スバルは「ソルテラ」の改良モデルの注文受付を2025年11月27日から開始しました。
ソルテラは、2021年にデビューしたスバル初のグローバル市場向けEV。今回の改良では、エクステリアデザインを刷新、新デザインのヘッドランプとフロントバンパーを採用したほか、フロントとリアのホイールアーチモールがブラック塗装に変更されています。また、発光式の六連星オーナメントと「SUBARU」ロゴ入りリアゲートガーニッシュが新たに採用されています。
インテリアでは、14インチの大型ディスプレイを全車標準装備し、車両情報やハードスイッチをディスプレイ内に集約。上級グレード「ET-HS」には、ブルーを基調としたナッパレザーの本革シートが採用されています。

電池性能では、リチウムイオンバッテリー容量の拡大と制御の改良により、前輪駆動モデルでは一充電走行距離を最大746kmまで延長。また、バッテリープレコンディショニング機能を新たに搭載し、マイナス10度の環境下での急速充電時間を、充電量10%から80%まで約28分に短縮しました。改良前モデルの約55分から大幅に改善されています。
走行性能では、モーターを高出力化。前輪駆動モデルで165kW、四輪駆動モデルで252kWのシステム最高出力を実現しています。
グレード構成はスタンダードモデルの「ET-SS」とハイクオリティモデル「ET-HS」の2種類。サイズは全長4690mm×全幅1860 mm×全高1650mm、前輪駆動モデルの車両重量は1880kg、四輪駆動モデルは2000kgから2040kgとなっています。タイヤサイズは18インチが標準で、「ET-HS」にはメーカーオプションで20インチも選択可能です。
新型ソルテラの価格は、「ET-SS」前輪駆動モデルが517万円、四輪駆動モデルが561万円、「ET-HS」四輪駆動モデルが605万円からとなっています。

