メニュー
  • EVcafeについて
  • 記事一覧
    • EV News
    • 充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
国内外のEVに関連する最新情報とEVライフの魅力について、毎日、発信していきます。
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  1. EVcafeホーム
  2. EV News
  3. 国内ニュース
  4. MINIのEVシフト第一弾、クーパーSE 国内初披露! 電気自動車になって何が変わった?

MINIのEVシフト第一弾、クーパーSE 国内初披露! 電気自動車になって何が変わった?

2024 2/01
国内ニュース
2024年2月1日

 BMWグループのMINIブランド、新型MINIクーパーSEの日本国内初披露となる展示が、2024年1月に東京のMINI亀有にて行われました。2030年までに内燃機関の車両を廃止し、完全な電気自動車ブランドとなることを目指しているMINIは、2023年9月1日に電気自動車の新型MINIクーパー SEを発表。2024年春を目指して発売が検討されています。

 今回のクーパーのEVは、「クーパー E」と、より高出力で航続距離が長い「クーパー SE」の2種類があります。では、今回初お披露目となったMINIクーパーSEについて見ていきましょう。

 サイズと重さ

 まだ日本では仕様が固まっていませんが、イギリス仕様だとサイズと重さは、全長3858mmx全幅1756mmx全高1460mm。ガソリン車の第3世代のクーパーは全長3880mmx全幅1725mmx全高1430mmなので、EVになったからと言って特段大きくなったということはありません。

クーパーSEのイギリス仕様は、全長3858mmx全幅1756mmx全高1460mm
クーパーSEのイギリス仕様は、全長3858mmx全幅1756mmx全高1460mm

 重さはクーパー Eは1615kg、クーパー SEは1680kgです。EVとしてはかなり小型の部類に入りますが、ガソリン車の第3世代のクーパーは1210kgだったので、それよりは車重は重くなりました。

 バッテリーと航続距離

 バッテリーと航続距離は、イギリス仕様では、クーパーEで40.7kWh、WLTPモードの航続距離は最大190km、クーパーSEは54.2kWhで航続距離は最大250kmとなります。

 馬力・トルクと加速

 クーパー Eは最高出力が184HP (135kW)、290Nm、0-100kmの加速は7.3秒。クーパーSEは218HP (160kW)、330Nm。0-100kmの加速は加速は6.7秒となっています。

 エクステリア

 従来のMINにあったボンネットの盛り上がりがなくなるなど、全体的にフラットなEVらしいデザインとなっているクーパーSEのエクステリア。では、詳細を見ていきましょう。

シルバーのトリムが印象的なフロント
シルバーのトリムが印象的なフロント

 フロント

 フロントはいかにもEVらしいフラットなデザインで、以前のMINIのモデルで使用されていたグリルなどにもフラットなパネルが使用されています。フロントライトも第3世代のクーパーと比べて丸形のモダンなデザインになっています。LEDのストライプは丸と2本の横線の組み合わせによって構成されていますが、システム設定より発光パターンを3種類から変更することができます。

ウインカーの時には全体が光る円形のデイタイムランニングライト
ウインカーの時には全体が光る円形のデイタイムランニングライト

 サイド

 ドアノブは空気抵抗を抑えるため格納式になっていて、ドアを閉める際の重厚感がある音が印象的です。充電口はリアの左右に別れており、運転席側が普通充電、助手席側が急速充電となります。普通充電は11kWhまでの出力に対応し、急速充電ではクーパーEが75kWh、クーパーSEは95kWhまでの出力に対応しています。

格納式のドアノブ
格納式のドアノブ

 リア

 リアのテールライトは三角形の新しいデザインになっています。ドットが集まったようなデザインで、こちらの発光パターンもフロント同様3種類から選ぶことができます。

リアのテールライトは三角形の新しいデザイン
リアのテールライトは三角形の新しいデザイン

 インテリア

 インテリアはEVらしく環境を意識した素材がふんだんに使われています。内装に使われるファブリックは92%がリサイクル素材。シートの皮革部分は高品質な合皮が使われています。

環境を意識した素材が使われているシート
環境を意識した素材が使われているシート

 ステアリングは小型なステアリングながら太めなので握りやすいのが特徴です。ステアリングにはベルトがついており、デザインの一部となっています。ディスプレイは直径240mmの円形有機ELで、MINIらしいインテリアを保ちつつ、かなりデザイン性の高いユニークなUIとなっています。アンドロイドオープンソースプロジェクト(AOSP)をもとにBMWグループが社内開発した「MINIオペレーティングシステム9」を搭載しています。車両の機能は機能はタッチスクリーンと音声コマンドにより操作できます。アンビエントライトもあり、運転時の状況に色が同期します。この色は自分でも選ぶこともできます。トランクはEVとしては小型な部類で210Lです。

小型ながらステアリングながら太めで握りやすい
小型ながらステアリングながら太めで握りやすい
デザイン性の高いUIのディスプレイ
デザイン性の高いUIのディスプレイ
アンビエントライトの色は自分でも選ぶこともでます
アンビエントライトの色は自分でも選ぶこともでます

 MINIのEVシフトの第一弾と呼ばれるクーパーですが、2030年に完全にEVメーカーにシフトするMINIとしてはMINIらしい伝統性を押し出しつつもモダンさを取り入れた正当進化といえます。さて、コンパクトカーや軽が人気の日本でMINIのEVはヒットするでしょうか?


(文・写真:EVちゃんねる らいあん)


 EVちゃんねるのYouTubeでは、動画で新型クーパーSEの詳細を説明しています。

MINIクーパーが未来のために完全電動化しました。新型MINIクーパーElectric
国内ニュース
MINI MINIクーパーSE

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @EVCafe_jp Follow Me
share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 2024年、テスラ販売台数の動向をウォッチしていくポイントとは?
  • 「アップルカー」の中心人物二人がリヴィアンに移籍

関連記事

  • BYD、噂の軽EVをジャパンモビリティショーで世界初公開へ。他にも過去最大13台を展示
    2025年10月22日
  • 高級EVメーカーZeekr、7人乗りEV「Zeekr 009」を日本市場へ投入
    2025年10月22日
  • BMW、MINI車内で「Disney+」「Hulu「TVer」「U-NEXT」「WOWOWオンデマンド」の動画が視聴可能に
    2025年10月22日
  • サイバートラックの分解展示も! 中部最大級の自動車技術展が名古屋で開催
    2025年10月22日
  • トラックをEVにコンバート。ヤマトモビリティ、2トン車のEVコンバージョントラックを発表
    2025年10月22日
  • トヨタ、電気自動車「bZ4X」を改良。航続距離は3割延長で国内最高の764kmに
    2025年10月10日
  • 住友金属鉱山とトヨタ、全固体電池用正極材の量産に向けて共同開発契約を締結
    2025年10月10日
  • スズキ、軽BEVコンセプト「Vision e-Sky」を世界初公開。航続270km超で2026年度の量産化を目指す
    2025年10月9日
新着記事
  • BYD、噂の軽EVをジャパンモビリティショーで世界初公開へ。他にも過去最大13台を展示
    2025年10月22日
    国内ニュース
  • 高級EVメーカーZeekr、7人乗りEV「Zeekr 009」を日本市場へ投入
    2025年10月22日
    国内ニュース
  • BMW、MINI車内で「Disney+」「Hulu「TVer」「U-NEXT」「WOWOWオンデマンド」の動画が視聴可能に
    2025年10月22日
    国内ニュース
  • サイバートラックの分解展示も! 中部最大級の自動車技術展が名古屋で開催
    2025年10月22日
    国内ニュース
  • トラックをEVにコンバート。ヤマトモビリティ、2トン車のEVコンバージョントラックを発表
    2025年10月22日
    国内ニュース
  • 赤いロードスターが住宅の前に停まっている様子
    テスラ、新型ロードスターを年内に披露すると明言。11月6日の株主総会で発表か?
    2025年10月21日
    テスラ&イーロン・マスク
  • インテル傘下の「モービルアイ」、ジャパンモビリティショーで自動運転の最新技術とコア製品を展示
    2025年10月21日
    自動運転
  • テスラ、6人乗りモデルYLが好スタート! 中国の中大型SUV市場で発売初月に4位に躍進
    2025年10月21日
    テスラ&イーロン・マスク
人気記事
  • テスラ「モデル3+」、9月にも中国で発売へ。航続距離800km超を実現
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラ、最大航続距離766kmのモデル3ロングレンジ改良版を日本発売
    テスラ&イーロン・マスク
  • テラチャージの国内充電スポット約5000口を対象にキャンペーンを開始
    テラチャージ、EV充電料金を業界最安値水準に。10月1日から「150kWが44円/分」のキャンペーン開始
    国内充電サービス
  • テスラ廉価版「モデルY スタンダード」、北米で今週10月7日発売の見込み
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラのモデルY
    テスラ、2025年中に「小型モデルY」のような低価格EV発売へ
    テスラ&イーロン・マスク
カテゴリー
  • EV News
    • 国内ニュース
    • 海外ニュース
  • 充電サービス
    • 国内充電サービス
    • 海外充電サービス
  • Mobility News
  • 自動運転
  • テスラ&イーロン・マスク
  • 特集&エッセイ
  • 注目の記事<AD>
タグ
AIBEVBMWBYDBYD Auto JapanEVEV充電FSDGMHondaNACSNISSANSUVTESLAWaymoアウディイーロン・マスクオプティマスサイバーキャブサイバートラックシャオミシールスペースXスーパーチャージャーテスラテスラ株テスラ株価トヨタドナルド・トランプドルフィンヒョンデフォルクスワーゲンフォードホンダメルセデス・ベンツモデル3モデルYモデル3ロボタクシー三菱自動車中国完全自動運転日産自動運転電気自動車
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • EVcafeについて
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 EVcafe - EV専門 webメディア