強化か

関連記事

  • 中国の深センにあるBYDのNEV(写真:iStock.com / Boarding1Now)
    中国の新エネルギー車NEV、累計販売台数が4000万台を突破
    2025年9月22日
  • リビアン、ジョージア州新工場の起工式を開催。2028年から次世代EV生産開始へ
    2025年9月22日
  • 三菱自動車、欧州でEV市場に再参入。新型EV「エクリプス クロス」を年内発売
    2025年9月19日
  • BMW、新型iX3を2026年春欧州で発売。新世代「ノイエ・クラッセ」第1弾モデル
    2025年9月9日
  • トヨタ、ヨーロッパで初のEV生産を開始。チェコの工場でEVに加えバッテリーも
    2025年9月6日
  • 欧州新車販売が15カ月ぶり大幅増、消費者のEV需要が回復傾向
    2025年8月30日
  • EVは生涯CO2排出量でもハイブリッド車より60%以上環境負荷が低い、米大学研究で実証
    2025年8月27日
  • 2026年型日産リーフ、航続距離488kmで2万9990ドルが標準。「米国で最も安価なEV」維持を目指す
    2025年8月21日
新着記事
  • テスラ、アリゾナ州でFSD自動運転車の公道テスト許可を取得。まずはセーフティドライバー付きで
    2025年9月26日
    テスラ&イーロン・マスク
  • BMW iX新型モデル発表、xDrive60は航続距離723kmを実現
    2025年9月25日
    国内ニュース
  • 日野自動車、ジャパンモビリティショー2025で自動運転レベル4技術とEV新モデル展示へ
    2025年9月24日
    国内ニュース
  • 日産、一般道走行対応の次世代プロパイロットを2027年度に投入へ。銀座でデモンストレーション実施
    2025年9月22日
    自動運転
  • ロボタクシーのWaymo、サンフランシスコ国際空港での運行許可を取得
    2025年9月22日
    自動運転
  • 中国の深センにあるBYDのNEV(写真:iStock.com / Boarding1Now)
    中国の新エネルギー車NEV、累計販売台数が4000万台を突破
    2025年9月22日
    海外ニュース
  • リビアン、ジョージア州新工場の起工式を開催。2028年から次世代EV生産開始へ
    2025年9月22日
    海外ニュース
  • 三菱自動車、欧州でEV市場に再参入。新型EV「エクリプス クロス」を年内発売
    2025年9月19日
    海外ニュース
人気記事
  • テスラ「モデル3+」、9月にも中国で発売へ。航続距離800km超を実現
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラのモデルY
    テスラ、2025年中に「小型モデルY」のような低価格EV発売へ
    テスラ&イーロン・マスク
  • 日産アリア 2023年式
    2025年の中古EV市場、日産アリアが最優秀車に選出される
    海外ニュース
  • モデルCは、台湾で生産された初のBEV、ラクスジェン n7に
    フォックスコン(鴻海)、日本自動車メーカーと1〜2カ月以内に提携と発表
    海外ニュース
  • 黒のラッピングが施されたサイバートラック
    テスラ、米国務省から4億ドルの装甲車両供給契約へ。「サイバートラック」をベースに開発か
    テスラ&イーロン・マスク
カテゴリー
  • EV News
    • 国内ニュース
    • 海外ニュース
  • 充電サービス
    • 国内充電サービス
    • 海外充電サービス
  • Mobility News
  • 自動運転
  • テスラ&イーロン・マスク
  • 特集&エッセイ
  • 注目の記事<AD>
タグ
BEVBMWBYDBYD Auto JapanEVEV充電FSDGMHondaNACSNISSANTESLATOYOTAWaymoアウディイーロン・マスクオプティマスサイバーキャブサイバートラックシャオミシールスペースXスーパーチャージャーテスラテスラ株テスラ株価トヨタドナルド・トランプドルフィンヒョンデフォルクスワーゲンフォードホンダメルセデス・ベンツモデル3モデルYモデル3リヴィアンロボタクシー三菱自動車中国完全自動運転日産自動運転電気自動車
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • EVcafeについて
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 EVcafe - EV専門 webメディア