メニュー
  • EVcafeについて
  • 記事一覧
    • EV News
    • 充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
国内外のEVに関連する最新情報とEVライフの魅力について、毎日、発信していきます。
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  1. EVcafeホーム
  2. 特集&エッセイ
  3. 世界一の販売台数を誇るEVメーカー BYDとは?

世界一の販売台数を誇るEVメーカー BYDとは?

2023 6/07
特集&エッセイ
2023年6月7日
ATTO3

 世界最大の自動車市場を有する中国では、2022年に発売された車の内、4台に1台がEVだったといわれる程、EVの普及が進んでいて、2023年には年間のEV販売台数は900万台に達し市場普及率は35%になると予測されています。そんな中国を牽引する最大手EVメーカーが、テスラを抑え2022年のEV販売台数で世界一となったBYDです。BYDは、世界三大投資家の一人としても知られるウォーレン・バフェットが投資するメーカーとしても知られ、去年のEVの販売台数は、おととしと比べ3倍以上のおよそ186万台と急成長をとげています。

 BYDは、王傅福(Wang Chuanfu)氏によって2次電池を製造する企業として、1995年に設立されました。社名のBYDとは、Build Your Dreamsの頭文字。その後、同社は、2008年に、世界初の量産型ハイブリッドセダン「BYD F3DM」を発売し注目を浴びました。

2009年1月12日に開催されたデトロイト国際自動車ショーのプレスプレビューで、BYDのプレスイベントの開始を待つ王傳福(Wang Chuanfu)会長。(Photo by Bill Pugliano/Getty Images)
2008年10月14日、中国広東省深圳の2008中国ハイテクフェア(CHTF)紹介された「BYD F3DM」。同車は、ガソリンと電気のハイブリッドプラグインカーで、小型ガソリン燃焼エンジンを使って車のバッテリーを充電しました。手前はその構造を説明した模型です。(Photo by China Photos/Getty Images)
2008年10月14日、中国広東省深圳の2008中国ハイテクフェア(CHTF)紹介された「BYD F3DM」。同車は、ガソリンと電気のハイブリッドプラグインカーで、小型ガソリン燃焼エンジンを使って車のバッテリーを充電しました。手前はその構造を説明した模型です。(Photo by China Photos/Getty Images)

 同年、ウォーレン・バフェットが率いる米投資会社バークシャー・ハザウェイが2億3000ドルを投資し株式の10%を手に入れたことで、BYDは、世界的な自動車会社として認知されることになりました。2010年にはBEVのクロスオーバー「e6」を、2013年にはハイブリッドセダンの「Qin」を発表しました。

2010年1月12日、デトロイトで開催された北米国際自動車ショーのBYD展示場に展示された新型電気自動車「BYD e6」(Photo by Bill Pugliano/Getty Images)
2010年1月12日、デトロイトで開催された北米国際自動車ショーのBYD展示場に展示された新型電気自動車「BYD e6」(Photo by Bill Pugliano/Getty Images)

 BYDは電気モビリティの開発にも注力し、電気バスのは世界中の公共交通機関で活用されています。日本でも小型の『J6』中型の『K8』大型バス『K8』『K9』が全国の路線バスなどに採用されており、2030年までに日本国内で電気バス累計4000台の販売を掲げています。

 EVでは、2月2日に、正規ディーラー1号店「東名横浜店」をオープンしEVでの日本進出第一弾となるATTO 3の国内販売を開始。2025年までには国内100店舗のディーラー展開を計画しています。また、本年度8月からコンパクトなハッチバック「DOLPHIN」、末には4ドアセダン「SEAL」の受注開始が予定されています。BYDが「海洋シリーズ」と呼ぶこれらのラインナップが日本市場でどのように受け入れられるか注目です。

2022年8月12日に横浜赤レンガ倉庫で行われたBYDのお披露目イベントでのSUV 、ATTO 3
2022年8月12日に横浜赤レンガ倉庫で行われたBYDのお披露目イベントでのSUV 、ATTO 3

ATTOA3

車両価格:4,400,000円~
航続距離:470 km
乗車定員:4名
モーター出力:150 kW
バッテリー容量:58.56 kWh

 横浜のイベントで紹介されたDOLPHIN
 横浜のイベントで紹介されたDOLPHIN

DOLPHIN

航続距離:386 km (STANDARD) / 471 km (HIGH GRADE)
乗車定員:4名
モーター出力:70 kW (STANDARD) / 150 kW (HIGH GRADE)
バッテリー容量:44.9 kWh (STANDARD) / 58.56 kWh (HIGH GRADE)

横浜のイベントに展示されたSEAL
横浜のイベントに展示されたSEAL

SEAL

航続距離:555 km
乗車定員:4名
モーター出力:230 kW 
バッテリー容量:82.56 kWh

BYD公式ホームページ

https://byd.co.jp

特集&エッセイ
ATTO3 BYD DOLPHIN SEAL
ATTO3

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @EVCafe_jp Follow Me
share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 『日産サクラ』と『eK クロス EV』、生産累計5万台を達成!
  • 小さくて壮大なボルボの新しい一歩、新型EV SUV「EX30」発表!

関連記事

  • スタイリッシュでテッキーなEV、アイオニック5
    人気の韓流EV「ヒョンデ アイオニック5」に試乗してみた。テスラー目線で感じた、良かった点と微妙な点
    2025年3月26日
  • EVの保険って、安い? 高い? あいおいニッセイ同和損保に聞いてみました
    2025年3月25日
  • 「これこれ、このサイズ感がいいんですよ!」ミニクーパーのEVに試乗してみた。テスラー目線で感じた、良かった点と微妙な点
    2025年1月23日
  • CES2025 訪問記。気になったEVをテスラー目線でご紹介
    2025年1月14日
  • 郵便配達は静かにやってくる。東京・小石川郵便局のEV導入最前線
    2024年12月11日
  • 郵便局のEV集配車
    日本の郵便局、EV化と充電インフラ整備はここまで進んでいました
    2024年12月10日
  • 加速は控えめだが、広々空間が快適なEV、VW「ID.4」に乗ってみた。テスラー目線で感じた、良かった点と微妙な点
    2024年11月22日
  • 充電中につい買ってしまう! A PITオートバックス東雲お勧め人気EVアイテム10
    2024年11月21日
新着記事
  • 最大出力350kW、e-Mobility PowerのCHAdeMO超急速充電器が登場 
    2025年5月17日
    国内充電サービス
  • アップル「CarPlay Ultra」提供開始。アストンマーティンから導入
    2025年5月17日
    Mobility News
  • テスラ「高輪ゲートウェイシティ」にスーパーチャージャーステーションをオープン
    2025年5月16日
    テスラ&イーロン・マスク
  • CATLは、ees Europe 2025で世界初となる9MWh超大容量エネルギー貯蔵システム「TENER Stack」を発表
    CATL、EVバッテリー150台分を蓄電可能なエネルギー貯蔵システムを発表
    2025年5月15日
    海外充電サービス
  • テスラの自動運転「FSD」、欧州で9月に高速道路での利用認可へ
    2025年5月15日
    テスラ&イーロン・マスク
  • ヒョンデ、大阪・関西万博に次世代EVバス3台を提供
    2025年5月15日
    Mobility News
  • 三菱自動車、次世代クロスオーバーSUV「エクリプス クロス」 BEVを欧州で9月に発表
    2025年5月14日
    海外ニュース
  • アルファ・ロメオ、ブランド初の完全EV「ジュニア」を6月24日に日本で発表
    2025年5月14日
    国内ニュース
人気記事
  • 日産アリア 2023年式
    2025年の中古EV市場、日産アリアが最優秀車に選出される
    海外ニュース
  • モデルCは、台湾で生産された初のBEV、ラクスジェン n7に
    フォックスコン(鴻海)、日本自動車メーカーと1〜2カ月以内に提携と発表
    海外ニュース
  • テスラのモデルY
    テスラ、2025年中に「小型モデルY」のような低価格EV発売へ
    テスラ&イーロン・マスク
  • 黒のラッピングが施されたサイバートラック
    テスラ、米国務省から4億ドルの装甲車両供給契約へ。「サイバートラック」をベースに開発か
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラによるサイバートラック衝突安全試験の様子(テスラ サイバートラック公式Xより)
    サイバートラック、米国道路交通安全局から最高評価の5つ星安全性評価を獲得
    テスラ&イーロン・マスク
カテゴリー
  • EV News
    • 国内ニュース
    • 海外ニュース
  • 充電サービス
    • 国内充電サービス
    • 海外充電サービス
  • Mobility News
  • 自動運転
  • テスラ&イーロン・マスク
  • 特集&エッセイ
  • 注目の記事<AD>
タグ
BMWBYDBYD Auto JapanEVEV充電FIATFSDGMHondaIONIQ5NACSNISSANTESLATOYOTAVWWaymoアウディイーロン・マスクオプティマスサイバーキャブサイバートラックシャオミシールスペースXスーパーチャージャーテスラテスラ株価トヨタドナルド・トランプドルフィンパワーエックスヒョンデフォルクスワーゲンフォードホンダメルセデス・ベンツモデルYモデル3リヴィアンロボタクシー三菱自動車中国充電日産自動運転
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • EVcafeについて
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 EVcafe - EV専門 webメディア