メニュー
  • EVcafeについて
  • 記事一覧
    • EV News
    • 充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
国内外のEVに関連する最新情報とEVライフの魅力について、毎日、発信していきます。
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  1. EVcafeホーム
  2. EV News
  3. 海外ニュース
  4. 日産が発表した欧州の3つの新型EVに影響を与えた3つのコンセプトモデルって?

日産が発表した欧州の3つの新型EVに影響を与えた3つのコンセプトモデルって?

2023 11/29
海外ニュース
2023年11月29日

 日産自動車は、2023年11月24日、英国の日産サンダーランド工場で、欧州におけるカーボンニュートラルの実現に向けた世界初のEV生産エコシステムのプロジェクト「EV36Zero」計画を紹介。その際に、同工場で生産される3つのモデルのすべてが、今後、EVになることを発表しました。

世界初のEV生産エコシステムプロジェクト「EV36Zero」
世界初のEV生産エコシステムプロジェクト「EV36Zero」
サンダーランド工場
サンダーランド工場

「EV36Zero」計画の詳細に関しては、以下の記事をご覧ください。

日産の英国生産車はすべて電気自動車に、「キャシュカイ」「ジューク」の新EVモデルを発表!

 日産がこの報告で発表した3つのEVとは、現在、日産のサンダーランド工場で生産されている「キャシュカイ」「ジューク」のEV版と「日産リーフ」の新型モデルです。では、これらは、どのような車なのでしょうか?

日産のサンダーランド工場でEV版が生産される3つの人気モデル
サンダーランド工場でEV版が生産される3つの人気モデル

「キャシュカイ」

 今回、EV化が発表された「キャシュカイ」は、日産がかつて日本国内でも販売していたコンパクトSUV「デュアリス」をフルモデルチェンジして、「デュアリス」販売終了後も欧州で販売されているオリジナル クロスオーバーです。2021年に発売された3代目はヨーロッパで初めてe-POWERを搭載したモデルで、2022年には英国で4万2704台を販売し、同国で最も売れた自動車となりました。

オリジナル・クロスオーバー「キャシュカイ」
オリジナル クロスオーバー「キャシュカイ」

「ジューク」

 EV新モデルの生産が発表された2車種目の「ジューク」は、アイコニックな丸型のLEDヘッドランプが印象的なフロントデザインのハイブリッド。プロパイロットや車載WiFi、スマートフォンと連携可能なNissanConnectインフォテインメントシステムなど、多くの先進技術が採用され、コンパクト クロスオーバーの常識を覆すモデルとして100万台の販売台数を突破したヒットモデルです。

コンパクト クロスオーバーの「ジョーク」
コンパクト クロスオーバーの「ジューク」

「日産リーフ」

 そして3台目が、2010年に世界初の大衆市場向けの電気自動車として発売され、現在は約50カ国で販売されている「日産リーフ」です。世界中で65万台以上の売り上げを記録しているこのEVは、サンダーランド工場で25万台以上が生産されています。

世界初の大衆市場向けEV 「日産リーフ」

 サンダーランド工場の新型EVに影響を与えた3つのEVコンセプト

 今回発表された、これらの3つの人気モデルの新型EVは、日産が生み出した3つの次世代EVコンセプトモデルからインスピレーションを得ているといいます。そのうち2車種は先日のジャパンモビリティショー2023(2023年10月28日~11月5日開催)に向けて発表された、クロスオーバーEV「ニッサン ハイパーアーバン」とコンパクト クロスオーバーEVの「ニッサン ハイパーパンク」。そしてもう一つは、2021年に発表された「NISSAN CHILL-OUT」です。

 では、これらがどのようなEVコンセプトなのかも紹介しましょう。

「ニッサン ハイパーアーバン」

 「ニッサン ハイパーアーバン」は、2023年10月3日に発表されたEVのコンセプトモデル。ジャパンモビリティショーに向け発表された5種類のEVコンセプト中で一番最初に情報発信されたモデルで、環境や社会課題への意識が高く、アクティブに活動するドライバーに向けたクロスオーバーEVです。バッテリーに蓄えた電力を自宅や店舗、オフィスなどに給電することができるV2X(Vehicle-to-Everything)機能がついているこのEVは、V2Xを行う際、日産独自の制御コンセプト(Intelligent Charging Management System)が、クルマへの充電や建物への給電をAIによって自律的にコントロールして電力を効率的にマネジメントしてくれます。これにより、再生可能エネルギーの有効活用や電力のピークカットにも貢献できる次世代型のEVです。

クロスオーバーEVのコンセプト「ハイパー アーバン」
クロスオーバーEVのコンセプト「ニッサン ハイパーアーバン」
「ニッサン ハイパーアーバン」は、V2X機能を搭載
「ニッサン ハイパーアーバン」は、V2X機能を搭載

「ニッサン ハイパーパンク」

 ジャパンモビリティショーに向けて発表されたもう一台は、2023年10月19日に発表され、ジャパンモビリティショーの日産ブースでも展示された「ニッサン ハイパーパンク」です。このコンパクトクロスオーバーは、コンテンツクリエイターやインフルエンサー、アーティストなどのスタイルとイノベーションを重視するドライバーが自己表現と創造性を高めることができるEVで、車内で過ごす時間をよりクリエイティブなものにしてくれるコネクティビティ技術が特長のコンセプトになっています。

日産EVコンセプトカーの第四弾「ニッサン ハイパーパンク」
日産EVコンセプトカーの第四弾「ニッサン ハイパーパンク」
ジャパンモビリティショーの日産ブースでも展示された「ニッサン ハイパーパンク」
ジャパンモビリティショーの日産ブースでも展示された「ニッサン ハイパーパンク」

「NISSAN CHILL-OUT」

 2021年に発表されたコンセプト「NISSAN CHILL-OUT」は、モダンで滑らかなデザインの中に、先進安全技術を搭載し、EVならではのワクワクするドライビングと、使い勝手の良い快適な室内空間を実現してくれる新しいモビリティです。2030年までに投入され、アリアのベースにもなるというEV用の「CMF -EV プラットフォーム」が搭載されることで高い快適性が生み出されます。

モダンで滑らかなデザインのEVコンセプト「NISSAN CHILL-OUT」
モダンで滑らかなデザインのEVコンセプト「NISSAN CHILL-OUT」

 今回発表された人気の3車種のEV版が、この個性的な3つのEVコンセプトからインスピレーションを得ることで、どんな次世代型モデルとなるのか楽しみです。これらのモデルの名称、仕様、発売日などの詳細については、後日発表されます。

日産が考えるクルマの未来、コンセプトカー第一弾は、クロスオーバーEV「ニッサン ハイパーアーバン」
日産、四番目のEVコンセプトカーは、車内で制作活動ができるクリエイター向けコンパクトクロスオーバー「ニッサン ハイパーパンク」
海外ニュース
NISSAN CHILL-OUT キャシュカイ ジューク ニッサン ハイパーアーバン ニッサン ハイパーパンク 日産リーフ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @EVCafe_jp Follow Me
share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • サイバートラックって、何が凄いの? 「サイバートラックについて、知っておきたい10のこと」PART2 
  • サイバートラックって、みんな同じ色なの? サイバートラックについて、知っておきたい10のこと」PART3 

関連記事

  • 韓国KIA、電動商用車「PV5」を2026年春に日本市場へ投入
    2025年10月7日
  • 中国の深センにあるBYDのNEV(写真:iStock.com / Boarding1Now)
    中国の新エネルギー車NEV、累計販売台数が4000万台を突破
    2025年9月22日
  • リビアン、ジョージア州新工場の起工式を開催。2028年から次世代EV生産開始へ
    2025年9月22日
  • 三菱自動車、欧州でEV市場に再参入。新型EV「エクリプス クロス」を年内発売
    2025年9月19日
  • BMW、新型iX3を2026年春欧州で発売。新世代「ノイエ・クラッセ」第1弾モデル
    2025年9月9日
  • トヨタ、ヨーロッパで初のEV生産を開始。チェコの工場でEVに加えバッテリーも
    2025年9月6日
  • 欧州新車販売が15カ月ぶり大幅増、消費者のEV需要が回復傾向
    2025年8月30日
  • EVは生涯CO2排出量でもハイブリッド車より60%以上環境負荷が低い、米大学研究で実証
    2025年8月27日
新着記事
  • サイバートラックの売れ残り車両、イーロン・マスク関連企業が大量購入。在庫調整か
    2025年10月14日
    テスラ&イーロン・マスク
  • トヨタ、電気自動車「bZ4X」を改良。航続距離は3割延長で国内最高の764kmに
    2025年10月10日
    国内ニュース
  • テスラ廉価版「価格は期待外れ」の裏側:モデルY/3スタンダード価格に隠されたロボタクシー戦略
    2025年10月10日
    電動革命の波に乗る! EV株投資の秘訣
  • 住友金属鉱山とトヨタ、全固体電池用正極材の量産に向けて共同開発契約を締結
    2025年10月10日
    国内ニュース
  • イーロン・マスク、Wikipedia対抗「Grokipedia」を2週間以内にリリースへ
    2025年10月10日
    テスラ&イーロン・マスク
  • スズキ、軽BEVコンセプト「Vision e-Sky」を世界初公開。航続270km超で2026年度の量産化を目指す
    2025年10月9日
    国内ニュース
  • 日産、新型「リーフ」を10月17日発売、航続距離702kmで518万円から。実質価格350万円のモデルも準備中
    2025年10月8日
    国内ニュース
  • テスラ、廉価版「モデルYスタンダード」に加え「モデル3スタンダード」も発表
    2025年10月8日
    テスラ&イーロン・マスク
人気記事
  • テスラ「モデル3+」、9月にも中国で発売へ。航続距離800km超を実現
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラ、最大航続距離766kmのモデル3ロングレンジ改良版を日本発売
    テスラ&イーロン・マスク
  • テラチャージの国内充電スポット約5000口を対象にキャンペーンを開始
    テラチャージ、EV充電料金を業界最安値水準に。10月1日から「150kWが44円/分」のキャンペーン開始
    国内充電サービス
  • テスラ廉価版「モデルY スタンダード」、北米で今週10月7日発売の見込み
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラのモデルY
    テスラ、2025年中に「小型モデルY」のような低価格EV発売へ
    テスラ&イーロン・マスク
カテゴリー
  • EV News
    • 国内ニュース
    • 海外ニュース
  • 充電サービス
    • 国内充電サービス
    • 海外充電サービス
  • Mobility News
  • 自動運転
  • テスラ&イーロン・マスク
  • 特集&エッセイ
  • 注目の記事<AD>
タグ
BEVBMWBYDBYD Auto JapanEVEV充電FSDGMHondaNACSNISSANSUVTESLATOYOTAWaymoアウディイーロン・マスクオプティマスサイバーキャブサイバートラックシャオミシールスペースXスーパーチャージャーテスラテスラ株テスラ株価トヨタドナルド・トランプドルフィンヒョンデフォルクスワーゲンフォードホンダメルセデス・ベンツモデル3モデルYモデル3ロボタクシー三菱自動車中国完全自動運転日産自動運転電気自動車
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • EVcafeについて
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 EVcafe - EV専門 webメディア