メニュー
  • EVcafeについて
  • 記事一覧
    • EV News
    • 充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
国内外のEVに関連する最新情報とEVライフの魅力について、毎日、発信していきます。
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  1. EVcafeホーム
  2. EV News
  3. 海外ニュース
  4. マツダ、新型BEV「MAZDA6e」を欧州市場に投入へ

マツダ、新型BEV「MAZDA6e」を欧州市場に投入へ

2025 1/15
海外ニュース
2025年1月15日
2025年ブリュッセルモーターショーで披露されたMAZDA6e

 マツダは2024年1月10日、ベルギーのブリュッセルモーターショーにおいて、同社初の欧州向け純電気自動車「MAZDA6e」を披露しました。今夏の欧州市場投入を予定するこの新型EVは、昨年4月の北京国際モーターショーで発表された「MAZDA EZ-6」をベースに、欧州市場向けにチューニングを施したミッドサイズセダンです。

 MAZDA6eは、全長4921mm、全幅1890mm、全高1491mmというボディサイズを持ち、2895mmのホイールベースを確保しています。パワーユニットには80kWhと68.8kWhの2種類のバッテリーパックが用意され、それぞれWLTPモードで552kmと479kmの航続距離を実現しています。

 20年来のパートナーである中国・重慶長安汽車との協業による開発アプローチも注目です。マツダが得意とするデザイン、クラフトマンシップ、走行性能に、長安汽車の電動パワートレインとスマート技術を組み合わせることで、電動化需要の高い欧州市場に向けた競争力のある製品として仕上げています。

 MAZDA6eでは、マツダのクラフトマンシップと長安汽車のスマート技術が融合
MAZDA6eは、マツダのクラフトマンシップと長安汽車のスマート技術が融合

 デザイン面では、EVながらもマツダらしいシンプルで伸びやかなクーペフォルムを採用。EVらしさと従来のマツダの造形美を融合させた外観デザインとなっています。また、マツダの代名詞である「人馬一体」の走りを実現するため、EVならではのトルク特性を活かしながら、ドライバーの意図に忠実に応答するブレーキフィールとハンドリング特性を追求しています。

 さらに安全性と利便性を高めるため、最新の運転支援システムと事故被害低減機能を備えたインテリジェントドライブ機能を搭載。また、音声、タッチ、ジェスチャーによる直感的な操作が可能なスマートキャビンを採用し、次世代EVに相応しい先進的なユーザーインターフェースを実現しています。

 MAZDA6eの欧州投入は、マツダにとって重要な電動化戦略の一歩となります。同社は今後も「ひと中心」の価値観に基づき、EVにおいても「走る歓び」を追求していく姿勢を示しています。

メイン画像:2025年ブリュッセルモーターショーで披露されたMAZDA6e

マツダ、中国市場でEZ-6を予約受付開始、価格は330万円から。日本では広島本社ショールームにて展示中
マツダ、北米でテスラのNACSを採用! 1万5000基以上のスーパーチャージャーが利用可能に
海外ニュース
MAZDA MAZDA6e マツダ
2025年ブリュッセルモーターショーで披露されたMAZDA6e

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @EVCafe_jp Follow Me
share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • BYD、新型クロスオーバーEV「シーライオン7」とシール特別限定車を東京オートサロンで初公開
  • 2024年米国EV販売は130万台超え。販売トップ10、1位はテスラモデルY、2位モデル3、以下3位〜10位はこちら

関連記事

  • トヨタ、米国でテスラNACS対応の新型「bZ」を発売
    2025年10月23日
  • 韓国KIA、電動商用車「PV5」を2026年春に日本市場へ投入
    2025年10月7日
  • 中国の深センにあるBYDのNEV(写真:iStock.com / Boarding1Now)
    中国の新エネルギー車NEV、累計販売台数が4000万台を突破
    2025年9月22日
  • リビアン、ジョージア州新工場の起工式を開催。2028年から次世代EV生産開始へ
    2025年9月22日
  • 三菱自動車、欧州でEV市場に再参入。新型EV「エクリプス クロス」を年内発売
    2025年9月19日
  • BMW、新型iX3を2026年春欧州で発売。新世代「ノイエ・クラッセ」第1弾モデル
    2025年9月9日
  • トヨタ、ヨーロッパで初のEV生産を開始。チェコの工場でEVに加えバッテリーも
    2025年9月6日
  • 欧州新車販売が15カ月ぶり大幅増、消費者のEV需要が回復傾向
    2025年8月30日
新着記事
  • サウナ付きEVトラックでととのう旅を! 世界初公開のBYD 「T35」による次世代型ウェルネス体験
    2025年10月28日
    国内ニュース
  • レクサス、次世代EV操作デバイス「ブラックバタフライ」モチーフの体験型作品を展示
    2025年10月28日
    国内ニュース
  • シャープが作るEVは、リビングルームの拡張空間。コンセプトモデル「LDK+」第2弾が公開
    2025年10月27日
    国内ニュース
  • 日産、生成AI活用の車載エージェントシステム「AutoDJ」を発表
    2025年10月25日
    国内ニュース
  • テスラ Q3 2025 決算速報:短期の波紋と中長期の堅実な成長期待
    2025年10月24日
    電動革命の波に乗る! EV株投資の秘訣
  • ゲーミングノートPC国内販売1位のMSIがEV充電市場に参入! 台湾発の技術力でEV充電器「EV Life」を展開
    2025年10月24日
    注目の記事<AD>
  • テスラQ3決算発表。EV販売は過去最高も株価は下落
    2025年10月23日
    テスラ&イーロン・マスク
  • トヨタ、米国でテスラNACS対応の新型「bZ」を発売
    2025年10月23日
    海外ニュース
人気記事
  • テスラ「モデル3+」、9月にも中国で発売へ。航続距離800km超を実現
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラ、最大航続距離766kmのモデル3ロングレンジ改良版を日本発売
    テスラ&イーロン・マスク
  • テラチャージの国内充電スポット約5000口を対象にキャンペーンを開始
    テラチャージ、EV充電料金を業界最安値水準に。10月1日から「150kWが44円/分」のキャンペーン開始
    国内充電サービス
  • テスラ廉価版「モデルY スタンダード」、北米で今週10月7日発売の見込み
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラのモデルY
    テスラ、2025年中に「小型モデルY」のような低価格EV発売へ
    テスラ&イーロン・マスク
カテゴリー
  • EV News
    • 国内ニュース
    • 海外ニュース
  • 充電サービス
    • 国内充電サービス
    • 海外充電サービス
  • Mobility News
  • 自動運転
  • テスラ&イーロン・マスク
  • 特集&エッセイ
  • 注目の記事<AD>
タグ
AIBEVBMWBYDEVEV充電FSDGMHondaNACSNISSANTESLATOYOTAWaymoアウディイーロン・マスクオプティマスサイバーキャブサイバートラックシャオミシールジャパンモビリティショースペースXスーパーチャージャーテスラテスラ株テスラ株価トヨタドナルド・トランプドルフィンヒョンデフォルクスワーゲンフォードホンダメルセデス・ベンツモデル3モデルYモデル3ロボタクシー三菱自動車中国完全自動運転日産自動運転電気自動車
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • EVcafeについて
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 EVcafe - EV専門 webメディア