テスラが「モデル3」の新バリエーション「モデル3+」を早ければ9月に中国で発売する予定であることが、現地メディアの報道で明らかになりました。
現地メディアCailianによると、モデル3+の価格は約27万人民元(約556万円)になると予想されています。新モデルは225kWのピークモーター出力を持つシングルモーターバリアントで、現在のシングルモーター仕様の194kWを上回る性能を実現します。
モデル3+は、LG製三元リチウムイオン電池搭載で、航続距離が800キロメートル以上に達する可能性があります。

現在中国で販売されているモデル3の最長航続距離モデルは、LG製三元バッテリーを搭載した長距離全輪駆動版で、CLTC航続距離は753キロメートル、価格は28万5500人民元(約590万円)です。モデル3+が実現すれば、テスラ全車種の中で最も長い航続距離を持つモデルとなります。
中国EVメディアCnEVPostによると、テスラは2020年1月まで、667キロメートルのCLTC航続距離を持つモデル3のシングルモーター長距離バージョンを中国で販売していましたが、その後販売を終了していました。モデル3+の登場により、長距離走行を重視するユーザー向けの選択肢が約5年ぶりに復活することになります。
テスラは2023年10月に更新されたモデル3(ハイランド)を中国で発売し、現在はエントリーレベルの後輪駆動版(23万5500人民元=約486万円)、長距離全輪駆動版、パフォーマンス版(33万9500人民元=約700万円)の3つのバリエーションを展開しています。
あわせて読みたい


テスラジャパン、モデル3とモデルYで「金利0%」キャンペーンを開始
テスラジャパンは2025年7月1日、モデル3とモデルYの在庫車を対象とした「0%特別金利キャンペーン」を開始したと発表しました。同キャンペーンは9月30日までの注文が条...
あわせて読みたい


テスラ新型モデル3パフォーマンスは、本当にポルシェより速い? データで見る、その驚愕のコストパフォ...
2024年4月24日、日本でもテスラの新型モデル3パフォーマンスモデルが発売となりました。テスラが「史上最強のモデル3」と胸を張るだけあり、「パフォーマンス」の名に...
あわせて読みたい


「ハイランド」ことテスラ新型モデル3国内初披露! そのアップグレードで何が変わった?
by EV ちゃんねる らいあん 2023年9月8日、東京のテスラ新宿にて新型モデル3のプレス発表会が開催されました。「ハイランド」ことテスラの新型モデル3は、旧モデ...
あわせて読みたい


テスラ、モデル3を大特売。補助金活用で実質299万円の地域も!
テスラジャパンは2025年5月22日、主力EV「モデル3」をより手軽に購入できるよう、6月30日までの期間限定で特別価格調整を実施すると発表しました。この措置により、国...
あわせて読みたい


「ジュニパー」ことテスラ新型モデルY日本でもお披露目! 何が変わった?
世界一売れたEV、モデルYがニューモデルに テスラは、世界的にベストセラーを記録してきたフラッグシップのミッドサイズSUV「モデルY」を大幅にアップデート。「ニュ...
あわせて読みたい


新型モデル3は、先代モデルからどのように進化したのか?
テスラが2024年4月24日、新型「モデル3」の最上級グレード「パフォーマンス」を発売し、新型モデル3のラインアップもようやく揃いました。 2019年にフリーモント製...
あわせて読みたい


テスラ新型モデル3が納車開始。ロングレンジの航続距離は日本国内最長の706kmを実現!
2023年9月に発表され、話題を呼んだテスラの新型モデル3が12月7日より日本での納車を開始。テスラ専用の納車拠点でもあるTeslaデリバリーセンター有明がある有明ガー...