メニュー
  • EVcafeについて
  • 記事一覧
    • EV News
    • 充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
国内外のEVに関連する最新情報とEVライフの魅力について、毎日、発信していきます。
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
EVcafe - EV専門 webメディア
  • EVcafeについて
  • EV News
  • 充電サービス
  • 記事一覧
    • EV News
      • 国内ニュース
      • 海外ニュース
    • 充電サービス
      • 国内充電サービス
      • 海外充電サービス
    • Mobility News
    • 自動運転
    • テスラ&イーロン・マスク
    • 特集&エッセイ
    • 注目の記事<AD>
  • オリジナルMOOK
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  1. EVcafeホーム
  2. 充電サービス
  3. 国内充電サービス
  4. UR都市機構、賃貸住宅団地へのEV充電設備導入を本格展開

UR都市機構、賃貸住宅団地へのEV充電設備導入を本格展開

2024 12/28
国内充電サービス
2024年12月28日

EV充電設備の導入計画を進めるUR都市機構

 独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)は、賃貸住宅団地におけるEV充電設備の導入を本格化させています。2023年1月の初の試行導入から段階的に展開を進めており、今後、新たに9物件への導入を予定。EVcafeは、UR都市機構に取材し、同機構のEV充電器設置についての取り組みをお聞きしました。

東京のUR団地へ初のEV充電設備を設置

 UR都市機構は、URの団地内駐車場へのEV充電設備の導入検討を進め、2023年1月には、東京都内初のEV充電設備の試行設置をひばりが丘パークヒルズ(東京都西東京市・東久留米市)で実施。都心部への通勤者が多く、ファミリー層のEVニーズが見込めるひばりが丘パークヒルズにおいて、自走式駐車場の2階に最大出力6kWのパナソニック社製普通充電器2台を設置し、EV充電設備付き駐車場の契約者が専用利用できる「プライベート型」として運用を開始しました。

UR都市機構が東京都内で初めてEV充電設備を設置したひばりが丘パークヒルズ
UR都市機構が東京都内で初めてEV充電設備を設置したひばりが丘パークヒルズ

 同充電設備は、EV充電事業者のユアスタンドが運営を実施。利用料金は月額550円(税込)で、6kW対応車両1時間150円~最大300円(25~50円/kWh)、3kW対応車両1時間75円~最大150円(25~50円/kWh)の充電都度利用料が必要となります。UR都市機構によると、ひばりが丘パークヒルズへの充電設備導入決定のポイントの一つには、団地外部からの電力の引込みの容易さがありました。

 続いて2024年2月には、同じくユアスタンドの運営によって、東京都23区の哲学堂公園ハイツ(中野区・新宿区)、すまいる⻲有(葛飾区)の平面式駐車場と千葉県のヴェルディール市川南(市川市)の自走式駐車場に各1台、最大出力6kWの日東工業社製普通充電器を導入しました。これらの物件では、ひばりが丘パークヒルズと同じ料金設定(超過料金は分単位決済で1時間900円)で、充電をするタイミングで駐車場契約者が共同の充電スペースを利用できる「セミパブリック型」を採用。利用形態による需要の違いを検証しています。

すまいる⻲有の平面式駐車場では、「セミパブリック型」を採用して利用形態による需要の違いを検証
すまいる⻲有では、「セミパブリック型」を採用して利用形態による需要の違いを検証

EVシェアが拡大している中部エリアへの導入

 2024年4月には、乗用車保有台数が全国トップクラスで、近年、電気自動車のシェアが拡大している愛知県において、UR都市機構による中部エリア初のEV充電設備をアーバンラフレ鶴舞公園(名古屋市中区)に設置。同物件での運営はEV充電事業者のユビ電が担当し、自走式駐車場2階に20台のプライベート型充電器を導入しました。

 利用者は、ユビ電のWeChargeアプリをダウンロードして、通常の月額駐車場料金に加えて、月額EV充電設備利用料2000円と電力量(kWh)に基づいた充電サービス料の支払いが必要となります。同物件に設置されたパナソニック社製の3kW普通充電200Vコンセントでは、1時間の充電で約20kmの走行が可能。日本自動車工業会の調査による1日あたりの平均走行距離(約20km)をカバーできる仕様となっています。

 アーバンラフレ鶴舞公園では、入居者や入居検討者が「充電の心配をせずに安心できる環境」を提供する目的があり、実際にEV充電設備に関する利用検討の相談や新規入居検討時での問い合わせも増えつつあるといいます。

20台のプライベート型充電器を導入したアーバンラフレ鶴舞公園
20台のプライベート型充電器を導入したアーバンラフレ鶴舞公園

居住者の生活に配慮したEV充電設備設置計画

 今回のUR都市機構でのEV充電設備の導入は、設置から管理運営までのすべてを公募により選定された充電サービス事業者が実施する形で進められています。事業者の選定にあたっては、対象団地や利用タイプなどをUR都市機構が決定した上で事業者の公募、EV充電設備の管理運営実績や適合性などを総合的に判断して決定します。

 また、設置工事では、入居者への配慮を重視。電力の引込み位置や配線経路を工夫し、既存の契約車室への影響を最小限に抑える工夫を行うとともに、集合住宅という特性を考慮し、夜間・早朝工事を避けるなど、居住者の生活環境への配慮を徹底しています。

 UR都市機構は、今後新たに9物件の導入を計画。東京都の経堂赤堤通り(世田谷区)、フレール西経堂(世田谷区)、武蔵野緑町パークタウン(武蔵野市)、千葉県の幕張四丁目(千葉市)、埼玉県のコンフォール鶴瀬(富士見市)、愛知県の大幸東(名古屋市)、大阪府のアルビス池田(池田市)、福岡県のアーベインルネス大橋(福岡市)、アーベイン大濠(福岡市)への導入が予定されています。

 UR都市機構は、「今後も脱炭素社会実現に向けた国内外の動向を踏まえつつ、適切にEV充電設備の設置を進めていく方針です。各物件の特性やニーズに応じた充電設備の導入を通じて、入居者の利便性向上と環境負荷低減の両立を目指していきます」としています。

メイン画像:ひばりが丘パークヒルズのEV充電設備付き駐車場

あわせて読みたい
八王子の225世帯マンションが1.2億円のEV充電設備設置へ。EVが5台しかないマンションの管理組合は、どう... 大規模EV充電器設置に関する「住民の合意形成」を獲得したスキーム  東京都が推進する「ゼロエミッション東京」の実現に向けて、都内では電気自動車(EV)用充電設備の...
あわせて読みたい
公社住宅にもっとEV充電設備を! 住宅供給公社、2030年までに1890区画設置を計画 積極的なEV充電設備設置を進める公社住宅  現在、東京都住宅供給公社(JKK東京)は、公社住宅における電気自動車(EV)充電設備の設置を積極的に推進しています。2030...
国内充電サービス
UR UR都市機構 すまいる⻲有 ひばりが丘パークヒルズ アーバンラフレ鶴舞公園 パナソニック ユアスタンド ユビ電 ヴェルディール市川南 哲学堂公園ハイツ 日東工業

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @EVCafe_jp Follow Me
share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • テスラ株価に影響を与えた重大イベントを振り返る、今年最も株価が上昇した日 / 下落した日はいつ?
  • 2024年、EVcafe が選んだ「テスラ10大ニュース」を発表します!

関連記事

  • ヤマト運輸、9月より150台の「eCanter」と「ミニキャブEV」でバッテリー交換式EVの大規模配送実証を開始
    2025年6月10日
  • パワーエックス、千葉の富楽里とみやまPAに高速道路上初の従量課金制EVチャージステーションを開設
    2025年6月2日
  • 車を充電しながら空の旅へ。羽田空港駐車場、EV充電新サービスをスタート
    2025年5月24日
  • パワーエックスと国際興業、EVバス専用充電システムの全国展開で提携
    2025年5月21日
  • 最大出力350kW、e-Mobility PowerのCHAdeMO超急速充電器が登場 
    2025年5月17日
  • アウディとパワーエックス、国内2拠点目となる「アウディチャージングハブ 芝公園」をオープン
    2025年4月25日
  • クリーンエナジーラボ、大阪・関西万博会場駐車場に85台のEV充電器を設置 
    2025年4月14日
  • EVを買わない理由「集合住宅なので自宅充電できないから」が52.2%! 日産の調査で判明
    2025年4月2日
新着記事
  • テスラ、米国初のLFPバッテリー工場が完成間近。中国依存からの脱却へ大きな一歩
    2025年6月30日
    テスラ&イーロン・マスク
  • 米連邦地裁、EV充電インフラ資金凍結を差し止め。14州で資金配分再開へ
    2025年6月28日
    海外充電サービス
  • シャオミ、初のSUV「YU7」を発売開始。受付開始3分で20万人が予約の好スタート
    2025年6月28日
    海外ニュース
  • テスラ、無人での自動運転による納車を実現。車が自ら買主の元へ向かう時代
    2025年6月28日
    テスラ&イーロン・マスク
  • ペーパードライバーの皆さん、テスラ車で練習しませんか? 東京ドライビングサポートがユニークな講習サービス開始
    2025年6月27日
    テスラ&イーロン・マスク
  • アルファロメオが新型コンパクトEV「ジュニア エレットリカ」を556万円で発売、最大航続距離494kmを実現
    2025年6月27日
    国内ニュース
  • ついに狼煙は上がった! イーロン・マスク悲願の「テスラ・ロボタクシー」が世界を変える第一歩を踏み出す
    2025年6月26日
    電動革命の波に乗る! EV株投資の秘訣
  • ポルシェ・タイカン ターボGT、米国とUAEのサーキットでEVラップレコードを記録
    2025年6月24日
    海外ニュース
人気記事
  • 日産アリア 2023年式
    2025年の中古EV市場、日産アリアが最優秀車に選出される
    海外ニュース
  • モデルCは、台湾で生産された初のBEV、ラクスジェン n7に
    フォックスコン(鴻海)、日本自動車メーカーと1〜2カ月以内に提携と発表
    海外ニュース
  • テスラのモデルY
    テスラ、2025年中に「小型モデルY」のような低価格EV発売へ
    テスラ&イーロン・マスク
  • 黒のラッピングが施されたサイバートラック
    テスラ、米国務省から4億ドルの装甲車両供給契約へ。「サイバートラック」をベースに開発か
    テスラ&イーロン・マスク
  • テスラ新型「モデルY」「モデル3」令和7年は87万円補助の対象に。最大187万円補助となる地域も
    テスラ&イーロン・マスク
カテゴリー
  • EV News
    • 国内ニュース
    • 海外ニュース
  • 充電サービス
    • 国内充電サービス
    • 海外充電サービス
  • Mobility News
  • 自動運転
  • テスラ&イーロン・マスク
  • 特集&エッセイ
  • 注目の記事<AD>
タグ
BMWBYDBYD Auto JapanEVEVバスEV充電FSDGMHondaNACSNISSANTESLATOYOTAVWWaymoアウディイーロン・マスクオプティマスサイバーキャブサイバートラックシャオミシールスペースXスーパーチャージャーテスラテスラ株価トヨタドナルド・トランプドルフィンヒョンデフォルクスワーゲンフォードホンダメルセデス・ベンツモデルYモデル3リヴィアンロボタクシー三菱自動車中国充電日産東京都自動運転電気自動車
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • EVcafeについて
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 EVcafe - EV専門 webメディア