メニュー
  • EVcafeについて
  • 記事一覧
    • EV News
    • 充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
国内外のEVに関連する最新情報とEVライフの魅力について、毎日、発信していきます。
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  1. EVcafeホーム
  2. EV News
  3. 海外ニュース
  4. フォルクスワーゲンのEVワーゲンバス「ID. Buzz」、米国市場向け価格は869万円から

フォルクスワーゲンのEVワーゲンバス「ID. Buzz」、米国市場向け価格は869万円から

2024 8/22
海外ニュース
2024年8月22日
I D.BUZZ

待望のID. Buzz、米国市場での価格と航続距離を発表

 フォルクスワーゲンが長年期待を集めてきた電気自動車、「ID. Buzz」の米国市場向け価格と航続距離がついに発表されました。ID. Buzzは多くのEV愛好家や自動車業界関係者から注目を集めていましたが、今回の発表内容は必ずしも期待に沿うものではなかったようです。

 2024年8月21日、フォルクスワーゲン・オブ・アメリカは、ID. Buzzの米国市場向けラインナップ、価格、そしてEPA推定航続距離を公開しました。ID. Buzzは、かつて人気を博したマイクロバス、通称「ワーゲンバス」の電動化バージョンとして位置づけられており、フォルクスワーゲンのEVラインナップの中でも象徴的な存在です。

ID. BUZZ
ID. Buzz

ID. Buzzの価格と航続距離

ID. Buzzの価格は、エントリーモデルのPro Sが5万9995ドル(約869万円)からスタートします。これに続いて、Pro S Plusが6万3495ドル(約921万円)、限定モデルの1st Editionが6万5495ドル(約949万円)となっています。これらの価格設定は、多くの人々の予想を上回るものでした。

 航続距離に関しては、後輪駆動モデルが234マイル(約376km)、4Motion全輪駆動モデルが231マイル(約372km)のEPA推定値となっています。これらの数字は、91kWhのバッテリーパックを搭載しているにもかかわらず、多くの人々の期待を下回るものでした。

ID.BUZZの航続距離は最大約376km
ID. Buzzの航続距離は最大約376km

 この発表に対する市場の反応は、必ずしも好意的とは言えません。米国のメディア、INSIDEEVsの記事によると、多くのインターネットユーザーが価格と航続距離のバランスに不満を示しています。

 ソーシャルニュースサイトRedditのあるユーザーは「この航続距離では高すぎる。しばらくは楽しい考えだったが」とコメントしています。また別のユーザーは「価格が少し高すぎる。280-300マイル(約450-483km)の航続距離で5万5000〜6万5000ドル(約798-943万円)くらいを期待していた」と述べています。

 これらの反応には、ID. Buzzが7500ドル(約109万円)の連邦税控除の対象外であることも含まれています。最終組み立てがドイツのハノーバーで行われるため、米国での税控除が適用されないのです。

価格と航続距離が発表となったID.BUZZ
価格と航続距離が発表となったID. Buzz

独自のデザインと機能性を兼ね備えたID. Buzz

 しかし、ID. Buzzには注目すべき特徴もあります。フォルクスワーゲンは、このモデルを独自のデザインと機能性を兼ね備えた車両として位置付けています。

 外観は、オーバーサイズのVWロゴ、短いオーバーハング、広々としたグリーンハウスなど、レトロな要素を現代的にアレンジしています。インテリアも3つのカラーワールド(Copper、Moonlight、Dune)が用意され、外装色とのマッチングが考慮されています。

ID.BUZZは、レトロな独自のデザインが特徴的
ID. Buzzは、レトロかつ現代的な独自のデザインが特徴的

 Pro Sモデルには、7人乗りの2列目ベンチシート、20インチアルミホイール、LEDヘッドライト(アダプティブフロントライティングシステム付き)、3ゾーンクライマトロニック自動エアコン、12.9インチインフォテインメントディスプレイなどが標準装備されています。

 Pro S Plusモデルでは、ヘッドアップディスプレイ、700ワットのharman/kardonサウンドシステム、デュアルパワースライディングリアドア、電動開閉テールゲートなどが追加されます。また、オプションで電動調光パノラマガラスルーフも選択可能です。

内装色Duneのインテリア
内装色Duneのインテリア
ID.BUZZらしい広々とした車内空間
ID. Buzzの広々とした車内空間

 価格に対して航続距離が短すぎるという意見はあるものの、ワーゲンバスは世界中で根強い人気を誇る、特別なブランドカーです。そのEV版として注目を集めるID.Buzzが、2024年末の発売後、米国市場にてどんな売れ行きを示すのか、大注目です。

ID. Buzzの米国における価格と航続距離

モデル駆動方式価格航続距離
Pro SRWD869万円376km
Pro S PlusRWD921万円376km
Pro S Plus4Motion986万円372km
1st EditionRWD949万円376km
1st Edition4Motion1015万円372km

4Motionは、前輪駆動をベースとした全輪駆動モデルです。航続距離はEPA推定値。

ID. Buzzは、全モデルに1550ドル(約22万円)のデスティネーションチャージが追加されます。

あわせて読みたい
フォルクスワーゲン、ID. Buzzのロボタクシーを年内にデビューさせる?  フォルクスワーゲン(VW)は、2017年のデトロイトモーターショーで、「ワーゲンバス」をアップデートした「ID. Buzz」をはじめて発表しました。ID. Buzzは、BEVで完全...
海外ニュース
ID. Buzz VW フォルクスワーゲン
I D.BUZZ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @EVCafe_jp Follow Me
share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 冨永愛さんとムーミンも体感! EVを活用したサステナブルツーリズム「グリーンジャーニー」予約販売開始
  • プラゴ、EV充電アプリ「Myプラゴ」にルート検索機能「充電ルートナビ」を実装

関連記事

  • 韓国KIA、電動商用車「PV5」を2026年春に日本市場へ投入
    2025年10月7日
  • 中国の深センにあるBYDのNEV(写真:iStock.com / Boarding1Now)
    中国の新エネルギー車NEV、累計販売台数が4000万台を突破
    2025年9月22日
  • リビアン、ジョージア州新工場の起工式を開催。2028年から次世代EV生産開始へ
    2025年9月22日
  • 三菱自動車、欧州でEV市場に再参入。新型EV「エクリプス クロス」を年内発売
    2025年9月19日
  • BMW、新型iX3を2026年春欧州で発売。新世代「ノイエ・クラッセ」第1弾モデル
    2025年9月9日
  • トヨタ、ヨーロッパで初のEV生産を開始。チェコの工場でEVに加えバッテリーも
    2025年9月6日
  • 欧州新車販売が15カ月ぶり大幅増、消費者のEV需要が回復傾向
    2025年8月30日
  • EVは生涯CO2排出量でもハイブリッド車より60%以上環境負荷が低い、米大学研究で実証
    2025年8月27日
新着記事
  • Waymo、ロンドンで2026年にサービス開始へ。米国外で初の商用サービス
    2025年10月16日
    自動運転
  • 「テスラ札幌」11月1日オープン。テスラは年内に全国30店舗体制へ
    2025年10月16日
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラ、中国で廉価版「モデル3」「モデルY」を準備か。2026年生産開始の見通し
    2025年10月15日
    テスラ&イーロン・マスク
  • サイバートラックの売れ残り車両、イーロン・マスク関連企業が大量購入。在庫調整か
    2025年10月14日
    テスラ&イーロン・マスク
  • トヨタ、電気自動車「bZ4X」を改良。航続距離は3割延長で国内最高の764kmに
    2025年10月10日
    国内ニュース
  • テスラ廉価版「価格は期待外れ」の裏側:モデルY/3スタンダード価格に隠されたロボタクシー戦略
    2025年10月10日
    電動革命の波に乗る! EV株投資の秘訣
  • 住友金属鉱山とトヨタ、全固体電池用正極材の量産に向けて共同開発契約を締結
    2025年10月10日
    国内ニュース
  • イーロン・マスク、Wikipedia対抗「Grokipedia」を2週間以内にリリースへ
    2025年10月10日
    テスラ&イーロン・マスク
人気記事
  • テスラ「モデル3+」、9月にも中国で発売へ。航続距離800km超を実現
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラ、最大航続距離766kmのモデル3ロングレンジ改良版を日本発売
    テスラ&イーロン・マスク
  • テラチャージの国内充電スポット約5000口を対象にキャンペーンを開始
    テラチャージ、EV充電料金を業界最安値水準に。10月1日から「150kWが44円/分」のキャンペーン開始
    国内充電サービス
  • テスラ廉価版「モデルY スタンダード」、北米で今週10月7日発売の見込み
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラのモデルY
    テスラ、2025年中に「小型モデルY」のような低価格EV発売へ
    テスラ&イーロン・マスク
カテゴリー
  • EV News
    • 国内ニュース
    • 海外ニュース
  • 充電サービス
    • 国内充電サービス
    • 海外充電サービス
  • Mobility News
  • 自動運転
  • テスラ&イーロン・マスク
  • 特集&エッセイ
  • 注目の記事<AD>
タグ
AIBEVBMWBYDBYD Auto JapanEVEV充電FSDGMHondaNACSNISSANTESLATOYOTAWaymoアウディイーロン・マスクオプティマスサイバーキャブサイバートラックシャオミシールスペースXスーパーチャージャーテスラテスラ株テスラ株価トヨタドナルド・トランプドルフィンヒョンデフォルクスワーゲンフォードホンダメルセデス・ベンツモデル3モデルYモデル3ロボタクシー三菱自動車中国完全自動運転日産自動運転電気自動車
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • EVcafeについて
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 EVcafe - EV専門 webメディア