メニュー
  • EVcafeについて
  • 記事一覧
    • EV News
    • 充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
国内外のEVに関連する最新情報とEVライフの魅力について、毎日、発信していきます。
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  1. EVcafeホーム
  2. EV News
  3. 国内ニュース
  4. ホンダ、軽EV「N-ONE e:」発売開始。航続距離は295km、実質価格は212万5400円から

ホンダ、軽EV「N-ONE e:」発売開始。航続距離は295km、実質価格は212万5400円から

2025 9/12
国内ニュース
2025年9月12日
ホンダの新型軽EV「N-ONE e:」

 ホンダは2025年9月12日、新型軽電気自動車「N-ONE e:(エヌワン イー)」の販売を開始しました。同社の軽乗用車初のEVモデルで、日常的な移動での利用を想定した仕様とされています。

 N-ONE e:の車両サイズは全長3395mm、全幅1475mm、全高1545mmで、従来のガソリン車N-ONEと同等の車高を維持しています。最小回転半径は4.5mで、車両重量は1030kgです。駆動用モーターは最大出力47kW(64PS)、最大トルク162N・mの仕様で、35.8kWhのリチウムイオンバッテリーを搭載しています。

 航続距離はWLTCモードで295kmとなっており、充電時間は普通充電(6kW以上)で約4.5時間、急速充電(50kW以上)で80%まで約30分。交流電力量消費率は市街地モード76Wh/km、郊外モード96Wh/km、高速道路モード124Wh/kmとなっています。

 室内空間では、フロア下のバッテリーを薄型化することで大人4人が乗車可能な空間を確保し、従来のN-ONEの使い勝手を継承しています。また、シートを倒す「ダイブダウン」や、シートを跳ね上げる「チップアップ」など、スペース効率を高める機能も装備されています。

 走行機能では、軽乗用車として初めて「シングルペダルコントロール」を採用。アクセルペダルのみで加減速から停車まで行える機能(ワンペダル走行)で、市街地走行での操作性向上を図っています。

 安全装備では「Honda SENSING」を全車に標準装備し、軽自動車初の「トラフィックジャムアシスト(渋滞運転支援機能)」も搭載しています。

 外部給電機能では、別売りのAC外部給電器使用時に最大1500Wまでの出力が可能で、V2H(Vehicle to Home)システムにも対応しているのも特徴です。

 グレード構成は、Bluetooth対応オーディオを標準装備したスタンダードタイプの「e: G」(269万9400円)と、9インチHonda CONNECTディスプレイや急速充電機能を標準装備した「e: L」(319万8800円)の2タイプ。ボディカラーは新色のチアフルグリーンを含む5色を設定しています。

 購入支援制度については、同車両は令和7年度のCEV補助金対象車両となっており、国の補助金として57万4000円が適用可能です。これにより、e: Gグレードは実質212万5400円、e: Lグレードは実質262万4800円での購入が可能となります。さらにエコカー減税1万5600円も適用されるため、総額では約59万円の優遇措置となります。

 地方自治体による追加補助金も設定されており、例えば東京都の場合は通常補助金40万円に給電機能付車両補助金10万円を加えた50万円が上乗せされ、国の補助金と合わせると108万9600円の支援が受けられます。V2H設備設置や太陽光発電導入などの条件を満たした場合、さらに追加の補助金が適用される仕組みとなっています。

 また、同社のオンラインストアの「Honda ON」ではN-ONE e:を対象としたEV専用サブスクリプションサービスも提供されており、月額4万円からの料金設定となっています。

あわせて読みたい
ホンダ、軽EV「N-ONE e:」の情報を公開。航続距離は日産サクラを上回る270km以上  ホンダは2025年7月28日、秋に発売予定の軽乗用EV「N-ONE e:(エヌワン イー)」に関する詳細情報をホームページで先行公開しました。8月1日から先行予約の受付を開始...
国内ニュース
CEV補助金 EV Honda ON Honda SENSING N-ONE e: V2H エコカー減税 エヌワン イー サブスクリプション ホンダ 外部給電 普通充電 軽EV 軽乗用車 軽自動車 電気自動車

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @EVCafe_jp Follow Me
share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • プラゴ、CHAdeMO規格準拠のプラグ&チャージシステム「& GO」を提供開始

関連記事

  • 中古車大手「ガリバー」、日本初上陸の広州汽車集団のBEV「AION Y Plus」の展示・試乗会を実施
    2025年9月6日
  • アウディ、新型e-tron GTシリーズを発売。最高出力680kWのRSパフォーマンスモデルも投入
    2025年8月21日
  • ヒョンデ、千葉ロッテに「IONIQ 5」2台を提供。EVリリーフカーとして活用
    2025年8月5日
  • ホンダ、軽EV「N-ONE e:」の情報を公開。航続距離は日産サクラを上回る270km以上
    2025年7月29日
  • アウディ、新型EV「A6 e-tron」「S6 e-tron」を発売。Android Automotive OSを初めて採用
    2025年7月26日
  • 置き去り経験者は54.9%も。BYD、こどもの車内置き去り防止プロジェクトに参加
    2025年7月23日
  • 2025年上半期アメリカのEV発売数トップ10は、1位、2位がテスラ、シボレーが3位
    2025年7月14日
  • 日産、総額8600億円の社債発行を決定。電動化・SDV開発に2000億円投入
    2025年7月11日
新着記事
  • ホンダ、軽EV「N-ONE e:」発売開始。航続距離は295km、実質価格は212万5400円から
    2025年9月12日
    国内ニュース
  • プラゴ、CHAdeMO規格準拠のプラグ&チャージシステム「& GO」を提供開始
    2025年9月12日
    国内充電サービス
  • ハンドルなしペダルなしの自動運転EV「Zoox」、ラスベガスでロボタクシーサービス開始
    2025年9月11日
    自動運転
  • ポルシェ、北米でテスラ・スーパーチャージャーへのアクセスを開始
    2025年9月11日
    海外充電サービス
  • テスラ株価7倍へ? イーロン・マスク新報酬プランが示す長期投資の理由
    2025年9月11日
    電動革命の波に乗る! EV株投資の秘訣
  • BMW、新型iX3を2026年春欧州で発売。新世代「ノイエ・クラッセ」第1弾モデル
    2025年9月9日
    海外ニュース
  • 史上最大の1兆ドル!テスラ取締役会、イーロン・マスクに前例なき成果報酬を提案
    2025年9月8日
    テスラ&イーロン・マスク
  • トヨタ、ヨーロッパで初のEV生産を開始。チェコの工場でEVに加えバッテリーも
    2025年9月6日
    海外ニュース
人気記事
  • テスラ「モデル3+」、9月にも中国で発売へ。航続距離800km超を実現
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラのモデルY
    テスラ、2025年中に「小型モデルY」のような低価格EV発売へ
    テスラ&イーロン・マスク
  • 日産アリア 2023年式
    2025年の中古EV市場、日産アリアが最優秀車に選出される
    海外ニュース
  • モデルCは、台湾で生産された初のBEV、ラクスジェン n7に
    フォックスコン(鴻海)、日本自動車メーカーと1〜2カ月以内に提携と発表
    海外ニュース
  • 黒のラッピングが施されたサイバートラック
    テスラ、米国務省から4億ドルの装甲車両供給契約へ。「サイバートラック」をベースに開発か
    テスラ&イーロン・マスク
カテゴリー
  • EV News
    • 国内ニュース
    • 海外ニュース
  • 充電サービス
    • 国内充電サービス
    • 海外充電サービス
  • Mobility News
  • 自動運転
  • テスラ&イーロン・マスク
  • 特集&エッセイ
  • 注目の記事<AD>
タグ
BEVBMWBYDBYD Auto JapanEVEV充電FSDGMHondaNACSNISSANTESLATOYOTAWaymoアウディイーロン・マスクオプティマスサイバーキャブサイバートラックシャオミシールスペースXスーパーチャージャーテスラテスラ株価トヨタドナルド・トランプドルフィンヒョンデフォルクスワーゲンフォードホンダメルセデス・ベンツモデル3モデルYモデル3リヴィアンロボタクシー三菱自動車中国完全自動運転日産東京都自動運転電気自動車
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • EVcafeについて
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 EVcafe - EV専門 webメディア