メニュー
  • EVcafeについて
  • 記事一覧
    • EV News
    • 充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
国内外のEVに関連する最新情報とEVライフの魅力について、毎日、発信していきます。
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  1. EVcafeホーム
  2. EV News
  3. 国内ニュース
  4. ホンダの最新EV「e:Ny1」も公開! 特別展示「Honda Around The World -世界に広がるHonda -」を開催

ホンダの最新EV「e:Ny1」も公開! 特別展示「Honda Around The World -世界に広がるHonda -」を開催

2023 7/01
国内ニュース
2023年7月1日

 本田技研工業は、7月4日~31日の期間、東京青山にあるホンダウエルカムプラザ青山で、ホンダ創立75周年を記念した特別展示「Honda Around The World -世界に広がるHonda -」を開催します。同展示ではホンダの事業の原点となるヘリテージモデルやグローバルに愛される海外展開製品の数々、ホンダが夢見るこれからのモビリティの形などを入場無料で見ることができます。

東京・青山のホンダウエルカムプラザ青山において7月4日~31日に開催される特別展示
ホンダウエルカムプラザ青山において開催される特別展示「Honda Around The World -世界に広がるHonda -」

 同展示で注目なのが、最新EV「e:Ny1」です。これは、Honda eに続くホンダ2番目の完全電気自動車。英国現地法人であるホンダモーターヨーロッパ・リミテッドによって、2023 年5月12日、ドイツのオッフェンバッハで開催された欧州メディアイベントで発表された、欧州市場向けSUV BEVです。

欧州で販売されるホンダ2番目のBEV「e:Ny1」
欧州で販売されるホンダ2番目のBEV「e:Ny1」

 大きな15.1インチのタッチスクリーンが設置されたシンプルなダッシュボードや、大胆で洗練された外装が印象的な「e:Ny1」は、ホンダが新しく開発した新EVプラットフォーム「e:N Architecture F(イーエヌ アーキテクチャー エフ)」を採用、専用の高剛性ボディ構造、低重心、管理された床下の空気力学の3つに焦点を当てたフロントモーター駆動プラットフォームに基づいて構築された新しいEVです。このプラットフォームには、高性能で軽量なスリーインワン統合パワードライブユニット、電気モーター、ギアボックスが組み込まれていて、150kW、310Nmのトルクの最大出力を生成し、滑らかで快適な加速と減速ができるように設計されています。床の下には、最大412 km(WLTP)の航続距離を誇る大容量リチウムイオン電池と、45分で10〜80%まで対応するDC急速充電機能が装備され、欧州各国で2023年秋から順次販売が開始される「ホンダ電動化の最新ステップ」モデルなのです。

「e:Ny1」は、ホンダの新EVプラットフォーム「e:N Architecture F」を採用
「e:Ny1」は、ホンダの新EVプラットフォーム「e:N Architecture F」を採用
15.1インチのタッチスクリーンが設置された「e:Ny1」ダッシュボード
15.1インチのタッチスクリーンが設置された「e:Ny1」ダッシュボード

  

 この最新EV以外にも、特別展示では、「ホンダ A型」「T360」汎用エンジンの「汎用エンジン H型」「汎用エンジン T型」「スーパーカブ C100」「Acura TLX」「Talon 1000X」「Ridgeline」「HondaJet (模型)/HF120(モック)」「Pop 110i」「ACE110」「Miimo」「UR-V」「ACTIVA」「WAVE 110i 屋台仕様」「電動三輪タクシー(リキシャ)」「汎用エンジン GX160」「DREAMO」「eVTOL(模型)/ガスタービン発電機(1/1モック)」「UNI-ONE(モック)」などが展示されます。(※内容は予告なく変更となる場合があります)

この夏、世界でグローバルに展開するホンダ技術の歴史に魅力に触れみてはいかがでしょう。

「Honda Around The World -世界に広がるHonda -」 Exhibition/展示内容

ホンダ A型
ホンダ A型
T360
T360
汎用エンジン H型
汎用エンジン H型
汎用エンジン T型
汎用エンジン T型
スーパーカブ C100
スーパーカブ C100
Acura TLX
Acura TLX
Talon 1000X
Talon 1000X
Ridgeline
Ridgeline
HondaJet (模型)/HF120(モック)
HondaJet (模型)/HF120(モック)
Pop 110i
Pop 110i
ACE110
ACE110
Miimo
Miimo
UR-V
UR-V
ACTIVA
ACTIVA
WAVE 110i 屋台仕様
WAVE 110i 屋台仕様
電動三輪タクシー(リキシャ)
電動三輪タクシー(リキシャ)
汎用エンジン GX160
汎用エンジン GX160
DREAMO
DREAMO
eVTOL(模型)/ガスタービン発電機(1/1モック)
eVTOL(模型)/ガスタービン発電機(1/1モック)
UNI-ONE(モック)
UNI-ONE(モック)

 

ホンダウエルカムプラザ青山の公式HP

https://www.honda.co.jp/welcome-plaza/

欧州で販売されるホンダ2番目のBEV「e:Ny1」
「e:Ny1」は、ホンダの新EVプラットフォーム「e:N Architecture F」を採用
15.1インチのタッチスクリーンが設置された「e:Ny1」ダッシュボード
436178_e_Ny1_The_next_all-electric_vehicle_from_Honda_combines_comfort_performance
欧州で販売されるホンダ2番目のBEV「e:Ny1」
e:Ny1: The next all-electric vehicle from Honda combines comfort, performance and technology
e:Ny1: The next all-electric vehicle from Honda combines comfort, performance and technology
e:Ny1: The next all-electric vehicle from Honda combines comfort, performance and technology
436179_e_Ny1_The_next_all-electric_vehicle_from_Honda_combines_comfort_performance
436176_e_Ny1_The_next_all-electric_vehicle_from_Honda_combines_comfort_performance
436177_e_Ny1_The_next_all-electric_vehicle_from_Honda_combines_comfort_performance
「e:Ny1」は、ホンダの新EVプラットフォーム「e:N Architecture F」を採用
15.1インチのタッチスクリーンが設置された「e:Ny1」ダッシュボード
436172_e_Ny1_The_next_all-electric_vehicle_from_Honda_combines_comfort_performance
436167_e_Ny1_The_next_all-electric_vehicle_from_Honda_combines_comfort_performance
previous arrow
next arrow
436178_e_Ny1_The_next_all-electric_vehicle_from_Honda_combines_comfort_performance
欧州で販売されるホンダ2番目のBEV「e:Ny1」
e:Ny1: The next all-electric vehicle from Honda combines comfort, performance and technology
e:Ny1: The next all-electric vehicle from Honda combines comfort, performance and technology
e:Ny1: The next all-electric vehicle from Honda combines comfort, performance and technology
436179_e_Ny1_The_next_all-electric_vehicle_from_Honda_combines_comfort_performance
436176_e_Ny1_The_next_all-electric_vehicle_from_Honda_combines_comfort_performance
436177_e_Ny1_The_next_all-electric_vehicle_from_Honda_combines_comfort_performance
「e:Ny1」は、ホンダの新EVプラットフォーム「e:N Architecture F」を採用
15.1インチのタッチスクリーンが設置された「e:Ny1」ダッシュボード
436172_e_Ny1_The_next_all-electric_vehicle_from_Honda_combines_comfort_performance
436167_e_Ny1_The_next_all-electric_vehicle_from_Honda_combines_comfort_performance
previous arrow
next arrow

e:Ny1イメージギャラリー

e:Ny1のイメージ動画

国内ニュース
e:Ny1 Honda Honda Around The World ホンダウエルカムプラザ青山

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @EVCafe_jp Follow Me
share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ファミリーマートがテスラ・スーパーチャージャーを国内コンビニ初導入!
  • オリバー・カーンもe-tronを愛用しているアウディ、FCバイエルン試合観戦チケットが当たるキャンペーンを実施中!

関連記事

  • アウディ、新型e-tron GTシリーズを発売。最高出力680kWのRSパフォーマンスモデルも投入
    2025年8月21日
  • ヒョンデ、千葉ロッテに「IONIQ 5」2台を提供。EVリリーフカーとして活用
    2025年8月5日
  • ホンダ、軽EV「N-ONE e:」の情報を公開。航続距離は日産サクラを上回る270km以上
    2025年7月29日
  • アウディ、新型EV「A6 e-tron」「S6 e-tron」を発売。Android Automotive OSを初めて採用
    2025年7月26日
  • 置き去り経験者は54.9%も。BYD、こどもの車内置き去り防止プロジェクトに参加
    2025年7月23日
  • 2025年上半期アメリカのEV発売数トップ10は、1位、2位がテスラ、シボレーが3位
    2025年7月14日
  • 日産、総額8600億円の社債発行を決定。電動化・SDV開発に2000億円投入
    2025年7月11日
  • スズキ初のBEV「eビターラ」、年内の日本導入を発表。世界発売に向けて最終段階へ
    2025年7月11日
新着記事
  • テラチャージ、シリーズDラウンドで204億円調達。エクイティとデットで累計は261.4億円
    2025年8月22日
    国内充電サービス
  • テスラ車内からの自動運転テスト映像。 車内では、運転者が中央の大型タッチスクリーンディスプレイに手を伸ばして操作している様子が映っています。画面には黒いテスラ車両の3Dモデルが表示されており、その下に青色のインターフェース要素が見えます。運転者の左手はハンドルに軽く添えられています。 フロントガラス越しには日本の都市部(横浜市みなとみらい地区)の景色が広がっており、高層ビル群、緑豊かな街路樹、建設用のクレーン、そして様々な建物が見えます。道路は都市部の幹線道路で、他の車両も走行しています。 車内のインテリアはテスラ特有のミニマルなデザインで、中央のタッチスクリーンが主要な操作インターフェースとなっています。運転席からは開放的な視界が確保されており、自動運転システムのテスト走行中であることが分かる構図となっています。 この映像は、テスラの自動運転技術FSDの日本国内でのテスト走行の一場面を記録したものです。
    テスラの自動運転「FSD」が遂に日本上陸! 国内公道テストの全貌と今後の展開
    2025年8月21日
    電動革命の波に乗る! EV株投資の秘訣
  • アウディ、新型e-tron GTシリーズを発売。最高出力680kWのRSパフォーマンスモデルも投入
    2025年8月21日
    国内ニュース
  • 2026年型日産リーフ、航続距離488kmで2万9990ドルが標準。「米国で最も安価なEV」維持を目指す
    2025年8月21日
    海外ニュース
  • この画像は、自動運転車の車内から撮影された写真です。運転席から見える景色で、ハンドルに手を添えた状態でダッシュボードに設置された大型のタッチスクリーンディスプレイが映っています。画面には地図やナビゲーション情報が表示されており、フロントガラス越しにはみなとみらいの赤れんが周辺の街並みが見えます。歩行者や他の車両も道路上に確認でき、典型的な都市環境でのテスラの自動運転技術のテスト走行の様子を捉えた画像です。
    スムーズでフレキシブルな3分間!テスラ、日本での自動運転「FSD」のテスト走行動画を公開
    2025年8月20日
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラ、日本で完全自動運転「FSD」の一般道における走行テストを開始 
    2025年8月20日
    テスラ&イーロン・マスク
  • 日産、米LiCAP社と全固体電池の正極電極開発でパートナーシップ締結
    2025年8月20日
    海外ニュース
  • 白色のテスラ モデルYLが未舗装の道路を走行している様子。車体は埃を巻き上げながら移動しており、背景には曇り空が広がっている。SUVスタイルの電気自動車で、流線型のデザインが特徴的。
    テスラの新型モデルYLの全貌をお届け! 中国で9月から納車開始
    2025年8月20日
    テスラ&イーロン・マスク
人気記事
  • テスラ「モデル3+」、9月にも中国で発売へ。航続距離800km超を実現
    テスラ&イーロン・マスク
  • 日産アリア 2023年式
    2025年の中古EV市場、日産アリアが最優秀車に選出される
    海外ニュース
  • テスラのモデルY
    テスラ、2025年中に「小型モデルY」のような低価格EV発売へ
    テスラ&イーロン・マスク
  • モデルCは、台湾で生産された初のBEV、ラクスジェン n7に
    フォックスコン(鴻海)、日本自動車メーカーと1〜2カ月以内に提携と発表
    海外ニュース
  • 黒のラッピングが施されたサイバートラック
    テスラ、米国務省から4億ドルの装甲車両供給契約へ。「サイバートラック」をベースに開発か
    テスラ&イーロン・マスク
カテゴリー
  • EV News
    • 国内ニュース
    • 海外ニュース
  • 充電サービス
    • 国内充電サービス
    • 海外充電サービス
  • Mobility News
  • 自動運転
  • テスラ&イーロン・マスク
  • 特集&エッセイ
  • 注目の記事<AD>
タグ
BEVBMWBYDBYD Auto JapanEVEV充電FSDGMHondaNACSNISSANTESLATOYOTAWaymoアウディイーロン・マスクオプティマスサイバーキャブサイバートラックシャオミシールスペースXスーパーチャージャーテスラテスラ株価トヨタドナルド・トランプドルフィンヒョンデフォルクスワーゲンフォードホンダメルセデス・ベンツモデル3モデルYモデル3リヴィアンロボタクシー三菱自動車中国充電日産東京都自動運転電気自動車
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • EVcafeについて
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 EVcafe - EV専門 webメディア