メニュー
  • EVcafeについて
  • 記事一覧
    • EV News
    • 充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
国内外のEVに関連する最新情報とEVライフの魅力について、毎日、発信していきます。
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  1. EVcafeホーム
  2. EV News
  3. 海外ニュース
  4. メルセデス・ベンツ、GクラスのEV「G508」を北京オートチャイナで世界初公開 !  その場で360度回転できるGターン搭載

メルセデス・ベンツ、GクラスのEV「G508」を北京オートチャイナで世界初公開 !  その場で360度回転できるGターン搭載

2024 4/11
海外ニュース
2024年4月11日

 メルセデス・ベンツは、中国で2024年4月25日から開催される「オートチャイナ2024」とその前日に開催されるワールドプレミアにおいて、新しい電動式のGクラスを世界初公開することを発表しました。

 北京と上海を舞台に、隔年開催されてきた中国最大のモーターショーのオートチャイナですが、2024年は北京のニューチャイナ・インターナショナル・エキシビションセンターで、4月25日から5月4日にかけて開催されます。

2024年のオートチャイナは北京で開催されます
2024年のオートチャイナは北京で開催

 メルセデス・ベンツは、2021年にドイツで開催されたIAAモビリティ2021で「コンセプトEQG」を発表。このGクラスのEVコンセプトは、その後の各国モーターショーでも同じ名称で展示され、量産モデルもEQGの名称となると目されていました。しかし今回のメルセデス・ベンツのリリースでは、このEVはEQGではなく「G580」として発表されました。これにより、今後は「EQテクノロジーを搭載したG580」と位置づけられることとなります。

GクラスのEVは、EQGではなくG580と呼ばれます
GクラスのEVは、EQGではなくG580と呼ばれます
ジャパンモビリティショー2023に展示されたコンセプトEQG
ジャパンモビリティショー2023に展示されたコンセプトEQG

 現段階では、バッテリー性能や航続距離、その他の仕様などは不明です。しかし、2024年1月にラスベガスで開催されたCESにおいて、メルセデスはラスベガスの大通りを封鎖、カモフラージュを施した4台のメルセデスEQGを使って、その場で360度回転するGターンを披露して話題を呼びました。

CESで披露された、EQGのGターン
ラスベガスの大通りを封鎖して披露されたEQGのGターン

 オフロードに特化したメルセデスのEQG は、4つの車輪それぞれに駆動モーターを搭載しているため、荒れた地形など片輪しかグリップできていない場所でも走行が可能。 また、ストリートでも見応えたっぷりだったGターンは、道路のないような森の中で、木々の間を90度回転して移動したい時などにも使えます。

 メルセデス・ベンツがXへ投稿したCESでのGターン映像

The G-Turn* in Vegas? The iconic #GClass is going all-electric & ready to set new benchmarks. #CES2024

*G-Turn must not be used on public roads. This stunt was performed by professional drivers on a closed road with support from local police & special preparation of the road. pic.twitter.com/1Un3HCi1oV

— Mercedes-Benz (@MercedesBenz) January 10, 2024

 メルセデス・ベンツが「電気時代のために再考されたオフロードのアイコン」と呼ぶG580は、4月24日に北京の798芸術区でのワールドプレミアで世界初公開され、オートチャイナでは、25日の記者会見で来場者にお披露目されます。それぞれの会場では、GターンをはじめとしたG580の最先端技術が披露されることになりそうです。

 オートチャイナでは、G580の他にも、アップグレードされたメルセデス・ベンツEQSサルーンも公開。メルセデス・ベンツの新しいラインアップが展示される予定です。

出典:メルセデス・ベンツ

海外ニュース
EQS G580 MercedesBenz オートチャイナ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @EVCafe_jp Follow Me
share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • テスラに小型車開発を思い止まらせたのは、150万円のランボルギーニ? 世界が注目するBYDの超格安EV「シーガル」驚きのスペック
  • アルファロメオの新型コンパクトカー「ミラノ」がついに公開! BEV仕様は航続距離410km

関連記事

  • ステランティス、日米韓でNACS採用。テスラ・スーパーチャージャーが利用可能に
    2025年11月19日
  • トヨタ、新型「ハイラックス」のBEVモデルをタイで世界初公開。日本市場にはデーゼル車を導入
    2025年11月10日
  • 「本当は人が入ってる?」 シャオペン、あまりにリアルな次世代ヒューマノイドロボット発表でSNS騒然!
    2025年11月8日
  • プジョー、新型208のベースとされる次世代コンセプトEV「ポリゴン」を初公開
    2025年11月6日
  • トヨタ、米国でテスラNACS対応の新型「bZ」を発売
    2025年10月23日
  • 韓国KIA、電動商用車「PV5」を2026年春に日本市場へ投入
    2025年10月7日
  • 中国の深センにあるBYDのNEV(写真:iStock.com / Boarding1Now)
    中国の新エネルギー車NEV、累計販売台数が4000万台を突破
    2025年9月22日
  • リビアン、ジョージア州新工場の起工式を開催。2028年から次世代EV生産開始へ
    2025年9月22日
MSIの社長が壁にもたれている。横に黒い充電器が設置されている。

ゲームPC日本一位、MSIのイケメン社長。次の挑戦は、こんなにオシャレなEV充電器!

新着記事
  • ステランティス、日米韓でNACS採用。テスラ・スーパーチャージャーが利用可能に
    2025年11月19日
    海外ニュース
  • テスラ、有楽町・交通会館にポップアップストアを11月28日オープン!
    2025年11月18日
    テスラ&イーロン・マスク
  • これは、Z世代向けのEVか? ヒョンデ「INSTER」に試乗。テスラー目線で感じた、良かった点と微妙な点
    2025年11月17日
    特集&エッセイ
  • ジェフ・ベゾスのブルーオリジン、ロケット打ち上げとブースター回収に成功。スペースXに続いて2社目
    2025年11月14日
    Mobility News
  • トヨタ、新型「ハイラックス」のBEVモデルをタイで世界初公開。日本市場にはデーゼル車を導入
    2025年11月10日
    海外ニュース
  • 家庭でのEV充電を見える化する「Nature EV Switch」が発売。東京都在住者は機器代全額が助成対象
    2025年11月10日
    国内充電サービス
  • 【速報】2025年テスラ株主総会まとめ|イーロン・マスク「テスラ株を手放すな!」
    2025年11月8日
    電動革命の波に乗る! EV株投資の秘訣
  • 「本当は人が入ってる?」 シャオペン、あまりにリアルな次世代ヒューマノイドロボット発表でSNS騒然!
    2025年11月8日
    海外ニュース
人気記事
  • テスラ「モデル3+」、9月にも中国で発売へ。航続距離800km超を実現
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラ、最大航続距離766kmのモデル3ロングレンジ改良版を日本発売
    テスラ&イーロン・マスク
  • テラチャージの国内充電スポット約5000口を対象にキャンペーンを開始
    テラチャージ、EV充電料金を業界最安値水準に。10月1日から「150kWが44円/分」のキャンペーン開始
    国内充電サービス
  • テスラ廉価版「モデルY スタンダード」、北米で今週10月7日発売の見込み
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラのモデルY
    テスラ、2025年中に「小型モデルY」のような低価格EV発売へ
    テスラ&イーロン・マスク
カテゴリー
  • EV News
    • 国内ニュース
    • 海外ニュース
  • 充電サービス
    • 国内充電サービス
    • 海外充電サービス
  • Mobility News
  • 自動運転
  • テスラ&イーロン・マスク
  • 特集&エッセイ
  • 注目の記事<AD>
タグ
AIBEVBMWBYDEVEV充電FSDGMHondaNACSNISSANTESLATOYOTAWaymoアウディイーロン・マスクオプティマスサイバーキャブサイバートラックシャオミシールジャパンモビリティショースペースXスーパーチャージャーテスラテスラ株テスラ株価トヨタドナルド・トランプドルフィンヒョンデフォルクスワーゲンフォードホンダメルセデス・ベンツモデル3モデルYモデル3ロボタクシー三菱自動車中国完全自動運転日産自動運転電気自動車
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • EVcafeについて
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 EVcafe - EV専門 webメディア