メニュー
  • EVcafeについて
  • 記事一覧
    • EV News
    • 充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
国内外のEVに関連する最新情報とEVライフの魅力について、毎日、発信していきます。
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  1. EVcafeホーム
  2. 充電サービス
  3. 海外充電サービス
  4. 7つの自動車メーカーが設立した高出力充電ネットワーク「IONNA」が操業を開始

7つの自動車メーカーが設立した高出力充電ネットワーク「IONNA」が操業を開始

2024 2/11
海外充電サービス
2024年2月11日

 2024年2月9日、北米全域で高出力EV充電ネットワークを構築する自動車会社7社による合弁会社IONNA(イオンナ)が、米国規制当局の承認を受け操業を開始しました。

 IONNAは、BMW、ゼネラルモーターズ、ホンダ、ヒョンデ、起亜、メルセデスベンツ、ステランティスの7つの自動車メーカーが2023年7月に合弁会社として設立を発表。今回、EVコネクトの技術運用担当上級副社長だったセス・カトラーが最高経営責任者(CEO)に任命されています。

 IONNAのCEOとなったセス・カトラーは、ゼネラル・エレクトリック(GE)における充電ステーションの開発事業でキャリアをスタートし、エレクトリファイ・アメリカでチーフエンジニアとして高出力充電ネットワークの開発と実装を指揮。その後、EVコネクトに入社し、同充電ステーションメーカーのネットワーク拡大に貢献しました。

IONNAのCEO、セス・カトラー
IONNAのCEO、セス・カトラー

 セス・カトラーは「私はIONNAをリードし、これらの尊敬される自動車メーカーと協力して、電動モビリティの未来を形作ることを光栄に思っています。広範で高出力の充電ネットワークを構築するという私たち共通の公約は、EV充電体験に革命をもたらし、EV普及に貢献します」と述べています。

 IONNAの充電ネットワークには、NACSまたはCCSコネクタを利用している全ての電気自動車がアクセス可能。同社のネットワークでは、充電ステーションやその近隣施設において、トイレ、フードサービス、小売店などのサービスが展開される予定です。また、充電の予約やルート計画とナビゲーション、支払いアプリケーション、エネルギー管理、およびアップデートの機能を含む、ネットワークにおける機能とサービスは、7つの参加自動車メーカーの車載アプリとシームレスに統合されます。また、世界有数の自動車メーカーが展開する、IONNAの充電ステーションでは、再生可能エネルギーによって電力が供給されます。

 IONNAは、2024年に米国に最初の充電ステーションを開設する予定。北米全域に最低3万台の高出力充電ステーションを設立することを目標とし、その後、カナダに事業を拡大する計画です。

あわせて読みたい
大手自動車メーカー7社によるEV充電ネットワーク会社「イオンナ」、米ノースカロライナ州に本社設置  2024年6月に世界トップクラスの自動車メーカー7社(BMW、GM、ホンダ、ヒョンデ、メルセデス・ベンツ、起亜、ステランティス)の連合が設立した充電ネットワークの「イ...
海外充電サービス
IONNA

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @EVCafe_jp Follow Me
share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 日産初の大型商用EV、新型「インタースター」を欧州で発表! 航続距離460km
  • 2024年1月、世界のEV販売台数は100万台以上、前年比69%増

関連記事

  • この写真は、ハバーの提供写真で、創設者のハリー・フォックス氏、コナー・セルウッド氏、ヒュー・レッキー氏の3名を充電ステーションで撮影したものです。3人の男性が充電器の前に立っており、左右にはそれぞれ黒いテスラ車が駐車されています。左の男性は白いポロシャツにカーキ色のパンツを着用し、中央の男性は白いシャツにジーンズ、右の男性は黒いシャツにジーンズを着ています。背景には曇り空と木々、オレンジ色のフェンスが見え、駐車場の白線と充電ステーションの青い標識も確認できます。3人とも腕を組んでカメラに向かってポーズを取っています。
    イーロンにテスラを解雇された3人、英国で充電施設をオープン
    2025年8月19日
  • テスラ・スーパーチャージャーが5年連続トップ。米EV充電満足度調査
    2025年8月14日
  • ホンダとアキュラのEVオーナー、米国でテスラスーパーチャージャーが利用可能に
    2025年7月23日
  • ルーシッド エア、7月31日からテスラスーパーチャージャー利用可能に
    2025年7月23日
  • 米連邦地裁、EV充電インフラ資金凍結を差し止め。14州で資金配分再開へ
    2025年6月28日
  • CATLは、ees Europe 2025で世界初となる9MWh超大容量エネルギー貯蔵システム「TENER Stack」を発表
    CATL、EVバッテリー150台分を蓄電可能なエネルギー貯蔵システムを発表
    2025年5月15日
  • イオナの充電ステーションとそこで充電するEV
    世界の自動車大手8社による充電ネットワーク「イオンナ」、米国で本格的に開始。テスラのスーパーチャージャー網と同規模目指す
    2025年2月6日
  • ポルシェ、欧州で最大400kW超急速充電ネットワークを本格展開、ラウンジ完備の5拠点目をハンブルクに開設
    2025年2月5日
新着記事
  • 砂地を走るモデルYL
    テスラ、中国でディープシークを採用。AI音声対話機能で競合に追随
    2025年8月25日
    テスラ&イーロン・マスク
  • 三菱ふそうとフォックスコン(鴻海)、ZEVバス共同開発で基本合意
    2025年8月25日
    Mobility News
  • テラチャージ、シリーズDラウンドで204億円調達。エクイティとデットで累計は261.4億円
    2025年8月22日
    国内充電サービス
  • テスラ車内からの自動運転テスト映像。 車内では、運転者が中央の大型タッチスクリーンディスプレイに手を伸ばして操作している様子が映っています。画面には黒いテスラ車両の3Dモデルが表示されており、その下に青色のインターフェース要素が見えます。運転者の左手はハンドルに軽く添えられています。 フロントガラス越しには日本の都市部(横浜市みなとみらい地区)の景色が広がっており、高層ビル群、緑豊かな街路樹、建設用のクレーン、そして様々な建物が見えます。道路は都市部の幹線道路で、他の車両も走行しています。 車内のインテリアはテスラ特有のミニマルなデザインで、中央のタッチスクリーンが主要な操作インターフェースとなっています。運転席からは開放的な視界が確保されており、自動運転システムのテスト走行中であることが分かる構図となっています。 この映像は、テスラの自動運転技術FSDの日本国内でのテスト走行の一場面を記録したものです。
    テスラの自動運転「FSD」が遂に日本上陸! 国内公道テストの全貌と今後の展開
    2025年8月21日
    電動革命の波に乗る! EV株投資の秘訣
  • アウディ、新型e-tron GTシリーズを発売。最高出力680kWのRSパフォーマンスモデルも投入
    2025年8月21日
    国内ニュース
  • 2026年型日産リーフ、航続距離488kmで2万9990ドルが標準。「米国で最も安価なEV」維持を目指す
    2025年8月21日
    海外ニュース
  • この画像は、自動運転車の車内から撮影された写真です。運転席から見える景色で、ハンドルに手を添えた状態でダッシュボードに設置された大型のタッチスクリーンディスプレイが映っています。画面には地図やナビゲーション情報が表示されており、フロントガラス越しにはみなとみらいの赤れんが周辺の街並みが見えます。歩行者や他の車両も道路上に確認でき、典型的な都市環境でのテスラの自動運転技術のテスト走行の様子を捉えた画像です。
    スムーズでフレキシブルな3分間!テスラ、日本での自動運転「FSD」のテスト走行動画を公開
    2025年8月20日
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラ、日本で完全自動運転「FSD」の一般道における走行テストを開始 
    2025年8月20日
    テスラ&イーロン・マスク
人気記事
  • テスラ「モデル3+」、9月にも中国で発売へ。航続距離800km超を実現
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラのモデルY
    テスラ、2025年中に「小型モデルY」のような低価格EV発売へ
    テスラ&イーロン・マスク
  • 日産アリア 2023年式
    2025年の中古EV市場、日産アリアが最優秀車に選出される
    海外ニュース
  • モデルCは、台湾で生産された初のBEV、ラクスジェン n7に
    フォックスコン(鴻海)、日本自動車メーカーと1〜2カ月以内に提携と発表
    海外ニュース
  • 黒のラッピングが施されたサイバートラック
    テスラ、米国務省から4億ドルの装甲車両供給契約へ。「サイバートラック」をベースに開発か
    テスラ&イーロン・マスク
カテゴリー
  • EV News
    • 国内ニュース
    • 海外ニュース
  • 充電サービス
    • 国内充電サービス
    • 海外充電サービス
  • Mobility News
  • 自動運転
  • テスラ&イーロン・マスク
  • 特集&エッセイ
  • 注目の記事<AD>
タグ
BEVBMWBYDBYD Auto JapanEVEV充電FSDGMHondaNACSNISSANTESLATOYOTAWaymoアウディイーロン・マスクオプティマスサイバーキャブサイバートラックシャオミシールスペースXスーパーチャージャーテスラテスラ株価トヨタドナルド・トランプドルフィンヒョンデフォルクスワーゲンフォードホンダメルセデス・ベンツモデル3モデルYモデル3リヴィアンロボタクシー三菱自動車中国充電日産東京都自動運転電気自動車
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • EVcafeについて
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 EVcafe - EV専門 webメディア