メニュー
  • EVcafeについて
  • 記事一覧
    • EV News
    • 充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
国内外のEVに関連する最新情報とEVライフの魅力について、毎日、発信していきます。
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  1. EVcafeホーム
  2. EV News
  3. 海外ニュース
  4. ホンダのEV「0シリーズ」がドイツのレッド・ドット・デザイン賞を受賞

ホンダのEV「0シリーズ」がドイツのレッド・ドット・デザイン賞を受賞

2024 8/04
海外ニュース
2024年8月4日

 ホンダ0シリーズの2つのコンセプトモデルが、国際的なドイツのデザイン賞、レッド・ドット・デザイン賞でそれぞれ賞を獲得しました。

 今回、2024年レッド・ドット・デザイン賞において、フラッグシップモデル「SALOON(サルーン)」がデザインコンセプト部門で最高賞となる「ベスト・オブ・ザ・ベスト賞」を、「SPACE-HUB(スペース ハブ)」が同部門でレッド・ドット賞を受賞しています。

 サルーンは、2024年1月のCES2024で世界初公開されたホンダ0シリーズの象徴的なモデルです。「Thin, Light, and Wise(薄い、軽い、賢い)」という開発アプローチのもと、低全高でスポーティーなエクステリアと広々とした室内空間を両立させています。ワンモーションフォルムとロー&ワイドなデザインが生み出す躍動感、そして洗練されたシームレスなUIを特徴とするインテリアは、まさに次世代EVらしいデザインといえます。

2024年レッド・ドット・デザイン賞デザインコンセプト部門でベスト・オブ・ザ・ベスト賞を受賞したサルーン
2024年レッド・ドット・デザイン賞デザインコンセプト部門でベスト・オブ・ザ・ベスト賞を受賞したサルーン
サルーンの洗練されたインテリアはシームレスなUIに対応
サルーンの洗練されたインテリアはシームレスなUIに対応

 一方、スペース ハブは、ホンダのM・M思想(Man Maximum・Machine Minimum)を進化させた未来のモビリティ空間を提案するモデルです。大胆でピュアなプロポーションのエクステリアと、圧倒的な広さと自由度を持つインテリアが特徴で、人と人、人と社会をつなぐハブとなることを目指したこのコンセプトのモビリティです。

デザインコンセプト部門でレッド・ドット賞を受賞したスペース ハブ
デザインコンセプト部門でレッド・ドット賞を受賞したスペース ハブ
大胆でピュアなプロポーションのスペース ハブ
スペース ハブのエクステリアは大胆でピュアなプロポーション
スペース ハブでは未来のモビリティ空間を提案
スペース ハブは未来のモビリティ空間を提案

 ホンダ技術研究所の南俊叙常務取締役は、「環境、社会、ユーザーとの共鳴」をテーマに独創的なデザインを追求したと語っています。今回の受賞では、デザインの革新性だけでなく、ホンダが提案するそんな新たな価値観が評価されたようです。

ホンダ、新グローバル電気自動車(EV)「ゼロシリーズ」をCES 2024で世界初公開!
海外ニュース
0シリーズ Honda ホンダ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @EVCafe_jp Follow Me
share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 日産、ホンダ、三菱自動車が次世代自動車開発で協力体制を発表。日本の自動車メーカーは2つの陣営に集約
  • トランプ氏、EV支持に転換の理由は「イーロン・マスクが私を支持してくれたから」と明言

関連記事

  • 韓国KIA、電動商用車「PV5」を2026年春に日本市場へ投入
    2025年10月7日
  • 中国の深センにあるBYDのNEV(写真:iStock.com / Boarding1Now)
    中国の新エネルギー車NEV、累計販売台数が4000万台を突破
    2025年9月22日
  • リビアン、ジョージア州新工場の起工式を開催。2028年から次世代EV生産開始へ
    2025年9月22日
  • 三菱自動車、欧州でEV市場に再参入。新型EV「エクリプス クロス」を年内発売
    2025年9月19日
  • BMW、新型iX3を2026年春欧州で発売。新世代「ノイエ・クラッセ」第1弾モデル
    2025年9月9日
  • トヨタ、ヨーロッパで初のEV生産を開始。チェコの工場でEVに加えバッテリーも
    2025年9月6日
  • 欧州新車販売が15カ月ぶり大幅増、消費者のEV需要が回復傾向
    2025年8月30日
  • EVは生涯CO2排出量でもハイブリッド車より60%以上環境負荷が低い、米大学研究で実証
    2025年8月27日
新着記事
  • 「テスラ札幌」11月1日オープン。テスラは年内に全国30店舗体制へ
    2025年10月16日
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラ、中国で廉価版「モデル3」「モデルY」を準備か。2026年生産開始の見通し
    2025年10月15日
    テスラ&イーロン・マスク
  • サイバートラックの売れ残り車両、イーロン・マスク関連企業が大量購入。在庫調整か
    2025年10月14日
    テスラ&イーロン・マスク
  • トヨタ、電気自動車「bZ4X」を改良。航続距離は3割延長で国内最高の764kmに
    2025年10月10日
    国内ニュース
  • テスラ廉価版「価格は期待外れ」の裏側:モデルY/3スタンダード価格に隠されたロボタクシー戦略
    2025年10月10日
    電動革命の波に乗る! EV株投資の秘訣
  • 住友金属鉱山とトヨタ、全固体電池用正極材の量産に向けて共同開発契約を締結
    2025年10月10日
    国内ニュース
  • イーロン・マスク、Wikipedia対抗「Grokipedia」を2週間以内にリリースへ
    2025年10月10日
    テスラ&イーロン・マスク
  • スズキ、軽BEVコンセプト「Vision e-Sky」を世界初公開。航続270km超で2026年度の量産化を目指す
    2025年10月9日
    国内ニュース
人気記事
  • テスラ「モデル3+」、9月にも中国で発売へ。航続距離800km超を実現
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラ、最大航続距離766kmのモデル3ロングレンジ改良版を日本発売
    テスラ&イーロン・マスク
  • テラチャージの国内充電スポット約5000口を対象にキャンペーンを開始
    テラチャージ、EV充電料金を業界最安値水準に。10月1日から「150kWが44円/分」のキャンペーン開始
    国内充電サービス
  • テスラ廉価版「モデルY スタンダード」、北米で今週10月7日発売の見込み
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラのモデルY
    テスラ、2025年中に「小型モデルY」のような低価格EV発売へ
    テスラ&イーロン・マスク
カテゴリー
  • EV News
    • 国内ニュース
    • 海外ニュース
  • 充電サービス
    • 国内充電サービス
    • 海外充電サービス
  • Mobility News
  • 自動運転
  • テスラ&イーロン・マスク
  • 特集&エッセイ
  • 注目の記事<AD>
タグ
BEVBMWBYDBYD Auto JapanEVEV充電FSDGMHondaNACSNISSANSUVTESLATOYOTAWaymoアウディイーロン・マスクオプティマスサイバーキャブサイバートラックシャオミシールスペースXスーパーチャージャーテスラテスラ株テスラ株価トヨタドナルド・トランプドルフィンヒョンデフォルクスワーゲンフォードホンダメルセデス・ベンツモデル3モデルYモデル3ロボタクシー三菱自動車中国完全自動運転日産自動運転電気自動車
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • EVcafeについて
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 EVcafe - EV専門 webメディア