メニュー
  • EVcafeについて
  • 記事一覧
    • EV News
    • 充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
国内外のEVに関連する最新情報とEVライフの魅力について、毎日、発信していきます。
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  1. EVcafeホーム
  2. EV News
  3. 海外ニュース
  4. 「ミラノ」という呼称は違法? アルファロメオの新型スポーツコンパクトが「ジュニア」に名前を変更してデビュー!

「ミラノ」という呼称は違法? アルファロメオの新型スポーツコンパクトが「ジュニア」に名前を変更してデビュー!

2024 4/17
海外ニュース
2024年4月17日

 アルファロメオは、2024年4月15日に「アルファロメオ:ミラノという名前はダメですか? それなら『アルファロメオ ジュニア』にします!」というリリースを発表。4月10日に「MILANO(ミラノ)」として発表した新型コンパクトカーの名称をわずか5日で「アルファロメオ ジュニア」に変更するとしました。 

「MILANO(ミラノ)」から「アルファロメオ ジュニア」に名称を変更
「ミラノ」から「アルファロメオ ジュニア」に名称を変更

 アルファロメオ初の量産BEVとハイブリッドのラインアップからなるスポーツコンパクトの「ミラノ」は、発表するやいなや大反響を呼び、ヨーロッパで発売されたローンチバージョンは、「オンライン見積にアクセスが殺到し、一時公式サイトがパンクするほどだった」とアルファロメオCEOのジャン=フィリップ・インパラートが語るほど好調なスタートを切りました。

 そんな市場の反応からも分かるように、このミラノというモデルは、アルファロメオフファンにとっても長らく待ち続けた待望のモデルだったのです。

待望のモデルだったアルファロメオジュニア(旧ミラノ)
ファン待望のモデルだったミラノ(現アルファロメオ ジュニア)

 振り返ると、2021年のステランティス設立時に策定された長期製品計画の戦略「From 0 to 0(フロムゼロトゥゼロ)」によって、赤字続きだったアルファロメオの業績は、同年の下半期に黒字に転換。

 その戦略では、2021年時点でEVが「0」だった状況から、2027年までに全ラインアップを排出ガス「0」モデルにして、自動車業界全体で最も早く電動化へ移行するという目標が掲げられました。

 また、毎年1つの新型モデルを投入するとされたこの計画において、初の量産BEVモデルを含めた新車は、ヨーロッパで最も大きなEV市場と目されるBセグメントへ切り込む重要な一台だったのです。

 シークレットに包まれた新しいコンパクトカーの発表に至るまで、2023年6月には、当時まだ「kid」と呼ばれていたBセグメントに向けたコンパクトSUVの名称を募集、同年12月には「アルファロメオ『Milano』、その名前に込められた歴史」というリリースで名称を発表するなど、これらの情報を段階的にリリースしながら「ミラノ」という名称が持つインパクトでユーザーの期待を膨らませ続けたのです。

2023年6月のLINK(LinkedIn)でのアルファロメオ、ニューモデル名称募集

 そのスポーティなコンパクトカーにアルファロメオがつけた名称が「ミラノ」。これは、1910年6月24日にアルファロメオが生まれた都市の名前でもある「ミラノ」に由来していました。また、アルファロメオのエンブレムには、創業以来、ミラノがあるロンバルディア州都のシンボルである十字架と、ミラノを象徴する貴族ヴィスコンティ家の紋章のビショーネ(蛇)といった、ミラノを象徴する2つのシンボルが描かれており、創業から60年以上にわたって(1910年から1972年まで)、そのエンブレムの下部には「MILANO」の名が記されていました。

2023年12月に「ミラノ」と決定とリリース
2023年12月に「ミラノ」と決定とリリース

 しかし、これらをもとにアルファロメオが選んだ「MILANO(ミラノ)」という名前の使用について、イタリア政府より「法律で禁止されている」との発表がありました。

 今回の4月15日のリリースでは「この名前(ミラノ)はす​​べての法的要件を満たしています。新しいクルマの名前よりも重要な課題が(政府には)あると信じています」「この議論によってもたらされた無料の宣伝に対し、政府に感謝します」とイタリア政府に対してチクリとコメントしながらも、アルファロメオは「相互促進の精神から、名前を『ミラノ』から『アルファロメオ ジュニア』に変更することを決定」と発表しました。

 そして4月16日、世界最大規模の家具見本市「ミラノサローネ国際家具見本市」に合わせてミラノの街中で展示会が開催される「ミラノデザインウィーク」にて、アルファロメオ ジュニアは、初めて一般公開されました。同じくメイドインイタリーの品質で一世紀以上の歴史を持つクラシコイタリアブランドの名門ラルスミアーニとのコラボレーションにより展示されています。

ラルスミアーニとのコラボレーションによりミラノデザイナーウイークでデビューしたアルファロメオジュニア
ラルスミアーニとのコラボレーションによりデビューしたアルファロメオ ジュニア

 世界中から人々が集まるミラノデザインウィークにおいて、街と同じモデル名の「ミラノ」をデビューさせるというアルファロメオの思惑こそは外れたものの、一度限りのお披露目後の車名変更という、自動車業界では珍しい予期せぬ話題により、アルファロメオ ジュニアは、世界が注目する中での一般展示となったのです。

世界中から人々が集まるミラノデザインウィークにて一般展示
世界中から人々が集まるミラノデザインウィークにて一般展示

 では、アルファロメオ入魂のモデル名「ミラノ」の代わりとしてつけられた新しい名称「アルファロメオ ジュニア」は何に由来しているのでしょうか? アルファロメが「ユニークなストーリーと多くの候補があるなかで、名前の変更は大きな問題ではありませんでした」とコメントした通り、同社の歴史には数多の名車が揃っており、ジュニアもその中の一台です。

 1960年代、ベルトーネ時代のジョルジェット・ジウジアーロがデザインした美しいフォルムのジュリアのライアンアップに、アルファロメオが加えようとしたのが「GT1300ジュニア」でした。当時、ジュリアとそのクーペバージョンであるジュリア・スプリントGTの成功に続き、同社が目指していたのは、過度な購入費用やランニングコストをかけずに、華麗で高級なクルマを熱望する若者層を惹きつける車でした。

 1966年9月26日、バロッコで発表されたGT1300ジュニアは、「ジュリア」という名前こそなかったものの、アルファロメオの新世代を牽引する存在となりました。実際、スパイダーシリーズの類似バージョンもジュニアと識別されています。GT1300ジュニアの1290ccツインカムエンジンは、単一電源と新タイミングにより89psを発揮し、最高速度は170km/hを超えました。ボディワークも、より若々しい専用トリムに刷新。GT1300ジュニアは、若年層の新しい市場を切り開きつつ、販売台数9万2000台を超えるベストセラーを記録、当時のアルファロメオのステータスシンボルとなりました。

GT1300ジュニア
GT1300ジュニア

 このように振り返ると、先日まで「ミラノ」と呼ばれていた新しコンパクトカーは、機能性に優れていて華麗でいながら過度に高級すぎないGT1300ジュニアに近い、新世代型モデルと言えるかもしれません。

 欧州EV市場で最も大きいとされる、コンパクトカーのBセグメントでヒットしそうな、この新モデル「アルファロメオ ジュニア」。アルファロメオのホームページによると、初回限定バージョンである「JUNIOR SPECIALE(ジュニア スペチアーレ)」の現在の価格は、BEVのエレクトリカが4万1500ユーロ(約680万円)、ハイブリッドのイブリダが3万1900ユーロ(約530万円)となっています。日本でアルファロメオを展開するStellantisジャパンによると、アルファロメオ ジュニアの日本発売に関しては現在未定とのこと。

 ミラノ改めアルファロメオ ジュニアは、欧州でこのまま好調な売り上げを続けて GT1300ジュニアのようなアルファロメオを代表するモデルになることができるのか? 要注目です。

アルファロメオの新型コンパクトカー「ミラノ」がついに公開! BEV仕様は航続距離410km
海外ニュース
アルファ ロメオ ミラノ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @EVCafe_jp Follow Me
share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • テスラ、サイバートラック納車を一時ストップ。原因はアクセルペダルの問題か?
  • ホンダが中国市場に向けた新型EV「イエシリーズ」を発表、2024年末以降に販売開始

関連記事

  • 韓国KIA、電動商用車「PV5」を2026年春に日本市場へ投入
    2025年10月7日
  • 中国の深センにあるBYDのNEV(写真:iStock.com / Boarding1Now)
    中国の新エネルギー車NEV、累計販売台数が4000万台を突破
    2025年9月22日
  • リビアン、ジョージア州新工場の起工式を開催。2028年から次世代EV生産開始へ
    2025年9月22日
  • 三菱自動車、欧州でEV市場に再参入。新型EV「エクリプス クロス」を年内発売
    2025年9月19日
  • BMW、新型iX3を2026年春欧州で発売。新世代「ノイエ・クラッセ」第1弾モデル
    2025年9月9日
  • トヨタ、ヨーロッパで初のEV生産を開始。チェコの工場でEVに加えバッテリーも
    2025年9月6日
  • 欧州新車販売が15カ月ぶり大幅増、消費者のEV需要が回復傾向
    2025年8月30日
  • EVは生涯CO2排出量でもハイブリッド車より60%以上環境負荷が低い、米大学研究で実証
    2025年8月27日
新着記事
  • Waymo、ロンドンで2026年にサービス開始へ。米国外で初の商用サービス
    2025年10月16日
    自動運転
  • 「テスラ札幌」11月1日オープン。テスラは年内に全国30店舗体制へ
    2025年10月16日
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラ、中国で廉価版「モデル3」「モデルY」を準備か。2026年生産開始の見通し
    2025年10月15日
    テスラ&イーロン・マスク
  • サイバートラックの売れ残り車両、イーロン・マスク関連企業が大量購入。在庫調整か
    2025年10月14日
    テスラ&イーロン・マスク
  • トヨタ、電気自動車「bZ4X」を改良。航続距離は3割延長で国内最高の764kmに
    2025年10月10日
    国内ニュース
  • テスラ廉価版「価格は期待外れ」の裏側:モデルY/3スタンダード価格に隠されたロボタクシー戦略
    2025年10月10日
    電動革命の波に乗る! EV株投資の秘訣
  • 住友金属鉱山とトヨタ、全固体電池用正極材の量産に向けて共同開発契約を締結
    2025年10月10日
    国内ニュース
  • イーロン・マスク、Wikipedia対抗「Grokipedia」を2週間以内にリリースへ
    2025年10月10日
    テスラ&イーロン・マスク
人気記事
  • テスラ「モデル3+」、9月にも中国で発売へ。航続距離800km超を実現
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラ、最大航続距離766kmのモデル3ロングレンジ改良版を日本発売
    テスラ&イーロン・マスク
  • テラチャージの国内充電スポット約5000口を対象にキャンペーンを開始
    テラチャージ、EV充電料金を業界最安値水準に。10月1日から「150kWが44円/分」のキャンペーン開始
    国内充電サービス
  • テスラ廉価版「モデルY スタンダード」、北米で今週10月7日発売の見込み
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラのモデルY
    テスラ、2025年中に「小型モデルY」のような低価格EV発売へ
    テスラ&イーロン・マスク
カテゴリー
  • EV News
    • 国内ニュース
    • 海外ニュース
  • 充電サービス
    • 国内充電サービス
    • 海外充電サービス
  • Mobility News
  • 自動運転
  • テスラ&イーロン・マスク
  • 特集&エッセイ
  • 注目の記事<AD>
タグ
AIBEVBMWBYDBYD Auto JapanEVEV充電FSDGMHondaNACSNISSANTESLATOYOTAWaymoアウディイーロン・マスクオプティマスサイバーキャブサイバートラックシャオミシールスペースXスーパーチャージャーテスラテスラ株テスラ株価トヨタドナルド・トランプドルフィンヒョンデフォルクスワーゲンフォードホンダメルセデス・ベンツモデル3モデルYモデル3ロボタクシー三菱自動車中国完全自動運転日産自動運転電気自動車
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • EVcafeについて
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 EVcafe - EV専門 webメディア