メニュー
  • EVcafeについて
  • 記事一覧
    • EV News
    • 充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
国内外のEVに関連する最新情報とEVライフの魅力について、毎日、発信していきます。
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  1. EVcafeホーム
  2. EV News
  3. 海外ニュース
  4. フォルクスワーゲン、ID. Buzzのロボタクシーを年内にデビューさせる?

フォルクスワーゲン、ID. Buzzのロボタクシーを年内にデビューさせる?

2024 4/18
海外ニュース
2024年4月18日

 フォルクスワーゲン(VW)は、2017年のデトロイトモーターショーで、「ワーゲンバス」をアップデートした「ID. Buzz」をはじめて発表しました。ID. Buzzは、BEVで完全自動運転モードを備えた、世界初の多目的EVバンとしてデビューすることを目論んでいます。 

往年の大人気車ワーゲンバスを彷彿とさせるI.D. BUZZ
往年の大人気車ワーゲンバスを彷彿とさせるID. Buzz

 そして2024年、発表から7年が経過しましたが、まだ発売の目処は立っていません。しかし、フォルクスワーゲンは決してID. Buzzのロボタクシーを諦めたわけではありません。環境系メディア、クリーンテクニカによると、最近、フォルクスワーゲン商用車部門の責任者であるカーステン・イントラは次のように語っています。「今年中にハンブルクで、実際に路上を走る試乗車を提供したいですね。以前から検討していることですが、これはフォルクスワーゲン・グループの子会社MOIAを通じて行われるでしょう」

フォルクスワーゲン・グループの子会社MOIAは、BEVのマイクロバスを活用したオンデマンド型ライドシェアを展開
フォルクスワーゲン・グループの子会社MOIAは、BEVのマイクロバス(MOIAプラス6)を活用したオンデマンド型ライドシェアを展開

 自動運転のID. Buzzは2021年からミュンヘンとハンブルクでテストされていますが、まだ乗客を乗せるには至っていません。フォルクスワーゲン/MOIAが2024年後半に乗客を乗せてロボタクシーの運行試験を開始すれば、それは北米で先行する「ウェイモ」と「クルーズ」に続くサービスとなります。ウェイモやクルーズがそうであったように、フォルクスワーゲン/MOIAは、必要に応じて運転に介入できるドライバーを同乗させてスタートしますが、段階的に排除する計画です。

MOIAプラス6(左)とI.D. BUZZの自動運転車(右)
MOIAプラス6(左)と ID. Buzzの自動運転車(右)

 「フィードバックに満足すれば、その後は誰にでも開放します」とイントラ氏も述べています。フォルクスワーゲン・グループ/MOIAがその段階に到達するとすれば、2026年になる見込みです。「私たちの目標は、主要都市で誰もが利用しやすい、手頃で持続可能なモビリティを提供することに変わりはありません」とイントラ氏は語っています。

2026年にはI.D. BUZZがロボタクシーとして走るようになる?
2026年にはID. Buzzがロボタクシーとして走るようになる?

 もっとも、フォルクスワーゲンはこの技術を自社で開発しているわけではありません。現在はインテルの子会社である「モービルアイ」に開発の多くを依存しています。それ以前は同様の目的で「アルゴAI」に出資していましたが、アルゴAIはその後解散しました(アルゴAIの従業員の一部はフォルクスワーゲンに入社した模様です)。

 フォルクスワーゲンは、 ID. Buzzロボタクシーを人間の移動用で使う以外に、配送用にも使う計画です。2026年を目標に、モビリティと輸送サービスに使用できる完全電動自律走行ID. Buzzを開発するのが、彼らの当面のミッションです。

I.D. BUZZロボタクシーもこのように使用される予定です
ID. Buzzロボタクシーもこのように使用される計画
ID. Buzzロボタクシーの走行イメージは、この動画で見ることができます

出典:Volkswagen ID Buzz Robotaxis for Hamburg

ID. Buzz gallery

往年の大人気車ワーゲンバスを彷彿とさせるI.D. BUZZ
ID1
7
12
6
BUZZ
13
14
14-
8
ID7-1
9
5
ID5
4
10
2
ID3
1
往年の大人気車ワーゲンバスを彷彿とさせるI.D. BUZZ
MOIAIDBUZZ
MOIA1
previous arrow
next arrow
海外ニュース
ID. Buzz VW フォルクスワーゲン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @EVCafe_jp Follow Me
share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ホンダが中国市場に向けた新型EV「イエシリーズ」を発表、2024年末以降に販売開始
  • Googleの自動運転車WaymoがUber Eatsを開始。お気に入りの食事をロボット車がお届け

関連記事

  • 地下駐車場内の電気自動車充電ステーション。白いシルバーの充電器に青いディスプレイ画面があり、赤とブルーのカラーリングの充電ケーブルが白い電気自動車の充電ポートに接続されている。充電器の前面には2つのボタンと非接触決済のマークが見える。周囲には黄色い安全バリアが設置されており、背景にはコンクリートの柱と蛍光灯で照らされた地下駐車場の様子が広がっている。
    世界のEV販売台数、2025年1〜7月で27%増の1070万台。中国が29%増で市場を牽引
    2025年8月17日
  • 暗い背景の中に黄色いスポーツカー(アキュラブランドのSUVタイプ新型EV「アキュラRSXプロトタイプ」)の後部が写っている写真。車には「ACURA」のロゴが見え、赤いテールライトが光っている。
    ホンダ、SUVタイプの新型EV「アキュラRSXプロトタイプ」を世界初公開
    2025年8月16日
  • キャデラック・エレベーテッド・ベロシティ コンセプトカーが砂漠の夕景でガルウィングドアを開いた状態で撮影された写真。シルバーグレーのボディカラーに赤い内装が映える未来的な電動クロスオーバーSUV。24インチの大径ホイールと筋肉質なボディラインが特徴的で、背景には夕日に照らされた山々が広がる。
    キャデラック、ガルウィングドア搭載の電動クロスオーバーコンセプト「エレベーテッド・ベロシティ」を発表
    2025年8月15日
  • 上海汽車集団の新型EV「MG4」中国で予約開始、約151万円から。世界初の半固体電池搭載モデルも年内投入
    2025年8月15日
  • BYD ヤンワン、3019馬力の世界最強EVスーパーカー「U9トラックエディション」を開発
    2025年8月14日
  • 「脱石油依存」でサウジアラビアのEV市場が急成長、販売台数は前年比30倍に
    2025年8月9日
  • ベトナム系EVビンファスト、インドに大規模工場を開設。20万台生産の重要拠点に
    2025年8月7日
  • BYD、伊サッカーのインテル・ミラノと3年間のパートナーシップ契約
    2025年8月5日
新着記事
  • 地下駐車場内の電気自動車充電ステーション。白いシルバーの充電器に青いディスプレイ画面があり、赤とブルーのカラーリングの充電ケーブルが白い電気自動車の充電ポートに接続されている。充電器の前面には2つのボタンと非接触決済のマークが見える。周囲には黄色い安全バリアが設置されており、背景にはコンクリートの柱と蛍光灯で照らされた地下駐車場の様子が広がっている。
    世界のEV販売台数、2025年1〜7月で27%増の1070万台。中国が29%増で市場を牽引
    2025年8月17日
    海外ニュース
  • 暗い背景の中に黄色いスポーツカー(アキュラブランドのSUVタイプ新型EV「アキュラRSXプロトタイプ」)の後部が写っている写真。車には「ACURA」のロゴが見え、赤いテールライトが光っている。
    ホンダ、SUVタイプの新型EV「アキュラRSXプロトタイプ」を世界初公開
    2025年8月16日
    海外ニュース
  • キャデラック・エレベーテッド・ベロシティ コンセプトカーが砂漠の夕景でガルウィングドアを開いた状態で撮影された写真。シルバーグレーのボディカラーに赤い内装が映える未来的な電動クロスオーバーSUV。24インチの大径ホイールと筋肉質なボディラインが特徴的で、背景には夕日に照らされた山々が広がる。
    キャデラック、ガルウィングドア搭載の電動クロスオーバーコンセプト「エレベーテッド・ベロシティ」を発表
    2025年8月15日
    海外ニュース
  • 上海汽車集団の新型EV「MG4」中国で予約開始、約151万円から。世界初の半固体電池搭載モデルも年内投入
    2025年8月15日
    海外ニュース
  • テスラ・スーパーチャージャーが5年連続トップ。米EV充電満足度調査
    2025年8月14日
    海外充電サービス
  • BYD ヤンワン、3019馬力の世界最強EVスーパーカー「U9トラックエディション」を開発
    2025年8月14日
    海外ニュース
  • ニューロの自動運転車両が目撃。Uber、ルーシッドとの提携下なのにプリウス
    2025年8月13日
    自動運転
  • テスラ、中国でモデル3 RWDの新バージョンを発売。航続距離830kmを実現
    2025年8月13日
    テスラ&イーロン・マスク
人気記事
  • テスラ「モデル3+」、9月にも中国で発売へ。航続距離800km超を実現
    テスラ&イーロン・マスク
  • 日産アリア 2023年式
    2025年の中古EV市場、日産アリアが最優秀車に選出される
    海外ニュース
  • テスラのモデルY
    テスラ、2025年中に「小型モデルY」のような低価格EV発売へ
    テスラ&イーロン・マスク
  • モデルCは、台湾で生産された初のBEV、ラクスジェン n7に
    フォックスコン(鴻海)、日本自動車メーカーと1〜2カ月以内に提携と発表
    海外ニュース
  • 黒のラッピングが施されたサイバートラック
    テスラ、米国務省から4億ドルの装甲車両供給契約へ。「サイバートラック」をベースに開発か
    テスラ&イーロン・マスク
カテゴリー
  • EV News
    • 国内ニュース
    • 海外ニュース
  • 充電サービス
    • 国内充電サービス
    • 海外充電サービス
  • Mobility News
  • 自動運転
  • テスラ&イーロン・マスク
  • 特集&エッセイ
  • 注目の記事<AD>
タグ
BEVBMWBYDBYD Auto JapanEVEV充電FSDGMHondaNACSNISSANTESLATOYOTAWaymoアウディイーロン・マスクオプティマスサイバーキャブサイバートラックシャオミシールスペースXスーパーチャージャーテスラテスラ株価トヨタドナルド・トランプドルフィンヒョンデフォルクスワーゲンフォードホンダメルセデス・ベンツモデル3モデルYモデル3リヴィアンロボタクシー三菱自動車中国充電日産東京都自動運転電気自動車
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • EVcafeについて
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 EVcafe - EV専門 webメディア