メニュー
  • EVcafeについて
  • 記事一覧
    • EV News
    • 充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
国内外のEVに関連する最新情報とEVライフの魅力について、毎日、発信していきます。
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  1. EVcafeホーム
  2. EV News
  3. 海外ニュース
  4. BYD、全車種へ高度運転支援システム「天神之眼」を搭載。ディープシークの生成AIも導入

BYD、全車種へ高度運転支援システム「天神之眼」を搭載。ディープシークの生成AIも導入

2025 2/19
海外ニュース
2025年2月19日
BYDが1万ドル未満で販売するEV、シーガル
7.38万元(約154万円)で販売されたシーガルにも天神之眼が搭載

 中国の自動車メーカーBYDは、2025年2月10日、全モデルに高度運転支援システム「天神之眼」を搭載するインテリジェントドライビング戦略を発表しました。

「天神之眼」は、搭載するセンサーの構成に応じてA、B、Cの3つのバージョンが用意されます。最上位の「天神之眼A」は3基のレーザー光を利用して対象物の距離や形状を計測するLiDARを採用しハイエンドブランド「仰望」に搭載。「天神之眼B」は1基のLiDARを採用、「騰勢(Denza)」ブランドおよびBYDブランドの一部モデルに搭載されます。

ハイエンドブランド「仰望」のU8
BYDのハイエンドブランド「仰望」のU8

 注目すべきは、エントリーレベルの「天神之眼C」です。LiDARを使用せず、2基の広角カメラと1基の望遠カメラを組み合わせることでLiDARに匹敵する検知能力を実現し、7万~20万元(約146万~418万円)のBYDブランド車に搭載されます。従来、20万元以下の価格帯では搭載が困難とされていた高度運転支援システムを低価格帯の車種にも搭載し、運転の安全性を向上させていきます。

「天神之眼C」は、自社開発の車両向けスマートアーキテクチャ「XuanJi」に、中国のAIスタートアップ、ディープシークが開発した生成AI技術を導入し、高度な運転支援システムを実現。高速道路や都市高速道路においては、NOA(目的地を設定すると自動的に運転する機能)のナビゲーションに基づいた経路に沿って、インターチェンジやジャンクションなどランプの出入り、車線変更、一部の障害物の回避、迂回などの運転操作が可能です。さらに、メモリー機能付きNOAにより、通勤などの頻繁に利用するルートにおいて、複雑な交差点の通過、自動追い越し、あらゆるシナリオでの迂回や譲り合いなどの機能を実現するとしています。

3月に3万台以上の販売を記録したBYDシーガル
エントリーモデルのシーガルにもディープシークが開発した生成AI技術を導入

 BYDは2018年に「電動化が前半戦、インテリジェント化が後半戦」と位置付けていました。今回の発表では「BYDの強みはビッグデータ。自動運転システムレベル2以上の機能を持つ車を累計440万台以上販売してきており、中国において最大の自動車分野のクラウドデータベースを有している。また、世界最大のR&D(研究開発)エンジニアチームと新エネルギー車の製造システムを擁しており、今後、産業チェーン全体で協調的な開発を推進し、インテリジェント化運転の普及を図る」と表明しました。

あわせて読みたい
長澤まさみさん、水上走行やジャンプする車両にビックリ!  BYD新CMが放映開始   BYD Auto Japanは、2024年11月29日より、長澤まさみさんを起用したBYDブランドのCM第2弾「BYD EV-TECH Lab」篇および「BYD EV-TECH Lab Lineup」篇の全国放映を開始し...
あわせて読みたい
BYD、創業から30年で新エネ車生産1000万台を達成。従業員は20人から100万人規模に  BYDは2024年11月18日、深セン・汕尾特別合作区にある小桃生産基地において開催された創立30周年の記念式典で、新エネルギー車(NEV)の累計生産台数が1000万台に到達...
あわせて読みたい
テスラに小型車開発を思い止まらせたのは、150万円のランボルギーニ? 世界が注目するBYDの超格安EV「...  2024年4月5日、通信社のロイターは、テスラが「2万5000ドルで販売可能で収益性が高い」としていた低価格モデル(コードネームは「レッドウッド」)の開発を中止した...
海外ニュース
BYD Denza U8 シーガル 仰望 天神之眼 高度運転支援システム
BYDが1万ドル未満で販売するEV、シーガル

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @EVCafe_jp Follow Me
share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ヒョンデの「IONIQ 5 N TA Spec」、筑波サーキットでEV最速ラップを記録
  • サイバートラック、米国道路交通安全局から最高評価の5つ星安全性評価を獲得

関連記事

  • 高級EVのルーシッド、ティモシー・シャラメをブランドアンバサダーに起用
    2025年7月30日
  • BYD、小型EV「シーガル」の右ハンドル仕様をインドネシアで発売。現地名「ATTO 1」で約176万円から
    2025年7月25日
  • メルセデス・ベンツ、初のEVワゴン「CLA シューティングブレーク with EQ Technology」を発表
    2025年7月22日
  • スバル、新型EV「アンチャーテッド」を世界初公開 2026年米国市場投入予定
    2025年7月19日
  • ルーシッド・エア、1充電1205km走行でギネス世界記録を樹立
    2025年7月12日
  • リマック・ネヴェーラRが24の世界記録を樹立。0-400-0km/h加速で25.79秒を達成
    2025年7月12日
  • ヒョンデ「IONIQ 6 N」を公開。テスラモデル3パフォーマンスの対抗馬として注目
    2025年7月11日
  • ベントレー、電動コンセプトカー「EXP 15」を発表。2026年発表の初EVのスタディに
    2025年7月11日
新着記事
  • テスラが仕掛ける”AIチップ戦争”──イーロン・マスクが描く未来とAI7の正体
    2025年7月31日
    EVcafeで考える
  • テスラ、またしても韓国勢との大型契約。LFP電池でLGエナジー・ソリューションと43億ドル規模
    2025年7月31日
    テスラ&イーロン・マスク
  • 高級EVのルーシッド、ティモシー・シャラメをブランドアンバサダーに起用
    2025年7月30日
    海外ニュース
  • 「EV充電設備の有無がマンションの資産価値を左右する時代」 東京都が考える、集合住宅EV充電設備普及の現状と支援対策
    2025年7月30日
    国内充電サービス
  • テスラ、サムスンと165億ドルの大型契約。次世代AI6チップをテキサス工場で製造
    2025年7月29日
    テスラ&イーロン・マスク
  • ホンダ、軽EV「N-ONE e:」の情報を公開。航続距離は日産サクラを上回る270km以上
    2025年7月29日
    国内ニュース
  • テスラ、沖縄で初の直営店「テスラ沖縄」を8月8日オープン
    2025年7月29日
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラ2025年Q2決算速報! 売上・利益の現状と未来への布石を徹底解説【後編】
    2025年7月28日
    電動革命の波に乗る! EV株投資の秘訣
人気記事
  • テスラ「モデル3+」、9月にも中国で発売へ。航続距離800km超を実現
    テスラ&イーロン・マスク
  • 日産アリア 2023年式
    2025年の中古EV市場、日産アリアが最優秀車に選出される
    海外ニュース
  • テスラのモデルY
    テスラ、2025年中に「小型モデルY」のような低価格EV発売へ
    テスラ&イーロン・マスク
  • モデルCは、台湾で生産された初のBEV、ラクスジェン n7に
    フォックスコン(鴻海)、日本自動車メーカーと1〜2カ月以内に提携と発表
    海外ニュース
  • 黒のラッピングが施されたサイバートラック
    テスラ、米国務省から4億ドルの装甲車両供給契約へ。「サイバートラック」をベースに開発か
    テスラ&イーロン・マスク
カテゴリー
  • EV News
    • 国内ニュース
    • 海外ニュース
  • 充電サービス
    • 国内充電サービス
    • 海外充電サービス
  • Mobility News
  • 自動運転
  • テスラ&イーロン・マスク
  • 特集&エッセイ
  • 注目の記事<AD>
タグ
BEVBMWBYDBYD Auto JapanEVEV充電FSDGMHondaNACSNISSANTESLATOYOTAWaymoアウディイーロン・マスクオプティマスサイバーキャブサイバートラックシャオミシールスペースXスーパーチャージャーテスラテスラ株価トヨタドナルド・トランプドルフィンヒョンデフォルクスワーゲンフォードホンダメルセデス・ベンツモデル3モデルYモデル3リヴィアンロボタクシー三菱自動車中国充電日産東京都自動運転電気自動車
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • EVcafeについて
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 EVcafe - EV専門 webメディア